勉強時間の目安

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
p?さん  
(No.1)
先日ITパスを取りまして、基本情報の勉強を始める予定です。
ITパスの学習内容の流用が利くとのことですが、おおよそどのくらいの勉強時間(勉強内容)で受かるでしょうか?
記事内ですと180時間、ITパスポートは60時間とのことなので差し引き120時間程度で受かると思うのですが・・・
2023.03.18 21:01
トワさん 
(No.2)
ご自身のプログラミング経験・スキル次第になるでしょうね。
基本情報技術者はIT全般の知識を図る科目A試験(90分)、主にプログラミングの技能を図る科目B試験(100分)に分かれており、ITパスポートの勉強知識が生きるのは科目Aになります。
科目Bは「実務で情報セキュリティを理解した上でプログラミング作業を実践できるか」を問う試験なので、こちらはそういった経験が無い場合は相応の学習期間が必要となります。
2023.03.19 11:11
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.3)
私もfe試験を受ける予定で勉強中です。

ipも過去に取得した感想から、知識を問われる科目Aはおっしゃられている通りで広がっている試験範囲の分を埋めればかなりの範囲を流用して行けると思います。

勉強時間が読みにくいのは科目Bの方で
・ip擬似言語
  →  科目B擬似言語
・ip(H28以前)にあった中問題形式
  →  科目B情報セキュリティ
の両方をip試験時にどれだけ抵抗なく出来た、または理解できたで勉強時間が変わってきてしまうと思います。

R4以前の午後プログラムよりは幾分読みやすい出題形には成ってますが
擬似言語が苦手な方にとっては結構イバラの道になってしまう可能性という感じです

お互い合格目指してがんばりましょう
2023.03.19 11:49
まきさん 
(No.4)
アルゴリズムは1から全部分かろうとすると辛いです。最初はこんなものかなって割り切ることも大切ですね。分かればこんなことかと言えますが、それをトレーニングしてください。毎日やって最短で1ヶ月くらいでなれますよ。一緒に頑張りましょう
2023.03.19 14:37
pさん 
(No.5)
親切にお答えいただきありがとうございます。お話の通り午後日程はパスポートとは異なる技術が求められるうえ、私は特に実務経験などはないので鬼門になりそうなのでテキストを使いつぶしながら頑張ろうと思います。皆さんのご武運をお祈りしております。
2023.03.21 15:05
まきさん 
(No.6)
アルゴリズムは自分で何回もやらないと出来ません。完全再現出来るまでやりましょう
2023.03.21 20:52

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop