皆様の午前の勉強の仕方について

ハーブさん  
(No.1)
タイトルの通り、皆様の午前の勉強の仕方について教えていただきたいです。
今年の秋、受験予定です。

私は、キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者を一周した程度で本の内容はあまり理解、暗記できていないのですが、このまま過去問道場でひたすら問題を解き、間違ったら解説を読んで、それでも理解できなければ、参考書(キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者)を読んで理解していく。
この様に、学習していって良いのか不安です。
もし、よろしければ、皆様の午前の勉強の仕方、私の勉強の仕方についてのアドバイス等、よろしくお願い致します。
2017.03.27 19:49
理系大学生さん 
(No.2)
こんにちは。29春受験の者です。
勉強は何事においてもインプットとアウトプットのバランスが重要です。読んで覚えるのも大事ですがどんどん問題を解いていくのがいいかと思います。
私は大学の授業で学んだことがある単元については参考書では読み飛ばし、ひたすら問題を解く。
初めて触れる分野は「へぇーそうなんだ」って感じで読み進めてある程度読んだら問題を解く。というような感じでやってます。
参考書を読む時は無理に理解しながら読むのは集中力が必要だしなにより疲れると思うのでそんな根気よく読む必要は無いと思います。
ただ、問題を解いて間違えたところに関しては熟読して次は間違えないようにするべきだと思います。
過去問を解いてよく出る単語(スループット、スラッシング、SRAM・DRAMなどなど、、、)は必ず覚え、計算問題は確実に取って点を稼ぐのも重要だと思います!

お互い頑張りましょう!!
2017.03.28 12:55
DBくんさん 
(No.3)
数年前の話になりますが学生時代に取得した者です。  当然実務経験はありません。

結論を言うと勉強はそれでいいと思います。  数年前の私もそんなもんでした。
常識力テストでないので勉強初期の段階ではわからないのが当たり前です。何も焦ることはないです。
勉強していく中で分析すれば自分の苦手な分野や得意な分野が分かると思います。
弱い分野がわかれば集中してやる  今の段階ではその程度の認識でいいです。
それでも対策しきれないくらい苦手だと分かった時にはじめて焦ってください。

一応、受かればそれでいいというのであれば過去問をただひたすら解けばいいです。
もちろんそれだけでは午後はどうしようもないですし意味はないと思いますが。一応。
2017.03.28 13:26

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop