平成30年春期午後問13設問2d
そさん
(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/30_haru/pm13.html
設問2のdについて
回答のオを否定にするということは、
論理和(表引き(予約リスト!C2:C10000,J,1)<C19,
表引き(予約リスト!D2:D10000,J,1)>B19)
という認識であっているのでしょうか。
設問2のdについて
回答のオを否定にするということは、
論理和(表引き(予約リスト!C2:C10000,J,1)<C19,
表引き(予約リスト!D2:D10000,J,1)>B19)
という認識であっているのでしょうか。
2021.11.25 21:48
chihiroさん
★FE プラチナマイスター
(No.2)
ド・モルガンの法則から考えると、
論理"積"(表引き(予約リスト!C2:C10000,J,1)<C19,表引き(予約リスト!D2:D10000,J,1)>B19)
となります。
論理"積"(表引き(予約リスト!C2:C10000,J,1)<C19,表引き(予約リスト!D2:D10000,J,1)>B19)
となります。
2021.11.25 22:52
そさん
(No.3)
chihiroさま
いつもありがとうございます。
理解することができました。
私事ですが、昨日午後試験を受験し、7割取ることができました。
chihiroさまの分かりやすい解説、本当にいつも助かっておりました。大変お世話になりました。
次は応用目指して頑張っていきます!
いつもありがとうございます。
理解することができました。
私事ですが、昨日午後試験を受験し、7割取ることができました。
chihiroさまの分かりやすい解説、本当にいつも助かっておりました。大変お世話になりました。
次は応用目指して頑張っていきます!
2021.11.27 16:06
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告