平成22年春 午後 問1(ハードウェア)

てつおさん
(No.1)
設問1のaなのですが、
解説には
『プログラム開始直後のLOAD命令「LOADR2、4400」を、実行するときにレジスタR1に主記憶4400番地のデータを読み込みたいのですが、』
とありますが、「LOADR2、4400」はレジスタR2に主記憶4400番地のデータを読み込むのではないのですか?
なぜR2ではなくR1なんですか?
解説には
『プログラム開始直後のLOAD命令「LOADR2、4400」を、実行するときにレジスタR1に主記憶4400番地のデータを読み込みたいのですが、』
とありますが、「LOADR2、4400」はレジスタR2に主記憶4400番地のデータを読み込むのではないのですか?
なぜR2ではなくR1なんですか?
2020.05.22 14:19
guestさん
★FE ブロンズマイスター
(No.2)
> 「LOADR2、4400」
1000番地の「LOAD R1,4400」の打ち間違いですかね?
2020.05.22 14:58
てつおさん
(No.3)
guestさん
やはりそうですよね??そういうことにします笑
やはりそうですよね??そういうことにします笑
2020.05.23 11:03
管理人
(No.4)
ご指摘の通り、
× R2
○ R1
です。訂正させていただきました。
× R2
○ R1
です。訂正させていただきました。
2020.05.23 14:26
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告