平成26年秋期午後問2 設問3
受験生さん
(No.1)
管理人
(No.2)
入力(J,K) = (1,¬Q)で、2回目のCLKの立ち下がりのときQは1ですから、入力Kの値は0になります。
2021.02.12 12:45
sumakkoさん
★FE シルバーマイスター
(No.3)
ミルキー@管理人さんが回答されていますので、今更ですが。
設問全体の説明は、解説を読んでいただくとして、御質問のみに回答致します。
また、設問3のア、イは理解されているものと考えています。
まず、 (J,K)の表記ですが、Jは1回目(のCLKの立ち下がり、以下略)でのJの入力(表3では1の部分)、Kは2回目のKの入力(表3では1の部分)を指しています。
ウの(J,K)=(1,NOT(Q))ですが、Kは2回目のKであり、表3よりQ=1ですので、NOT(Q)は0になります。
(Qの上に―が付いている文字をNOT(Q)と表記しています。)
しかし、この問題は文章が分かりにくいですね。「例えば,表3の任意Jの値を0,任意Kの値を1にするためには,」という部分は、私には御誘導としか思えません。
設問全体の説明は、解説を読んでいただくとして、御質問のみに回答致します。
また、設問3のア、イは理解されているものと考えています。
まず、 (J,K)の表記ですが、Jは1回目(のCLKの立ち下がり、以下略)でのJの入力(表3では1の部分)、Kは2回目のKの入力(表3では1の部分)を指しています。
ウの(J,K)=(1,NOT(Q))ですが、Kは2回目のKであり、表3よりQ=1ですので、NOT(Q)は0になります。
(Qの上に―が付いている文字をNOT(Q)と表記しています。)
しかし、この問題は文章が分かりにくいですね。「例えば,表3の任意Jの値を0,任意Kの値を1にするためには,」という部分は、私には御誘導としか思えません。
2021.02.12 13:03
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告