初学者におすすめの勉強法は

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
やまださん  
(No.1)
狭間で投稿させていただきます。
新しく基本情報技術者の資格を得ようと思い、amazonで「基本情報技術者の新よくわかる教科書」という本を購入しましたが、当方ITやコンピュータなどに関する知識がほとんどなく、ちんぷんかんぷんでした。amazonレビューでいろいろと調べても、初学者におすすめの参考書が見当たらないように思います。ITパスポートから勉強した方が良いのか、とも考えております。おすすめの勉強方法などありましたらご教授頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
2021.04.03 17:16
さん 
(No.2)
やまださん、こんばんは!現役新高校3年生です。僕はほぼ独学で今年の3月に基本情報を受け、まだ正式な合否発表はまだですが、午前午後共に約80点いきました。僕の勉強方法でよければ、参考ほどにして欲しいのですが、僕は、まず午前をみっちりやりました。僕自身も、ITに関する知識がまったくない状態で午前の勉強をしたのでちんぷんかんぷんでしたけど、午前は過去問を解いていくうちに、理解していきます。そして、午前の大体の知識をつけたら、次に午後を勉強しました。午後では、参考書を買い、全分野の過去問を少し解いて、何が苦手で何が得意と分けました。そして、この過去問道場で過去問をたくさん解きました。
2021.04.03 20:13
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
おさん同様の意見です。
私の場合参考書は買ってません。
いろんなサイトを物色していたら、「別に参考書買わなくても全然受かる」とあったので。
ついでに言うと「文系でも分かる~」系の参考書を書店で流し読みしましたが、細かい解説がなくて何言ってるのか分からない部分が多かったのです。
そういう意味では初学者にとってためになる参考書は存在しないと思われます。
だからここのサイトでひたすら過去問解きました。
ここだと解説がとても丁寧ですのでスムーズにできます。
ただ午後問題に関してはアルゴリズムだけはそれ専用の参考書があった方がよいかと。
1からだとかなり苦労するので。詳しい解説が欲しいときは掲示板で先輩方に聞くとよいです。
私の場合YouTubeで勉強しました。ソートだけですが。
2021.04.03 22:15
(´・ω・`)さん 
(No.4)
私はIパスに合格後の2018秋試験に挑戦しました。

基本情報技術者全般、アルゴリズム、表計算の参考書を購入し
一通り読み込んだ後はここで過去問をひたすらやりました。

参考書は
ニュースペックテキスト、うかる!基本情報技術者、らくらく突破表計算
の3冊を利用しました。
2021.04.03 23:53
葉月さん 
(No.5)
この資格は登竜門の位置付けのため、受ける人のほとんどは初学者なので初学者を対象にした参考書がほとんどです。
それでも難易度が高過ぎると感じるのであれば、ITパスポートから始めて知識の下地を作った方がいいと思います。
2021.04.04 06:46
ゆうたさん 
(No.6)
午前対策用の参考書と午後の対策用(必要ではなければ買わない)の参考書を買う
過去問で自分ができなかったところの反復復習の繰り返しです。それ以外に対策は無いと思います。
2021.04.04 15:10
FE初チャレンジさん 
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.04.24 11:55)
2021.04.24 11:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop