標準学習時間180時間はさすがに嘘でしょう。短すぎ

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
あかさたなさん  
(No.1)
>基本情報技術者試験の標準勉強時間は180時間程度だと言われています。私の経験から効果的な勉強方法を教えます。



あまり見栄を張りすぎると、情報処理技術者試験のそのものの、評判が悪くなるので、
大々的な所で宣伝するの、やめて欲しいです。
180時間というのは、一日10時間学習したら18日で勉強が終わるということです。
そんな人は見たことがありません。
残念ながら、10倍やっても殆どの人が合格していません。

こういった人が多いから、公的機関でも情報処理技術者には変な評価しかつけていません。

180時間というのはどう見ても見栄です。
ITパスポートすら合格する人は稀なのではないでしょうか?


学部出ても殆ど合格していない現状があるのだから、そういった現実を踏まえて時間を書いて欲しいです。

私は、初学(学部入学)から3年近くかかってようやく合格しました。
それでも、周囲でみたら早いほうでしたよ。
2013.08.30 20:20
はるおさん 
(No.2)
質問があるのですが
1.どんな風に勉強しました?(例:毎日少しずつ、試験1週間くらい前から一気に、などなど)
2.3年近くかかって合格とは、毎年春秋と受け続けたのでしょうか?


情報技術の関係ある学部に通っていて、毎年受けていたのにも関わらずそんなに時間がかかるようだったら
素質が絶望的にないか勉強の仕方を間違えていたとしか思えないのですよ。
2013.08.31 10:57
はげさん 
(No.3)
情報工学科2回生ですが、2か月みっちりやって合格でしたよ。
個人差とかもあるし、そりゃ管理人さんの意見が正しいかなんて分かりません。
個人的意見としては妥当な時間だとは思いますけどね、こんなことでそんなカッカすること無いですよ先輩
2013.08.31 21:05
げねごすさん 
(No.4)
勉強時間に関わらず、あなたが当該試験に合格したという実績は覆ることはありません。時間がかかったのであれば、「それだけ粘った」ということを誇りにすれば良い事かと存じます。

他者との比較は時に必要ですが、時に善くない感情が生まれます。極端な例であれば、MITの授業では小テストが存在しないそうです。「全員が即座に満点を取るので意味が無い」というのが理由です。とはいえ、私自身はMITの人間CPUの「能力」には憧れても、あなたの方が人間的な「心」の持ち主だと思いますが、いかがでしょうか。

中長期的な勉強スタイルであれば、「心技体」のバランスを心がけて下さい。
2013.08.31 22:40
さん 
(No.5)
どこで点を稼ぐか、どこで失点してるかに因るところが大きいでしょうね

マネジメント系はポイントをしっかり覚えること
ストラテジ系は知ってるかどうか、必要な計算式をサッと組み立てられるかが重要
テクノロジ系は市販のテキストを数回読み込む
午前は過去問やりつつ分からない点を補強する方法でいいでしょう

午後は、、、運!
というのは冗談として、覚えた知識をもとに考えられるかどうかでしょうね
アルゴリズムや言語はプログラム経験がモノを言いそうです
得意な分野を増やすことかなぁ、、、
2013.09.02 02:40

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop