午後試験の勉強方法について

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
SFINさん  
(No.1)
27日に午後試験を控えてる者です。
午前は過去問をひたすら解いて71.25点だったのですが、午後の勉強方法がわかりません。プログラミングとアルゴリズムは参考書を買って現在勉強中で、正解率は5割弱です。以下2点について教えてほしいです。
1.情報セキュリティ、ソフトウェア設計、問5(マネジメント系)の勉強方法について
2.過去問10年分を1週するのと、5年分を2周するのはどちらがいいか
2021.06.21 20:26
Dさん 
(No.2)
27日に午後試験を控えているのに、午後試験の勉強方法がわからないって本当に合格する気があるんでしょうか?
2021.06.21 20:34
かなさん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
>情報セキュリティ、ソフトウェア設計、問5(マネジメント系)の勉強方法について
情報セキュリティは公開鍵・秘密鍵の問題が多いですから、この辺を完璧にしておきたいです。
また攻撃の種類や概要、方法も知っておくと、「下線部①の攻撃はどれか」といった問題にも対応できます。

選択についてですが、そもそも論として選択問題のセオリーは以下の分野から3つ(以上)学習しておくものです。
1. ハード・ソフト
2. データベース
3. ネットワーク
4. ソフトウェア設計

マネジメント系は4種類のうち1種類しか出ず、学習コストに見合うだけのリターンが得にくいので普通は学習の対象にしません。

一般論として、右も左もわからない状態であるのなら、『出るとこだけ 基本情報技術者』など、何でもよいので午後対策本を買ったほうが良いです。今から付け焼刃でやって受かる見込みはそう高くはないですが……

>過去問10年分を1週するのと、5年分を2周するのはどちらがいいか
広く薄く学習した方が良いと思います。10年分を1周したほうが良いです。もっと言えば、10年分を2周したほうが良いですし、このような質問をする時間を学習時間に回した方が良いです。
2021.06.21 23:31
SFINさん  
(No.4)
>かなさん
情報セキュリティの勉強方法参考にします。
午前同様、過去問をガンガン解いて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2021.06.22 00:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop