平成22年春期午後問7

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
マリンさん  
(No.1)
設問2のdは答えの候補となる選択肢が2つ存在しませんか?
イ「脅威となる競合製品がほとんどなく、」を選択するとeの代替製品の存在と矛盾してしまうのはわかるのですが、だからといって「固有の梱包資材が多い→出せる企業が限定される」を根拠にしてしまったらcの新規参入のしづらさと矛盾しませんか?

https://www.fe-siken.com/kakomon/22_haru/pm07.html
2022.10.16 17:51
jjon-comさん 
FE ゴールドマイスター
(No.2)
> イ「脅威となる競合製品がほとんどなく、」を選択すると
> eの代替製品の存在と矛盾してしまうのはわかるのですが、

「(1)脅威となる競合製品 が (2)ほとんどなく」という文の(2)に力点を置いて,
(競合が)ほとんどなく,と,(代替が)多数ある,が矛盾してしまう,
と読解していらっしゃるようですが,理解の仕方が間違っています。

(1)脅威となる競合製品 が,ファイブフォース分析の「売り手の交渉力」の
要素になっていること自体が不適切なのです。

JITEC公式サイトの解説から引用します。

> 設問2では,c及びeの正答率は高く,よく理解されていたが,
> dの正答率は低く,イ又はオと誤って解答した受験者が見受けられた。
> イは代替製品の脅威に関する条件,オは買い手の交渉力に関する条件である。

--------
> 「固有の梱包資材が多い→出せる企業が限定される」を
> 根拠にしてしまったらcの新規参入のしづらさと矛盾しませんか?

この「基本情報技術者試験ドットコム」の解説を読んでみて,
要点を明確に言葉にしていない,
もしかすると要点を勘違いしているのかもしれない,と感じました。

この図の「売り手の交渉力」における 売り手 とは,
(商品を顧客に売る)A社,ではなく,
A社にとっての売り手,すなわち
(A社に原材料を売る)仕入れ先 を指します。
それを理解していれば,
A社に対する包装資材の供給業者がその要素であると読み取れます。

原材料の供給業者が少ない,から,新規参入しづらい,という
読解は誤っているという点は前述のとおりです。
2022.10.17 13:10
マリンさん  
(No.3)
返信遅くなり申し訳ございません.詳しい回答ありがとうございます.
私がファイブフォース分析を誤解していたみたいです.あくまでも健康飲料業界にとっての「売り手」なんですね.
2022.11.12 18:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop