午後試験の採点方法

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
コンロさん  
(No.1)
どこで見たかも忘れてしまったのですが、ネット上のあるサイトで「午後試験では、ある設問の中で、一番最初の問いを間違えてしまうと、後の問題を正解していても全て不正解になる可能性があるかもしれません」という記述がありました。
所詮ネットの情報ではありますし、記事を書いた人も「自信があったのに点数が低かった」と言っているだけで、もしかしたら単純に全部間違えただけではとも思いました。
ですが、皆さんの中にも、そういう採点がされていると感じる方はおりますでしょうか?
もちろん最初の問題で間違えないようにすればいいだけの話ではありますが、基本情報を受けるのが初めてなので、不安になっています。
2020.08.22 14:07
fefe088さん 
(No.2)
「一番最初の問いを間違えてしまうと、後の問題を正解していても全て不正解になる可能性がある」
ないと思います。
しっかり問題(解答欄)ごとに採点されると思います。
TACの解答速報でも、設問ごとに各○点と書かれていましたから
2020.08.22 17:50
助け人さん 
FE ゴールドマイスター
(No.3)
推測交じりであえて説明しますが、何年か前に、おそらく合格率の調整(※)が大幅に入って、TACやITECの配点で自己採点した得点と、正式な得点が大きく違ってしまい、20点くらい下がったと、この掲示板に投稿した人もいて、大炎上し、情報処理技術者試験の価値にすら言及されました。
(※)元々決めていた配点通りに採点すると、基準点を60点として、いつもの合格率から大きく乖離する場合、基準点を変えずに配点をいびつに変えて、いつもの合格率近辺に落ち着かせるのではないか?という憶測

そのとき、「ある設問が正解していないと他の設問が正解でも点がもらえない(ある設問の配点が12点で、他の設問の配点が0点みたいなもの)」とか「この設問とあの設問はセットで完答」とかいう意見が飛び交いました。

そのような大幅な合格率の調整、つまり、配点のいびつな変更に遭遇するかどうかは時の運ですから、「特定の設問は絶対間違えないように」なんて構えるのではなく、自然体で臨むべきです。
2020.08.22 18:23
コンロさん  
(No.4)
お二方ともありがとうございます。
そういった背景もあって、勘違いせざるを得ないような状況だったとすると頷けます。
落ち着いて臨みたいと思います。
2020.08.22 18:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop