令和元年秋期午後問4

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
はちさん  
(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/01_aki/pm04.html
設問2  b~dに関する回答群について
NAT64ルータについて教えてください。
順序が逆になるのですが、
IPv4機器から受け取ったIPv4パケットをIPv6パケットに変換する時、
送信元IPアドレスをIPv4機器のIPv6のIPアドレスに書き換えるのに対し、
IPv6機器から受け取ったIPv6パケットをIPv4パケットに変換する時、
送信元IPアドレスをIPv6機器のIPv4のIPアドレスではなく、
NAT64ルータ自身のIPv4のIPアドレスに書き換えるのは何故でしょうか。

いまいち納得ができません。
NAT64ルータの仕様と思うしか無いでしょうか。
2020.07.13 11:05
QMさん 
FE ゴールドマイスター
(No.2)
今の場合、IPv6機器自身は固有のIPv4アドレスを持っていません。

IPv4アドレスはその値を保持したままIPv6形式にできるので、NAT64ではプレフィクスを付けたり取ったりする処理だけでスルーできます。

しかし、IPv6アドレスは、ビット数の少ないIPv4に一対一では書き換えられません。

そこでNAT64が、元のIPv6アドレスを記憶しながら、IPv4機器にはIPv4アドレスを教えます。
NATで変換したアドレスへの返信はNATが受け取って逆変換してあげないといけないので、NAT64のIPv4アドレスが書かれます。

つまり、桁数が少ないほうから多いほうに変換するのと、少ないほうから多いほうに変換するのとで、違いが出ています。
2020.07.13 15:21
はちさん  
(No.3)
>QMさん
ご回答ありがとうございます。
腑に落ちました。
2020.07.13 17:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop