平成26年秋期  問17

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
とおるさん  
(No.1)
この問題がいまいちピンときません。
「使用中でないCPUは実行要求のあったタスクに割り当てられるようになっている」は実質関係ないということでしょうか?
私は、タスクBがRを実行している際、CPUが2台使用できるので、
タスクAの時間60ミリ秒が半分になると考えたのですが、この考えの何が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2021.11.08 16:40
KanaSatoさん 
(No.2)
CPUはよく働く人にたとえられます。人は共同で作業することがあり、CPUでも同じことができないかというとそんなことはありません。

ただ、二人以上で作業をすると、スケジュール合わせなどの余計な作業が発生することがあります。CPUでも同じことなのですが、人間以上に高速に動作するCPUとあっては、スケジュール合わせが大変なのです。

スケジュール合わせで余分にかかる作業のことを、「オーバーヘッド」といいますが、もし、とおるさんが考えたように動作させることを意図した問であるなら、「ただしオーバーヘッドは考慮しない」みたいな文言があるはずですが、今回はありません。

特別な文言がない限り、「一つのタスクは一つのCPUだけが行う」と覚えておきましょう。
2021.11.09 11:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop