基本情報の問題が難しすぎて困っている

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ななしさん  
(No.1)
令和2年秋の基本情報技術者試験の合格にむけて独習ゼミの午前免除講座を受けていますが、各分野のテストが難しすぎて解答を確認みたり、参考書片手に見ながらでないとわからないレベルです…(参考書に解き方や用語の載っていないところもテストに出てくるので参考書があってもわからない時ありますが…)また、覚えなければならない量も膨大なのと、勉強のために参考書を読んでいますが、用語の意味や計算の方法等が頭に入ってきません。午前免除試験まで一か月くらいしかありませんが、何か効率的な勉強法などはないでしょうか?それとも今年度内での合格をあきらめたほうが良いでしょうか?
2020.05.11 15:20
someoneさん 
(No.2)
全般的にわからないということでしたら、一分野ずつ丁寧にやっていくしかないかなと思います。
ウイルスの影響などで勉強効率が落ちるのもありますし、年内というのはちょっと急ぎすぎでは?
基本情報は簡単という人もいますが、それは基礎知識を趣味で身につけていたり、学校で集中的に勉強するからです。
パソコンにあまり興味もない人が個人で基礎からというのは難しいですよ。アルゴリズム問題が少ない分応用情報のほうが簡単という人もいますので、そちらを検討してみるのもいいかもしれないです。
なにしろ向き不向きがある試験なので、できなくてもあまり深く考えすぎず別の資格に切り替えてもいいですし、遠回りしてプログラミングやネットワークの基礎を本などで勉強してみるのもありだと思います。
2020.05.11 16:43
ななしさん  
(No.3)
ありがとうございます。

午前免除講座に申し込んで受講していますので免除試験、本試験ともに合格しないと受講料がもったいない気がして焦っていました。もう少し、気楽に考えていきたいと思います。
2020.05.11 16:56
ポイ活さん 
(No.4)
基本情報で、つまづいてるなら、応用情報の過去問をやってみて!
やり方次第で応用情報のがサクッと合格できるよ。マジで。
2020.05.14 11:49
メタルさん 
FE ブロンズマイスター
(No.5)
“基本情報“とは一体。。。
2020.05.14 18:51
さん 
(No.6)
「応用情報」のネーミングがおかしいかと。
そもそも先に基本情報技術者が定着した後に、後付けで応用情報の名称が誕生しました。
基本情報技術者は元々の二種から変わらず情報技術者にとって肝となるアルゴリズム・プログラミング能力重視であり、まさに時代に流されない普遍な能力として「基本」の名称で正しいでしょう。
応用情報技術者は元々のソフ開がいまや見る影も無く、セキュリティ以外はマネジメントやストラテジだけ学習すればpassできる試験になりましたから、「応用」と言われてもいまいちピンときませんし。両者を近しい名称にする必要性は無かったように思います。
2020.05.14 21:58
メタルさん 
FE ブロンズマイスター
(No.7)
応用のITSSレベル3のポジションて微妙ですね。
2020.05.14 23:04

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop