アルゴリズム  最低限勉強すべきこと

じゃいろさん  
(No.1)
1週間後に午後試験が控えています。
午前に時間をかけすぎた&地頭が悪すぎてアルゴリズムはおろか、情セやデータベースも
過去問を解いていると60%いかないことがたくさんあります。

アルゴリズムはもう勘で答えようと思っていますが、
最低限これは覚えておけという箇所があれば、皆様教えてくださいませ、、、(TT)
2022.11.18 00:12
健闘お祈りしますさん 
(No.2)
お手元にテキストはありますでしょうか。
アルゴリズムの章をしっかり読んで、最低でも以下を理解しましょう。
・順次・選択・繰り返しの基本構造があること
・変数の概念
・代入・比較・足し算引き算といった基本の処理のやり方

上記が分かっていれば、「頑張れば流れ図が読める」はずです。
疑似言語の仕様はテスト中も見られますので、覚える必要はないです。

そのうえで、過去問と解説をひたすら読み込んで何が書いてあるか理解していきましょう。
勘で答える状況であれば、自力で解くことより解説を読み込むこと、なぜこの選択肢が正解でほかの選択肢がダメなのか理解することに時間を使いましょう。
また、そもそも問題文がとにかく長いので、読み慣れることが重要です。

次回試験以降ははアルゴリズムとセキュリティのみになりますので、勘に賭けるよりは多少でも理解して解けるようになる方が今後にもつながります。
健闘をお祈りします。
2022.11.18 08:53
あなさん 
(No.3)
そこまで放置していたのでは、1週間ではどうにもならないと思います。
2022.11.18 09:34
名無しさん 
(No.4)
勘で答えるのを前提に考えると、正答確率を高めるための消去法を可能な限り頭に入れるのが一番かもしれません。
例えばプログラムの穴埋め問題全体で言えるのは、変数を宣言しているのにどこでも使われていない場合は穴埋め部分で確実に使用するので、選択肢から正解を絞れる場合も多いです。
その他、解説を見て消去法の法則を吸収するのがよいかと思います。
2022.11.18 10:28
名無しさん 
(No.5)
橋本祐史さんの出るとこだけ!基本技術者午後ってテキストをお勧めします。
出題されそうな分野や問題を予想し、それに対する解説や点数を稼ぐためのテクニックや考え方が収録されていて、アルゴリズム分野も載っています。
良く言えば効率の良い、悪い言い方するとヤマ張ってそこだけに集中するという主旨の本なので、この本だけで対策するのはあまり安定する方法ではないんですが、要点や理解するべき点が絞られているので短い期間で学習するのに向いてます。
2022.11.18 11:10
じゃいろさん  
(No.6)
お返事遅れてしまいすみません!皆様回答ありがとうございます

>アルゴリズムの章をしっかり読んで、最低でも以下を理解しましょう。
>・順次・選択・繰り返しの基本構造があること
>・変数の概念
>・代入・比較・足し算引き算といった基本の処理のやり方
  ありがとうございます・・・!!基本構造をまずは頭に入れます
  また、次回以降アルゴリズム中心に変更されるの知りませんでした、、苦手な人は今回取れないときついですね(TT)

>例えばプログラムの穴埋め問題全体で言えるのは、変数を宣言しているのにどこでも使われていない>場合は穴埋め部分で確実に使用するので、選択肢から正解を絞れる場合も多いです。
  なるほど・・本番までに自分なりの消去法の法則を見つけてみます(TT)

>橋本祐史さんの出るとこだけ!基本技術者午後ってテキストをお勧めします。
  ありがとうございます!助かります、本番前に立ち読みしてみます!
2022.11.20 12:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop