合格見込みです
かなかなさん
(No.1)
23日に午前、そして今日午後試験を受けてきました。
結果は、午前は60
午後 セキュリティー100%(20)
選択1 73%(10.95)
選択2 60%(9)
アルゴリズム60%(15)
アセンブラ42%(10.5)計 65.45
なので、多分合格だと思います。
正式発表は1ヶ月になりますが、このサイトにはとてもお世話になりました。
ありがとうございました。
結果は、午前は60
午後 セキュリティー100%(20)
選択1 73%(10.95)
選択2 60%(9)
アルゴリズム60%(15)
アセンブラ42%(10.5)計 65.45
なので、多分合格だと思います。
正式発表は1ヶ月になりますが、このサイトにはとてもお世話になりました。
ありがとうございました。
2021.03.28 16:30
にっしーさん
(No.2)
おめでとうございます。
一つ質問があります。
5月の令和3年度春の試験を受けるんですが、アルゴリズムの勉強をしていてちんぷんかんぷんです。
アルゴリズムを60%も取れていてすごいと思いました。
どのように勉強していましたでしょうか?
アルゴリズムは別本であるある一冊勉強していますが、過去問の点数があがりません。
何がアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します
一つ質問があります。
5月の令和3年度春の試験を受けるんですが、アルゴリズムの勉強をしていてちんぷんかんぷんです。
アルゴリズムを60%も取れていてすごいと思いました。
どのように勉強していましたでしょうか?
アルゴリズムは別本であるある一冊勉強していますが、過去問の点数があがりません。
何がアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します
2021.03.29 14:58
文系脳さん
★FE ブロンズマイスター
(No.3)
横から失礼します
アルゴリズムの勉強をされるのであれば、まずH27~R元年秋までをまずやられることをおすすめします。
理由としては過去問の中では比較的簡単な問題が多いからです。
BitMaskだったりソート関係なので解説を読んでも理解しやすいというのもあります。
私自身はYouTubeでアルゴリズムに関することを勉強しました。
因みにチャンネル名は「文系でもわかるIT勉強会」というチャンネルです。
興味があれば是非視聴してみてください。
トレースを一つ一つ丁寧にされているので、とても理解しやすくなっております。
アルゴリズムの勉強をされるのであれば、まずH27~R元年秋までをまずやられることをおすすめします。
理由としては過去問の中では比較的簡単な問題が多いからです。
BitMaskだったりソート関係なので解説を読んでも理解しやすいというのもあります。
私自身はYouTubeでアルゴリズムに関することを勉強しました。
因みにチャンネル名は「文系でもわかるIT勉強会」というチャンネルです。
興味があれば是非視聴してみてください。
トレースを一つ一つ丁寧にされているので、とても理解しやすくなっております。
2021.03.31 10:08
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告