自分には向いていないのでは と思ってしまう

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
イヌさん  
(No.1)
閲覧ありがとうございます。
タイトルの通り、自分は向いていないのではと落ち込んでいる所存です。

午前は8割ほど取って午前免除試験は通過し、現在午後試験対策しているのですが全くもってだめです。

情報セキュリティ・ストラテジ系は8割ほど取れるのですが、アルゴリズムはトレースの仕方が分かってもかなり時間がかかってしまう(慣れていないだけ?)
また、言語においては表計算の文章を読むのが苦痛+アセンブラは簡単・練習問題で難なく解けた
ということでアセンブラを選んだのですが、過去問になると手に負えなくなります。

そんな私は春からIT企業にて文系SEとして務めます
もちろん内定を頂いたからには、資格取ろうと勉強を頑張り続けるつもりです。
しかし、ふと基本情報につまづいてるのは自分だけじゃないか、自分には向いてないのではないか、などと自分を責めています。

皆様もこのような経験をされたことありますでしょうか。
また現在、同じような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか?
どのように乗り越えたのか、など皆様のエピソードを伺いたいです。
2021.03.08 14:45
ymp-aさん 
(No.2)
私も今月末に午後試験を控えています。
午前は9割取れましたが、午後は難しいですよね。
平成30年秋~平成21年春まで1周演習して正答率6割弱、現在2周目に入って7割安定を目指してます。
アルゴリズムが一番苦手でアセンブラは大分プログラムを読めるようになってきました。
不安な気持ちもわかりますが、演習&トレースした分だけ確実に実力は付いてるなと思います!
慣れるまでトレースしてお互い頑張りましょう^^
2021.03.08 15:16
マクロファージさん 
(No.3)
スレ主さんのお気持ちよくわかります。私も文系で勉強し始めの頃は特に過去問を解いて答え合わせで全問外したり20%だったりして同じように思っておりました。現在もやはり何回読んでも解いてもわからない問題にぶつかった時、スレ主さんと同じ気持ちになります。

私はアルゴリズムや表計算に取り掛かる前にこちらの掲示板を拝見していて、みなさんはじめはトレースにものすごく時間がかかるけど、じわじわと理解できてくるとも仰っていました。ほんとかよーと思いましたが、表計算を苦戦しながらもといていると、少しずつですが何の処理をしているかとか、何のための変数なのかがわかってきました。(じわり期に突入です。)

モチベーション維持(メンタル)が一番難しいと思いますが、①アルゴリズム・プログラミング言語はみんな苦手、ある程度センスもある②自分の最大限できることを試験までにやる(本気で取り組んでいるか、自由時間削って取り組んでいるか)③本試験は企業では入社後1~3年以内に取得することを推奨しているので、入社前に頑張っている自分えらい!と自分をほめる  と意識を変えてみたらいかがでしょうか。

私も現在午後対策をしておりますが、やっとアルゴリズムの対策に入ります。
お互い体調に気を付けながら頑張りましょう!

長文失礼いたしました。
2021.03.08 15:45
メルルさん 
(No.4)
アルゴリズムは頭の中でトレースできるようになるまで過去問を咀嚼した方が良いと思います(トレースは時間がかかりすぎるので)。
また、自分はJavaだったのであまり参考にならないかもしれませんが、出題者が答えて欲しいモノをイメージしながら解く存外ハマるかもしれません。過去問10年くらいやると何処を聞きたいのかがわかるようになりますよ。私も今回の試験を受け、文系で午後8割を取ることができましたのでヒントになれば幸いです。長文失礼しました
2021.03.08 16:30
デザートもお任せあれさん 
(No.5)
アルゴリズム難しいですよね、お気持ち凄くわかります。

午後は全体で6割以上あれば合格なので、アルゴリズムは解けなくても他で得点積み上げればいいやと割り切ってみるとラクになりますよ。
2021.03.08 18:46
イヌさん  
(No.6)
スレ主です
ymp-a様>>
コメントありがとうございます!やはり、ひたすら練習あるのみですかね。
アセンブラはやるにつれてだんだんわかってきましたか?
私はレジスタの動きがやっと少しわかってきただけでまだ完全にはわかりきっていません。
そして私も今週中に試験あるのですが、もう間に合いそうにはないので秋にかけます泣
自分がダメダメすぎて落ち込んでいましたが、とりあえず今週にある試験はできるところまで頑張ろうと思っています。ありがとうございます!!

マクロファージ様>>
コメントありがとうございます!
全くもって同じような境遇です。失礼かもしれませんが、同じような境遇の方がいらして安心しました。本当に自分だけじゃないかと思っていたので・・・。
私も、正答率20%や全問不正解をして「午前の勉強は何だったんだろう」、「1日無駄にしたな」と思っていました。でも少しずつですがやっとわかってきたような・・・(それでも問題とけるレベルではないが)

モチベーション維持の保ち方もありがとうございます。自分は午後試験に対して思い悩みすぎていたかもしれません。もう少し気を楽にして勉強します!
実は今週中に午後試験あるのですが、もうそれは間に合わないので次の秋に向けて頑張りたいと思います!
ご丁寧にコメントしていただきありがとうございました、お互い頑張りましょう!

メルル様>>
アドバイスありがとうございます!!
「出題者が答えて欲しいモノをイメージしながら解く存外ハマるかもしれません。」その考えはなかったです、今度から意識してみます!!
参考になりました、コメントいただきありがとうございました!


デザートもお任せあれ様>>
コメントありがとうございます!
割り切ること確かに大切かもしれませんね・・・試験に対して思い悩みすぎてました泣
ありがとうございます、もう少し気を楽にして勉強したいと思います。
今週試験あるのですがそれは諦めて、今はできるところまで勉強していきます!
ありがとうございました♪
2021.03.08 22:09
イヌさん  
(No.7)
改めて皆様コメントありがとうございます。
ネガティブな投稿で批判されることもあるのかな・・・と思っていたのですが温かいコメントばかりで頑張ろうと、ポジティブな気持ちになりました。
引き続き頑張っていきます。ありがとうございました!!
2021.03.08 22:19
マクロファージさん 
(No.8)
ちなみに次回の試験は春期で5月~6月のどっかまで受けることができます!(現在開催しているのは去年の秋期のもの)今月末に試験受けるのですが間に合わなそうなので勉強しつつ、5月からの試験受験も視野に入れています。
2021.03.09 10:10
イヌさん  
(No.9)
マクロファージ様>>
え!?そうなのですか!?
私は今年の1月に午前免除試験受けたのですが、試験が3月末に終わると書いてあったのでてっきりそれに間に合わせるのだと思っていました・・・
そしてそれが落ちたら秋になるんだと思っていました・・・
2021.03.09 15:28
SE一年目さんさん 
(No.10)
自分もはじめはアルゴリズム、
プログラミングともに全く歯が立ちませんでした。
情報系の学部出身にもかかわらず。笑
アルゴリズムに関しては当初、2時間かけて
ア、イ、ウくらいを解答し、
できたと思えばどちらも不正解という感じでした。
はじめはあまりのできなさに落ち込みましたが、
自分はまず4回分くらいの過去問を
何度も反復して理解するよう務めました。
新しい過去問をやると7,8割くらい回答でき、
アルゴリズムの中で簡単な問題と難しいものの
区別がつくようになりました。あと、どこに着目すればアルゴリズムの最終問題あたりが解けるかある程度パターンがつかめてくると思います。
それくらいやっても全問不正解の年が1回あったり
気分の乗らないこともありましたが、
やはり解らない問いから逃げずに立ち向かうことが
大事なんだと学びました。
アルゴリズムは結果88%とかでした。

ソフトウェア開発については表計算を選択したのですが、点数のブレが少ないのでおすすめできる気がします。たしかに文章長くて辛いですよね。 アセンブラについては分かりませんが、アルゴリズムよりはだいぶマシな気がしました。

自分もSEに向いてないのではとか
考えたりしたので、境遇が似ており、
コメントしました。頑張ってください!
めちゃくちゃ応援してます!ファイト!
2021.03.09 19:59
健闘お祈りしますさん 
(No.11)
午前免除試験の免除資格は1年間有効ですので、通常ですと試験2回分有効です。
ただし、今年1月の午前免除試験を受けた方は、令和2年下期試験(3月まで今やってるもの)の実施がずれ込みましたので、特例的に今受けたら免除+令和3年上期・下期試験も普通に免除、というお得な状態になっています。

過去に免除試験受けた方はずるーいと思われるかもしれませんが、1月まで午前の勉強だけしていて、3月の午後試験に間に合わせるのはかなり険しい道のりです。
それが達成できる方向けのエクストラステージかと思います。

ということで、険しい道のりに挑んでいるスレ主さんを応援しています!
もしダメでもあと2回午前免除できるとまずは気を楽にして一つずつわからないところを解消していってください。

アセンブラは正確なトレースが重要です。
レジスタの中に入れるのは値なのかアドレスなのかを間違えやすいです。
オペランドが1個か2個かで動きが違う命令もあります。
「正確」と言うと一つも間違えられない!とガチガチに緊張してしまいがちですが、要は「仕様に書いてある通りに素直にトレースする」と考えていただきたいです。
覚える必要はなくて、書いてある通りに実行すればよいだけと気楽に取り組んでみてください。
2021.03.10 09:24
イヌさん  
(No.12)
SE一年目さん様>>
お返事遅くなって申し訳ございません。コメントありがとうございます!
もともと私は文系という引け目+読解力も皆無の人間だったので、自分だけこんなにできないのでは、と落ち込んでいました。なので同じような境遇の方から合格談を聞けて安心しました。
そして、アルゴリズム・プログラミング言語のアドバイスもありがとうございます!!
>>「やはり解らない問いから逃げずに立ち向かうことが大事なんだと学びました。」
確かにそうですね・・・!わからない問題たくさんありますが、逃げずにわかるまで勉強したいと思います!!いつかSE一年目さん様みたいにアルゴリズム88パーセント取れるようになったらいいなあ・・・笑
大変励みになりました。引き続き頑張りたいと思います!
長文コメントありがとうございました!


健闘お祈りします様>>
コメントありがとうございます!
そうなのですか!?計3回できるんですね!! 
実は以前、専門家にそのことを伺ったのですが、「まだ情報が出てないからわからない」と言われたので、「もしかしたら今期と秋期の2回で終わるかもしれない」と思って必死に勉強していました。
もっと情報収集しないといけないですね・・・笑

そして、この期間で合格はかなり厳しい道のりなんですね!
1ヶ月集中して勉強しても理解できないーと嘆いていたので・・・笑 
そこまで頑張らなくてもよかったかもしれませんね笑
アセンブラのアドバイスもありがとうございます!仕様書通りですね、少しずつ慣れていければいきたいと思います。
語彙力が乏しくてこれ以上の表現ができないのですが、本当に本当に気持ちが楽になりました。しかし、気を抜くことなく勉強していきたいと思います!
とりあえず今期の試験は模擬試験のつもりで挑みます!!
コメントありがとうございました!
2021.03.10 18:38
イヌさん  
(No.13)
先日、試験を受けてきました。
皆様からの励ましの言葉をいただき、試験では「自分の今できることをやろう!」という気持ちで試験を受けてきました。
アルゴリズム・アセンブラの問題は今の実力じゃまともに解けないと思い、それ以外の問題をじっくり解いて、余った時間でアルゴリズムなど解く作戦をした結果、なんと「大門ごとの配点×正答率」で60点を超えることができました・・・
本当に信じられないです。合格証が届くまで合格したと断言できませんが、このような点数を取れたことが本当に嬉しいです。
皆様から励ましの言葉のおかげで、前向きな気持ちで試験に挑むことができました。
本当に感謝しかありません。落ち込んでいた私に後押しをしてくださりありがとうございました。
2021.03.13 22:17
sisiyuzuさん 
(No.14)
>イヌさん
60点超え、おめでとうございます。
イヌさんの頑張りが、多くの文系の方の励ましになったと思います。
これを自信として、春からのお仕事に御精励下さい。
また、これを到達点とするのではなく、次のステップを見据えて頑張って下さい。
2021.03.14 13:23
デザートもお任せあれさん 
(No.15)
60点超えおめでとうございます☆
2021.03.14 16:07
イヌさん  
(No.16)
sisiyuzu様>>
コメントありがとうございます!
文系の方の励ましなんてそんな!本当に皆様の励ましのおかげで当日落ち着いてできたと思いました。
ただ、アルゴリズム・アセンブラが身についてない状態の合格なので他の合格者と比べると引け目を感じてしまいます・・・。なので変わらずに、これからも勉強していきたいと思います!
本当にありがとうございました!

デザートもお任せあれ様>>
コメントありがとうございます!!選択を間違えていなければ合格しました!笑
ただ変わらずに勉強していきたいです。アルゴリズム・アセンブラまともにわかっていない+他にも仕組みがわかっていないところなどありますので・・・!
2021.03.14 21:44
オカリンさん 
(No.17)
プログラミングを自分の手で書く以外に上達する方法はない気がします.
私も明日受けるので,互いに頑張りましょう.
2021.03.14 22:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop