平成27年秋期 午前問41

ろぼおさん
(No.1)
正解のイについてなんですが、
「LANアナライザにはネットワークを通過するパケットを表示できるので,盗聴などに悪用されないように注意する必要がある。」
とありますが、パケットってって伝送単位のことだと思うんですが、これってなぜ知られたらまずいんですか?データの内容自体が知られるわけではないんですよね?
「LANアナライザにはネットワークを通過するパケットを表示できるので,盗聴などに悪用されないように注意する必要がある。」
とありますが、パケットってって伝送単位のことだと思うんですが、これってなぜ知られたらまずいんですか?データの内容自体が知られるわけではないんですよね?
2020.04.09 23:17
QMさん
★FE ゴールドマイスター
(No.2)
パケットは、データを送信用に適度なサイズで梱包した小包のようなものです。
暗号化していなければ、中身のデータが読めます。
暗号化していなければ、中身のデータが読めます。
2020.04.10 09:47
ろぼおさん
(No.3)
なるほど、ありがとうございます
2020.04.10 15:33
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告