午後のアルゴリズム問題について

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
龍龍さん  
(No.1)
27春  27秋  午後のアルゴリズム問題を解いてみましたが、
とりあえず、問題の趣旨が理解できず、適当に回答しました。

午後のアルゴリズム問題は必須なので、避けられません。
試験まであとわずかの日が残されていますが、
アルゴリズムの対策やお勧めテキストのなどのアドバイスを頂ければ、幸いです。

よろしくお願い致します。
2016.02.24 15:16
スペースさん 
(No.2)
①プログラムの説明の内容は理解できていますか?
②配列や関数型の概念や仕様は理解できますか?
③プログラム部のループやIF文はの動きは分かりますか?

①~③が大丈夫なら、単純な経験不足(実務経験ではありません)です。
過去問を数こなしていくうちに解けるようになりますよ。
トレースをしっかり行ってください。

①~③がわからないなら、基本を理解していないと思われるので、このサイトの管理人様のおすすめ参考書をご検討下さい。
・福嶋先生の基本情報技術者 集中ゼミ 午後・アルゴリズム編 2016年版
・第3版 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法―流れ図と擬似言語
2016.02.24 16:42
龍龍さん  
(No.3)
スペースさん、回答ありがとうございます。

私のレベルと業務経験により、下記にまとめました。

>①プログラムの説明の内容は理解できていますか?
読むほど段々問題の意味が分からなくなります。
何回も読んでも思いつかない状況ですね

>②配列や関数型の概念や仕様は理解できますか?
C++の開発経験があり、配列、関数を理解しています。

>③プログラム部のループやIF文はの動きは分かりますか?
トレースが弱いですが、プログラムの文法が理解しています。

お勧められたテキストの最初から勉強したいですが、
時間的に無理っぽいだと思います。

勉強には、近い道がなく、努力するしかないですが、
私のレベルにより、最も力にいれて効果が出る方法はありますでしょうか?

わがままの質問で申し訳ございません。
2016.02.24 18:11
がつくんさん 
(No.4)
龍龍さん
問題を解く際に時間を計って解いていますか?
もしそうなら、時間を気にせずに過去問を解いてみてください。
練習なのですから、どれだけ時間をかけてもいいので自力で解くことが大切です。
自力で解くことを重ねれば慣れてきて、解くスピードも上がり、
本番までに間に合うと思います。

アルゴリズムの本に関しては、いろいろ主なアルゴリズムを知ってれば解くスピードは上がりますが、知らないアルゴリズムが来た時には、あまり意味がありません。なので、必要ないと思います。

また、速くトレースするコツは、各ループで何をしたいのか把握することです。
プログラムの大部分はループで構成されます。
ループに着目するとプログラムの穴埋めも楽にできるようになります。
次の春試験、僕も受けるのでお互い頑張りましょう。
2016.02.24 19:41
龍龍さん  
(No.5)
がつくんさん

アドバイス頂いてありがとうございます。

確かに時間を気にして脳に負荷をかけていますね。
そもそもアルゴリズムは苦手なので、先入観を持ちながら問題を解きますと、大変辛い思いがあり、段々落ち着かなくなることは原因だと思います。
アドバイスの通り、まず自力で問題を最後まで解くことは重要だと思います。

また、トレースですが、ループの処理は条件処理や順次処理より、複雑になります。途中に思考が混乱になりがちです。
いろいろ、トレースに関することを調べました。トレース表を書くと、思考プロセスに助ける効果がありそうです。
今後、トレースのトレーニングをしっかり行いたいと思います。

改めて御礼を申し上げます。ありがとうございます。
がつくんさんも春の試験を受けますね。
お互いに合格するように一緒に頑張りましょう
2016.02.25 11:16

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop