午後の問題の選択方法について

まりもさん  
(No.1)
午後の問題の選択方法について質問です。
この掲示板にて「選択ではデータベースを選択するつもりだ」と質問させていただいたのですが、「ハードウェア・ソフトウェアが足りないから勉強した方がいい」とアドバイスを受けました。

「令和元年秋期の午後試験」を例に挙げて、選択するなら、私の認識では

ここから1問
・問2  ソフトウェア
・問3  データベース
・問4  ネットワーク
・問5  ソフトウェア設計

ここから1問
・問6  プロジェクトマネジメント
・問7  経営戦略・企業と法務

ここから1問
・問9~13  プログラミング言語

これらは必須
・問1  情報セキュリティ
・問8  データ構造及びアルゴリズム

合計5問選択

という認識だったのですが、間違えているのでしょうか?
2020.03.20 13:52
まりもさん  
(No.2)
補足です。
「データベースが出ない可能性」があるのかな?という意味です。
2020.03.20 13:58
QMさん 
FE ゴールドマイスター
(No.3)
まず、令和元年秋期の問2~5として出題されている分野が、3問出題になります。
正確には、
  ソフトウェア・ハードウェア(合体しました)
  データベース
  ネットワーク
  ソフトウェア設計
の4分野から3問。なので、データベースが外れる可能性はあります。

問6~7に相当する分野は、
  プロジェクトマネジメント
  サービスマネジメント
  システム戦略
  経営戦略・企業と法務
から1問だけ出題。

合計4問出題されるうち、2問選択です。
出題分野は2つにグループ分けされていますが、前の3問から2問選んでもOK。
2020.03.20 15:15
があさん 
(No.4)
すなわち午後試験は必ず出題されて配点も50点と大きいアルゴリズムとプログラム言語を中心に勉強するべきっとことです。

他の選択問題は出題されない可能性も全然あるし気にするだけ無駄。
2020.03.20 15:42
まりもさん  
(No.5)
>>QMさん
非常にわかりやすい返信ありがとうございました!
2020.03.20 15:49
まりもさん  
(No.6)
>>があさん
今はアルゴリズムとCASL2の勉強をしています!
確実に取れる部分を確実に勉強していた方が点は伸びやすそうですね!
アドバイスありがとうございます!
2020.03.20 15:52
があさん 
(No.7)
私もCASL2やってて、CASL2とアルゴリズムは完璧にして臨むつもりです。
お互い頑張りましょうね。
2020.03.20 16:05
なすびさん 
(No.8)
セキュリティも入れると70点あり、9割取れればそれだけで合格してしまいますからね。
あとの二問は午前知識で拾えるとこだけ拾えばばいいかと。
特にこの直前期は出ない可能性がある分野をやるのは効率が悪いと思います。
2020.03.20 18:46
メタルさん 
FE ブロンズマイスター
(No.9)
もう、アルゴリズムとソフトウェア言語いがい廃止して仕舞えばいいのにね。
2020.03.20 20:07

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop