【2023年5月】試験結果報告専用スレッド
管理人
(No.1)
こちらは2023年5月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。
4月のCBT方式開始早々からたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2023年4月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/4784.html
4月のCBT方式開始早々からたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2023年4月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/4784.html
2023.05.01 21:09
管理人
(No.2)
報告テンプレ
【合 否】
【得 点】A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
【合 否】
【得 点】A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
2023.05.01 21:09
ビビさん
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.02 08:52)
2023.05.02 08:52
aAさん
(No.4)
【合 否】
合格
【得 点】
A:830 B:840
【属 性】
無職、実務経験なし、初受験
【勉強期間】
6ヶ月程度(1日平均3時間)
【使用教材】
過去問道場
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編
【勉強方法】
テキスト:知らない単語や解き方が出てくるたびに紙に書いて学習
過去問道場:科目A:量>質、科目B:質>量、科目Bは解き方に注目
科目Bに関してはアルゴリズムとプログラミングを特に重視して取り組みました。
最後の1ヶ月は模擬試験形式で時間管理しながら過去問演習を行いました。
サンプル問題:最後はサンプル問題ばかりを見直していました。
【感想やコメント】
数年前にうつを患い、1年前まで1日の大半が寝たきりで簡単な文章も何度読み直しても頭に入っていかなかった状態でしたが去年10月ごろから少しずつ体調が戻ってきているのを感じ、何でも良いから目標を決めて活動しようということで受験を決めました。
アルゴリズムやプログラミングは対策前から苦手意識があったので最初はPythonで書かれた参考書から触れていきました(Pythonはこの時初めて触りました、もし馴染みのある言語があればそちらをお勧めします)。各テキストを1周やり終えた後で過去問に取り組んでみると、さっぱりわからない設問が多く、このサイトの解説にいつも助けられました。
試験の合否そのものよりも日々取り組む過程で生活習慣の改善や体調が悪い時の対処法、合格までに必要なことを逆算して予定を立てる計画性など大切なことを見直せた気がします。ありがとうございました。
合格
【得 点】
A:830 B:840
【属 性】
無職、実務経験なし、初受験
【勉強期間】
6ヶ月程度(1日平均3時間)
【使用教材】
過去問道場
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編
【勉強方法】
テキスト:知らない単語や解き方が出てくるたびに紙に書いて学習
過去問道場:科目A:量>質、科目B:質>量、科目Bは解き方に注目
科目Bに関してはアルゴリズムとプログラミングを特に重視して取り組みました。
最後の1ヶ月は模擬試験形式で時間管理しながら過去問演習を行いました。
サンプル問題:最後はサンプル問題ばかりを見直していました。
【感想やコメント】
数年前にうつを患い、1年前まで1日の大半が寝たきりで簡単な文章も何度読み直しても頭に入っていかなかった状態でしたが去年10月ごろから少しずつ体調が戻ってきているのを感じ、何でも良いから目標を決めて活動しようということで受験を決めました。
アルゴリズムやプログラミングは対策前から苦手意識があったので最初はPythonで書かれた参考書から触れていきました(Pythonはこの時初めて触りました、もし馴染みのある言語があればそちらをお勧めします)。各テキストを1周やり終えた後で過去問に取り組んでみると、さっぱりわからない設問が多く、このサイトの解説にいつも助けられました。
試験の合否そのものよりも日々取り組む過程で生活習慣の改善や体調が悪い時の対処法、合格までに必要なことを逆算して予定を立てる計画性など大切なことを見直せた気がします。ありがとうございました。
2023.05.02 14:59
れれおさん
(No.5)
【合 否】 合格
【得 点】A:730 B:780
【属 性】理系大生(工学系)
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
・A科目対策として参考書を大雑把に1周読み、その後過去問道場にて10回分ほど過去問を演習しました。
・B科目専用の参考書を試験2週間前くらいに買い急いで勉強しました。1周問題演習を行いサンプル問題と関連性の高そうな問題のみを2回目としてときました。
・ITパスポートをとった直後に勉強を始めたのでA科目対策は過去問道場だけで十分だったと思っています。しかし、試験で問われない細かな知識理解と暗記が出来ていないため高得点を取ることができなかったと感じています。
【感想やコメント】
次は応用情報を受けます!
過去問道場、お世話になりました。また別の試験対策として引き続きよろしくお願いします。
【得 点】A:730 B:780
【属 性】理系大生(工学系)
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
・A科目対策として参考書を大雑把に1周読み、その後過去問道場にて10回分ほど過去問を演習しました。
・B科目専用の参考書を試験2週間前くらいに買い急いで勉強しました。1周問題演習を行いサンプル問題と関連性の高そうな問題のみを2回目としてときました。
・ITパスポートをとった直後に勉強を始めたのでA科目対策は過去問道場だけで十分だったと思っています。しかし、試験で問われない細かな知識理解と暗記が出来ていないため高得点を取ることができなかったと感じています。
【感想やコメント】
次は応用情報を受けます!
過去問道場、お世話になりました。また別の試験対策として引き続きよろしくお願いします。
2023.05.02 17:47
snakeさん
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.02 19:33)
2023.05.02 19:33
LRUさん
(No.7)
【合 否】合格
【得 点】A:800 B:1000
【属 性】無職、実務経験無し、趣味で競技プログラミング(AtCoder青)
【勉強期間】約半年・平均1時間/日
【使用教材】
かんたん合格 基本情報技術者教科書・過去問道場・基本情報技術者パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】
テキストをとりあえず1周読む→覚えきれない・ややこしい部分をノートにまとめつつもう1周読む→過去問道場でひたすらA問題を解く→予想問題集を1周してB問題の雰囲気や試験時間の感覚をつかむ
【感想やコメント】
A:過去問道場の模擬試験モードで正解率9割安定するくらいまでやったお陰で、余裕を持って合格できました。実務経験皆無なので、マネジメント系・ストラテジ系は非常に勉強になりました。
B:競技プログラミングをやりこんでるのもあって、問題がプログラミング特化になった恩恵をかなり受けられた気がします。
問題演習では過去問道場に大変お世話になりました。次は10月の応用情報に挑戦しようと思ってるので、そちらでまたお世話になると思います。
【得 点】A:800 B:1000
【属 性】無職、実務経験無し、趣味で競技プログラミング(AtCoder青)
【勉強期間】約半年・平均1時間/日
【使用教材】
かんたん合格 基本情報技術者教科書・過去問道場・基本情報技術者パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】
テキストをとりあえず1周読む→覚えきれない・ややこしい部分をノートにまとめつつもう1周読む→過去問道場でひたすらA問題を解く→予想問題集を1周してB問題の雰囲気や試験時間の感覚をつかむ
【感想やコメント】
A:過去問道場の模擬試験モードで正解率9割安定するくらいまでやったお陰で、余裕を持って合格できました。実務経験皆無なので、マネジメント系・ストラテジ系は非常に勉強になりました。
B:競技プログラミングをやりこんでるのもあって、問題がプログラミング特化になった恩恵をかなり受けられた気がします。
問題演習では過去問道場に大変お世話になりました。次は10月の応用情報に挑戦しようと思ってるので、そちらでまたお世話になると思います。
2023.05.02 21:25
Wさん
(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.03 06:19)
2023.05.03 06:19
mさん
(No.9)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.03 08:39)
2023.05.03 08:39
北の苦学生(初老)さん
(No.10)
報告テンプレ
【合 否】合格(基準点突破)
【得 点】A:685/1000 B:640/1000
【属 性】社会人、工業高校卒でバックオフィス
【勉強期間】6か月(4か月-2か月の間で現実逃避期間あり。)
【使用教材】前期:キタミ式 イラストIT塾
パーフェクトラーニング予想問題集
後期:パーフェクトラーニング予想問題集
出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
基本情報技術者 合格教本
【勉強方法】前期:キタミ式イラストIT塾を読む→通信学習で試験A対策→過去問
後期:科目A→ひたすら過去問
科目B→出るとこだけを読む→ひたすら予想問題集
【感想やコメント】
合格基準点はクリアできました。
貴サイトにて、過去問対策(午前問題)や試験対策における作戦を立てるときに、お世話になりました。ありがとうございます。
前回の試験は午後の試験があと1歩でした。
リベンジ戦は試験Aはひたすら過去問&間違えた問題については、ノートに解説&テキストを開いて、その用語の意味等を写し、他の選択肢についてもノートに書きながら過去5回分を回していきました。
試験Bは全く別物の試験になったので、セキュリティ分野は試験Aのセキュリティ分野と並行しつつ、過去問のセキュリティ分野の問題を解きアルゴリズムについてはトレースの仕方をどう行うかを工夫しました。
まずは、出るとこだけ!基本情報技術者 科目Bのアルゴリズムのフォーマットで問題集を解き、そこから徐々に自分が書きやすくわかりやすいフォーマットにしていきました。
不思議とですが、トレースを行って解いていくと、だんだんあり得ない選択肢が切れていけるんだなぁと思いました。
また、初見で捨てる問題(ある程度選択肢を絞って、感でとく)と絶対にもぎ取る問題(簡単なトレース)を決めていました。おそらく捨てる問題は出ても2問くらいだろうと腹を決めていましたが・・・
最終結果は5/17の結果待ちではありますが、リベンジは成功したかなと思います。
【合 否】合格(基準点突破)
【得 点】A:685/1000 B:640/1000
【属 性】社会人、工業高校卒でバックオフィス
【勉強期間】6か月(4か月-2か月の間で現実逃避期間あり。)
【使用教材】前期:キタミ式 イラストIT塾
パーフェクトラーニング予想問題集
後期:パーフェクトラーニング予想問題集
出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
基本情報技術者 合格教本
【勉強方法】前期:キタミ式イラストIT塾を読む→通信学習で試験A対策→過去問
後期:科目A→ひたすら過去問
科目B→出るとこだけを読む→ひたすら予想問題集
【感想やコメント】
合格基準点はクリアできました。
貴サイトにて、過去問対策(午前問題)や試験対策における作戦を立てるときに、お世話になりました。ありがとうございます。
前回の試験は午後の試験があと1歩でした。
リベンジ戦は試験Aはひたすら過去問&間違えた問題については、ノートに解説&テキストを開いて、その用語の意味等を写し、他の選択肢についてもノートに書きながら過去5回分を回していきました。
試験Bは全く別物の試験になったので、セキュリティ分野は試験Aのセキュリティ分野と並行しつつ、過去問のセキュリティ分野の問題を解きアルゴリズムについてはトレースの仕方をどう行うかを工夫しました。
まずは、出るとこだけ!基本情報技術者 科目Bのアルゴリズムのフォーマットで問題集を解き、そこから徐々に自分が書きやすくわかりやすいフォーマットにしていきました。
不思議とですが、トレースを行って解いていくと、だんだんあり得ない選択肢が切れていけるんだなぁと思いました。
また、初見で捨てる問題(ある程度選択肢を絞って、感でとく)と絶対にもぎ取る問題(簡単なトレース)を決めていました。おそらく捨てる問題は出ても2問くらいだろうと腹を決めていましたが・・・
最終結果は5/17の結果待ちではありますが、リベンジは成功したかなと思います。
2023.05.03 21:33
kotaさん
(No.11)
【合 否】 合格
【得 点】A:750 B:650
【属 性】10年程前に情報系大卒、就職後は非IT系会社員
【勉強期間】1週間
【使用教材】
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
・科目Aは隙間時間に過去問道場をやっただけです。
・科目Bは参考書に取り組みましたが時間がなくて1/3くらいしか手がつけられませんでした。
【感想やコメント】
新制度になり受験しやすくなっていたので昔取った杵柄をと思い受験しました。
旧制度の過去問もサラッと目を通してみましたが、新制度では授業や業務で内容に取り組んだことがある方にはやりやすくなったのかなと思いました。
【得 点】A:750 B:650
【属 性】10年程前に情報系大卒、就職後は非IT系会社員
【勉強期間】1週間
【使用教材】
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
・科目Aは隙間時間に過去問道場をやっただけです。
・科目Bは参考書に取り組みましたが時間がなくて1/3くらいしか手がつけられませんでした。
【感想やコメント】
新制度になり受験しやすくなっていたので昔取った杵柄をと思い受験しました。
旧制度の過去問もサラッと目を通してみましたが、新制度では授業や業務で内容に取り組んだことがある方にはやりやすくなったのかなと思いました。
2023.05.04 04:19
Ringopieさん
(No.12)
【合 否】 合格
【得 点】 A: 免除(60/80) B: 915
【属 性】 専門学生(情報系、2年)
【勉強期間】 A: 3ヶ月 B: 1ヶ月
【使用教材】
・過去問道場
・IPAが出している午前免除の過去問
・うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2022年版
・かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
【勉強方法】
午前免除: 学校での授業を通してテクノロジ系を主に勉強し、知識の定着確認に過去問道場で三年分+IPAが出している午前免除の過去問三年分を解く。
科目B試験: 学校での授業を通してアルゴリズムとデータ構造について基本的なことを学び、サンプル問題と予想問題集を二周して初見問題でもスムーズにトレースできるようにした。また、セキュリティ分野は予想問題集と過去問道場を使い文章からどのような事例なのかを把握して、最適な回答を選べるように訓練した。
【感想やコメント】
以前、ITパスポートの過去問道場で合格報告を上げたものです。
今回も大変お世話になりました。次は応用情報を目指す際にまたお世話になると思います。
【得 点】 A: 免除(60/80) B: 915
【属 性】 専門学生(情報系、2年)
【勉強期間】 A: 3ヶ月 B: 1ヶ月
【使用教材】
・過去問道場
・IPAが出している午前免除の過去問
・うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2022年版
・かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
【勉強方法】
午前免除: 学校での授業を通してテクノロジ系を主に勉強し、知識の定着確認に過去問道場で三年分+IPAが出している午前免除の過去問三年分を解く。
科目B試験: 学校での授業を通してアルゴリズムとデータ構造について基本的なことを学び、サンプル問題と予想問題集を二周して初見問題でもスムーズにトレースできるようにした。また、セキュリティ分野は予想問題集と過去問道場を使い文章からどのような事例なのかを把握して、最適な回答を選べるように訓練した。
【感想やコメント】
以前、ITパスポートの過去問道場で合格報告を上げたものです。
今回も大変お世話になりました。次は応用情報を目指す際にまたお世話になると思います。
2023.05.04 16:11
yokada04さん
(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.04 18:29)
2023.05.04 18:29
名無しさん
(No.14)
【合 否】多分合格
【得 点】A:845 B:685
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
会社員(IT系では無い)兼 情報系大学生(通信)
【勉強期間】
半年(Iパス入れたら1年くらい)
【使用教材】
・ 当サイト
・出るとこだけ
・パーフェクトラーニング
・受かる!基本情報技術者(アルゴリズム、情報セキュリティ両方)
・Youtube(サンプル問題の理解はぶんあいさん、アルゴリズムの補強はさいとうさんのチャンネルのオリジナル問題で勉強しました。)
【勉強方法】
科目Aは当サイトをひたすら周回しました。過去問全問を3周分くらいしたと思います。やってるうちに、特にわからない問題が抽出されてくるので、更にそれらを理解するまで解きました。最終的な正答率は9割を超えるまで勉強しました。全く理解できないものが数問有りましたが、出題歴より問題ないと判断しました。
科目Bは、科目A全問3周が終わった頃から2~3ヶ月程度時間をかけて勉強しました。
オブジェクト指向は、口コミには賛否ありますが「出るとこだけ!」が分かりやすかったです。これと福嶋先生の本で勉強しました。自分の中に落とし込めるまでトレースを繰り返しました。
ある時を境に急に理解できるようになりました。その時が来るまで勉強するという感じです。
基本的なアルゴリズムについては大学の講義でC言語とJavaを多少かじったことで基礎はあったと思います。
Progateというアプリでどの処理がどう動くという基礎知識を得るのが良いと思います。
情報セキュリティは科目Aの勉強で合格レベルの知識が身につくと思いますが、テキストと過去問等で出題や解き方の傾向を掴むとより良いと思いました。
【感想やコメント】
科目Aは過去問の研究をしっかり行っていけば問題ありません。
科目Bは、初学者、実務未経験者にとっては難しいです。私はセンスがある方では無いのでサンプル問題の研究は必須ですがこれだけでは全く足りないと感じました。
このスレで試験がどのくらいのレベルか予想を立てている方は私を含め多いと思いますが、楽観視はしない方が良いです。しっかり準備して欲しいです。
パーフェクトラーニングの問題は結構難しいですが、この問題集を研究して多くのアルゴリズムに触れて、アルゴリズムを読む力を鍛えれば初見の問題にもある程度対抗できると思いました。また、今年度からの方式に対応しているため科目A,Bを通した模擬試験の流れや解き方の作戦を立てるための良い練習になります。
アルゴリズムは他人に説明出来るくらい理解すると良いです。(ノートに、自分の言葉で解説とトレース表を書いて勉強しました。)
ただし問15,16が4セット中3セットさっぱり分からないまま本番を迎えました。
本番は数問捨てて、更に数問自信のない問題が有りました。情報セキュリティは問題なかったと思います。
結果より、採点対象外の問題のおかげで1問当たりの配点が上がっている(?)ことに救われた部分が大いにあると思います。また情報セキュリティは油断せずしっかり理解するまで勉強すると救われると思います。確実に4問取れるというのは大きいです。
科目Aは見直しを終えた時点で15分くらい余ったのですが敢えて退室せず科目Bの為に休憩、集中力の回復に努めました。
10分の休憩は缶コーヒーを飲んでトイレを済ませ時間いっぱい休み科目Bに臨みました。(時間のアナウンスは無いので待機場所の時計などで把握してください。時間になると自動的に科目B試験が開始されます。)
科目Bは最後まで喰らい付いていた問題が有り制限時間を使い切りました。それが解けていたかは分かりませんが…。
その他、コンディショニングの良し悪しは集中力に直結しますので、前日は詰め込むより、これまでの積み重ねを信じて充分に寝てください。前日の夜にやってもほぼ無意味です。さらに試験日の朝は余計なものを飲食しない方がトイレに悩まないと思います。
以上が受験レポートになります。参考になれば幸いです。
最後に、当サイトには大変お世話になりました。
応用情報は受験する予定は今のところ有りませんが、学習は続けるので必ずまた利用します。
受験される皆さんの健闘をお祈りします。
【得 点】A:845 B:685
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
会社員(IT系では無い)兼 情報系大学生(通信)
【勉強期間】
半年(Iパス入れたら1年くらい)
【使用教材】
・ 当サイト
・出るとこだけ
・パーフェクトラーニング
・受かる!基本情報技術者(アルゴリズム、情報セキュリティ両方)
・Youtube(サンプル問題の理解はぶんあいさん、アルゴリズムの補強はさいとうさんのチャンネルのオリジナル問題で勉強しました。)
【勉強方法】
科目Aは当サイトをひたすら周回しました。過去問全問を3周分くらいしたと思います。やってるうちに、特にわからない問題が抽出されてくるので、更にそれらを理解するまで解きました。最終的な正答率は9割を超えるまで勉強しました。全く理解できないものが数問有りましたが、出題歴より問題ないと判断しました。
科目Bは、科目A全問3周が終わった頃から2~3ヶ月程度時間をかけて勉強しました。
オブジェクト指向は、口コミには賛否ありますが「出るとこだけ!」が分かりやすかったです。これと福嶋先生の本で勉強しました。自分の中に落とし込めるまでトレースを繰り返しました。
ある時を境に急に理解できるようになりました。その時が来るまで勉強するという感じです。
基本的なアルゴリズムについては大学の講義でC言語とJavaを多少かじったことで基礎はあったと思います。
Progateというアプリでどの処理がどう動くという基礎知識を得るのが良いと思います。
情報セキュリティは科目Aの勉強で合格レベルの知識が身につくと思いますが、テキストと過去問等で出題や解き方の傾向を掴むとより良いと思いました。
【感想やコメント】
科目Aは過去問の研究をしっかり行っていけば問題ありません。
科目Bは、初学者、実務未経験者にとっては難しいです。私はセンスがある方では無いのでサンプル問題の研究は必須ですがこれだけでは全く足りないと感じました。
このスレで試験がどのくらいのレベルか予想を立てている方は私を含め多いと思いますが、楽観視はしない方が良いです。しっかり準備して欲しいです。
パーフェクトラーニングの問題は結構難しいですが、この問題集を研究して多くのアルゴリズムに触れて、アルゴリズムを読む力を鍛えれば初見の問題にもある程度対抗できると思いました。また、今年度からの方式に対応しているため科目A,Bを通した模擬試験の流れや解き方の作戦を立てるための良い練習になります。
アルゴリズムは他人に説明出来るくらい理解すると良いです。(ノートに、自分の言葉で解説とトレース表を書いて勉強しました。)
ただし問15,16が4セット中3セットさっぱり分からないまま本番を迎えました。
本番は数問捨てて、更に数問自信のない問題が有りました。情報セキュリティは問題なかったと思います。
結果より、採点対象外の問題のおかげで1問当たりの配点が上がっている(?)ことに救われた部分が大いにあると思います。また情報セキュリティは油断せずしっかり理解するまで勉強すると救われると思います。確実に4問取れるというのは大きいです。
科目Aは見直しを終えた時点で15分くらい余ったのですが敢えて退室せず科目Bの為に休憩、集中力の回復に努めました。
10分の休憩は缶コーヒーを飲んでトイレを済ませ時間いっぱい休み科目Bに臨みました。(時間のアナウンスは無いので待機場所の時計などで把握してください。時間になると自動的に科目B試験が開始されます。)
科目Bは最後まで喰らい付いていた問題が有り制限時間を使い切りました。それが解けていたかは分かりませんが…。
その他、コンディショニングの良し悪しは集中力に直結しますので、前日は詰め込むより、これまでの積み重ねを信じて充分に寝てください。前日の夜にやってもほぼ無意味です。さらに試験日の朝は余計なものを飲食しない方がトイレに悩まないと思います。
以上が受験レポートになります。参考になれば幸いです。
最後に、当サイトには大変お世話になりました。
応用情報は受験する予定は今のところ有りませんが、学習は続けるので必ずまた利用します。
受験される皆さんの健闘をお祈りします。
2023.05.04 18:30
Alphaさん
(No.15)
【合 否】 合格
【得 点】A:740 B:630
【属 性】IT系会社員(5年目)
【勉強期間】2年(仕事との両立が難しかったため長期化)
【使用教材】
基本情報技術者合格教本
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
アルゴリズム問題がちゃんと解ける本
キタミ式基本情報技術者
福嶋先生の集中ゼミ(2020年バージョンの午前と午後)
【勉強方法】
本試験の半年前くらいに、先行して情報セキュリティマネジメント試験に合格し、セキュリティ問題を得点源にしました(長文に慣れることが大事だと思います)。科目B対策に、『アルゴリズム問題がちゃんと解ける本』は旧試験対策で使ってた本ですが、整列アルゴリズム対策として利用しました。
・科目Aは過去問道場メインです。間違えた箇所は必ずテキストで復習。2、3回やっても解けない問題はスルー。全体の7~8割ほどできた時点で受験申請しました。
・科目Bは解けそうな問題は確実に解きましたが、3問ほど時間が足りず断念しました。これ未経験者にはしんどいのでは・・・。
【感想やコメント】
私がプログラミング向いてないのもありますが、現役でも相当苦戦しました。
ここでも「現役なら科目Bは大丈夫」という旨のコメントが散見されますが、この試験は出題方法にクセがあるので、あんまりアテにしない方が良いと思います(特にプログラミング苦手な方)。
とにかくトレースが命なので、本番でも焦ることなく確実にトレースを行うことが大事です。練習するときも時間を計ってトレースするといいですね。
あと科目Aと科目Bの間に10分の休憩がありますが、気分をしっかり切り替えるためにトイレ休憩に行って心を落ち着かせると良いと思います。
最後に、受験予定の皆様のご健闘をお祈りしております。
【得 点】A:740 B:630
【属 性】IT系会社員(5年目)
【勉強期間】2年(仕事との両立が難しかったため長期化)
【使用教材】
基本情報技術者合格教本
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
アルゴリズム問題がちゃんと解ける本
キタミ式基本情報技術者
福嶋先生の集中ゼミ(2020年バージョンの午前と午後)
【勉強方法】
本試験の半年前くらいに、先行して情報セキュリティマネジメント試験に合格し、セキュリティ問題を得点源にしました(長文に慣れることが大事だと思います)。科目B対策に、『アルゴリズム問題がちゃんと解ける本』は旧試験対策で使ってた本ですが、整列アルゴリズム対策として利用しました。
・科目Aは過去問道場メインです。間違えた箇所は必ずテキストで復習。2、3回やっても解けない問題はスルー。全体の7~8割ほどできた時点で受験申請しました。
・科目Bは解けそうな問題は確実に解きましたが、3問ほど時間が足りず断念しました。これ未経験者にはしんどいのでは・・・。
【感想やコメント】
私がプログラミング向いてないのもありますが、現役でも相当苦戦しました。
ここでも「現役なら科目Bは大丈夫」という旨のコメントが散見されますが、この試験は出題方法にクセがあるので、あんまりアテにしない方が良いと思います(特にプログラミング苦手な方)。
とにかくトレースが命なので、本番でも焦ることなく確実にトレースを行うことが大事です。練習するときも時間を計ってトレースするといいですね。
あと科目Aと科目Bの間に10分の休憩がありますが、気分をしっかり切り替えるためにトイレ休憩に行って心を落ち着かせると良いと思います。
最後に、受験予定の皆様のご健闘をお祈りしております。
2023.05.05 08:22
アルトバイエルンさん
(No.16)
【合 否】 合格
【得 点】A:745 B:625
【属 性】(社会人、非ITの文系。40歳代。)
【勉強期間】 20日間。ただし、応用情報対策で3ヶ月間学習済み
【使用教材】 Udemy動画、過去問道場
【勉強方法】 試験A対策は過去問道場の過去問を7年分程度。試験B対策はUdemy動画のサンプル問題と演習問題実践→解説視聴。
【感想やコメント】
令和5年春に応用情報を受験したのですが、自己採点では午前マーク試験で足切り。スライド受験で5月頭に基本情報を受けました。
試験Aは、応用情報よりも簡単なので特に苦労はなかったです。体感、道場並です。
試験Bは、学習段階でアルゴリズムに手こずりました。
ただ、そもそも問題文の意味、どういうアルゴリズムを組ませたいのか、の2点を丁寧に読む努力をしたところ、イメージできるようになってきました。
私の場合、Udemy動画の解説が本当に助けになりました。
本番では、試験Bについて、情報セキュリティ4題を先にさっさと終わらせて、残り16問のうち解けそうな問題を片っ端から解きました。
初見でよく分からなかった問題のうち、考えれば解けそうな問題に絞り、残り時間を使いました。
初見で7問くらい意味不明でしたが、時間投入してうち1問はギリギリ解答できました。
非ITの方は、最低限、情報セキュリティを4問満点取れる実力を付けた上で、トレースの習得、問題文読解を深めれば、何とかなると思います。
難易度は、数問はサンプルよりも明らかに難しかったです。しかし、それ以外はサンプル並でした。
なお、個人的には、基本情報は通年になったので、応用情報の受験対策を本命として本気でやり、応用情報に落ちた場合に、基本情報をスライド受験する方法が、特に非ITの方にはかなり有効だと思います。今回、私はそれを念頭に応用情報を準備しましたが当たりでした。
ぶっちゃけ、応用情報の試験Bよりも、基本情報の試験Bの方が、私にとっては明らかに難しかったです。
【得 点】A:745 B:625
【属 性】(社会人、非ITの文系。40歳代。)
【勉強期間】 20日間。ただし、応用情報対策で3ヶ月間学習済み
【使用教材】 Udemy動画、過去問道場
【勉強方法】 試験A対策は過去問道場の過去問を7年分程度。試験B対策はUdemy動画のサンプル問題と演習問題実践→解説視聴。
【感想やコメント】
令和5年春に応用情報を受験したのですが、自己採点では午前マーク試験で足切り。スライド受験で5月頭に基本情報を受けました。
試験Aは、応用情報よりも簡単なので特に苦労はなかったです。体感、道場並です。
試験Bは、学習段階でアルゴリズムに手こずりました。
ただ、そもそも問題文の意味、どういうアルゴリズムを組ませたいのか、の2点を丁寧に読む努力をしたところ、イメージできるようになってきました。
私の場合、Udemy動画の解説が本当に助けになりました。
本番では、試験Bについて、情報セキュリティ4題を先にさっさと終わらせて、残り16問のうち解けそうな問題を片っ端から解きました。
初見でよく分からなかった問題のうち、考えれば解けそうな問題に絞り、残り時間を使いました。
初見で7問くらい意味不明でしたが、時間投入してうち1問はギリギリ解答できました。
非ITの方は、最低限、情報セキュリティを4問満点取れる実力を付けた上で、トレースの習得、問題文読解を深めれば、何とかなると思います。
難易度は、数問はサンプルよりも明らかに難しかったです。しかし、それ以外はサンプル並でした。
なお、個人的には、基本情報は通年になったので、応用情報の受験対策を本命として本気でやり、応用情報に落ちた場合に、基本情報をスライド受験する方法が、特に非ITの方にはかなり有効だと思います。今回、私はそれを念頭に応用情報を準備しましたが当たりでした。
ぶっちゃけ、応用情報の試験Bよりも、基本情報の試験Bの方が、私にとっては明らかに難しかったです。
2023.05.05 15:45
ふさん
(No.17)
【合 否】合格
【得 点】A:795 B:605
【属 性】社内SE(4年目)※学生時代は文系
【勉強期間】1か月半
【使用教材】過去問道場、栢木先生の基本情報技術者教室、パーフェクトラーニング、サンプル問題
【勉強方法】
〇科目A
・栢木先生の基本情報技術者教室を4周
・過去問6年分演習
〇科目B
・IPAから公開されている6問と20問のサンプル問題を演習
・パーフェクトラーニングの科目B模擬問題を2回分演習
※パーフェクトラーニングは問題を解いたまま解説も読まず放置
【感想やコメント】
〇科目A
過去問と難易度の差は特に感じませんでした。
高得点の自信がありましたが、計算問題で間違えが多かったのかもしれません。
取り組んだ過去問6年分ではおおよそ80~90%の得点率でした。
〇科目B
かなりぎりぎりだったので危なかったと思います。
3問程度わからない問題があり、それっぽいものを適当に回答しました。
他にもトレースミスなどの間違えがあったのだと思います。
試験2日前にサンプル問題を解きましたが、その際に20問中10問しか正解できていません。
得点できない原因は集中力とトレース不足にあると分析し、
本番では粘り強く問題に取り組むようにしました。
テストセンターの環境も重要だと思います。今回はできるだけ綺麗なビルを選びました。
隣の人が至近距離におりちろちろ動いていて煩わしかったですが、
できるだけ視界に入らないようにして集中力を維持しました。
合格するだけならサンプル問題(6問+20問)に繰り返し取り組めば、私は十分だと思います。
パーフェクトラーニングは難しく一問一問も長いので、あまりお勧めしません。
〇その他
独占業務がないこの資格に価値を見出せず入社してから4年間ごまかしてきたのですが、
取るのが当たり前のような周囲の圧力に耐えきれず(後輩も取得)、勉強を始めました。
しかし思いのほか、体系的に様々なことを勉強できてよかったと思います。
モチベーションを維持できれば応用情報も受けてみたいと思いました。
疑似言語は応用では選択しないことも可能なようなので逆に取り組みやすくなることを期待しています。
【得 点】A:795 B:605
【属 性】社内SE(4年目)※学生時代は文系
【勉強期間】1か月半
【使用教材】過去問道場、栢木先生の基本情報技術者教室、パーフェクトラーニング、サンプル問題
【勉強方法】
〇科目A
・栢木先生の基本情報技術者教室を4周
・過去問6年分演習
〇科目B
・IPAから公開されている6問と20問のサンプル問題を演習
・パーフェクトラーニングの科目B模擬問題を2回分演習
※パーフェクトラーニングは問題を解いたまま解説も読まず放置
【感想やコメント】
〇科目A
過去問と難易度の差は特に感じませんでした。
高得点の自信がありましたが、計算問題で間違えが多かったのかもしれません。
取り組んだ過去問6年分ではおおよそ80~90%の得点率でした。
〇科目B
かなりぎりぎりだったので危なかったと思います。
3問程度わからない問題があり、それっぽいものを適当に回答しました。
他にもトレースミスなどの間違えがあったのだと思います。
試験2日前にサンプル問題を解きましたが、その際に20問中10問しか正解できていません。
得点できない原因は集中力とトレース不足にあると分析し、
本番では粘り強く問題に取り組むようにしました。
テストセンターの環境も重要だと思います。今回はできるだけ綺麗なビルを選びました。
隣の人が至近距離におりちろちろ動いていて煩わしかったですが、
できるだけ視界に入らないようにして集中力を維持しました。
合格するだけならサンプル問題(6問+20問)に繰り返し取り組めば、私は十分だと思います。
パーフェクトラーニングは難しく一問一問も長いので、あまりお勧めしません。
〇その他
独占業務がないこの資格に価値を見出せず入社してから4年間ごまかしてきたのですが、
取るのが当たり前のような周囲の圧力に耐えきれず(後輩も取得)、勉強を始めました。
しかし思いのほか、体系的に様々なことを勉強できてよかったと思います。
モチベーションを維持できれば応用情報も受けてみたいと思いました。
疑似言語は応用では選択しないことも可能なようなので逆に取り組みやすくなることを期待しています。
2023.05.06 01:06
ガさん
(No.18)
【合 否】合格(注:正式発表前なので自己判断)
【得 点】A:660 B:705
【属 性】非IT系の公務員(50代・理系大卒)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、YouTube
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版[科目A・科目B](翔泳社)
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版(翔泳社)
【勉強方法】
翔泳社の50%ポイント還元セール(2月)でテキストを購入して、1ヶ月でテキストを読んだ。
読んだだけではわからなかったのでYouTubeを視聴した。
その後は、過去問道場を解き続け、わからない問題や用語がある場合は再度YouTubeで確認した。
【感想やコメント】
科目Aの過去問道場最終成績は75%だったが、試験では半分と少し正解になれば600点になるだろうと自分に言い聞かせた。
テキストだけでは不十分なので、過去問道場を何度も解く方がいい。
「選択肢をランダムに並べ替える」設定で解き、その問題の正解以外の選択肢も何の説明なのか理解するといい勉強になった。
科目Bの過去問道場は利用せず、テキストを読んで新制度サンプル問題を解く方法しかなかった。
アルゴリズムは何とかなったが、IT系ではないので情報セキュリティ分野が壊滅状態だったと思う。
最後に、試験会場では入室時の注意事項で電子機器(スマホ・時計)等の私物持込禁止が書かれているが、財布等の貴重品も禁止されているので気を付けてください。
【得 点】A:660 B:705
【属 性】非IT系の公務員(50代・理系大卒)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、YouTube
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版[科目A・科目B](翔泳社)
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版(翔泳社)
【勉強方法】
翔泳社の50%ポイント還元セール(2月)でテキストを購入して、1ヶ月でテキストを読んだ。
読んだだけではわからなかったのでYouTubeを視聴した。
その後は、過去問道場を解き続け、わからない問題や用語がある場合は再度YouTubeで確認した。
【感想やコメント】
科目Aの過去問道場最終成績は75%だったが、試験では半分と少し正解になれば600点になるだろうと自分に言い聞かせた。
テキストだけでは不十分なので、過去問道場を何度も解く方がいい。
「選択肢をランダムに並べ替える」設定で解き、その問題の正解以外の選択肢も何の説明なのか理解するといい勉強になった。
科目Bの過去問道場は利用せず、テキストを読んで新制度サンプル問題を解く方法しかなかった。
アルゴリズムは何とかなったが、IT系ではないので情報セキュリティ分野が壊滅状態だったと思う。
最後に、試験会場では入室時の注意事項で電子機器(スマホ・時計)等の私物持込禁止が書かれているが、財布等の貴重品も禁止されているので気を付けてください。
2023.05.06 13:47
nekonekoさん
(No.19)
【合 否】 合格
【得 点】A: 670 B: 750
【属 性】高校生
【勉強期間】 2~3週間くらい
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】 参考書を1周しつつ、過去問道場で3000問以上解いた
【感想やコメント】午前は思ってたより取れていなかったが、合格して安心した。基本情報を取ったことにより、進学のときの面接で周りとの履歴書で差がつけれると思う。
とりあえず過去問道場をひたすらやっておけばある程度解けると思います。
【得 点】A: 670 B: 750
【属 性】高校生
【勉強期間】 2~3週間くらい
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】 参考書を1周しつつ、過去問道場で3000問以上解いた
【感想やコメント】午前は思ってたより取れていなかったが、合格して安心した。基本情報を取ったことにより、進学のときの面接で周りとの履歴書で差がつけれると思う。
とりあえず過去問道場をひたすらやっておけばある程度解けると思います。
2023.05.06 15:11
sunnjga13さん
(No.20)
【合 否】 合格
【得 点】A:680 B:690
【属 性】金融機関 学部卒4年目 システム部門とのかかわりは特になし
【勉強期間】1週間
【使用教材】過去問道場、ニュースペック(TAC 2023)
【勉強方法】A:過去問道場(午前)を2018年秋まで1周 、B:IPAのサンプルとTACテキストの中の問題(アルゴリズム)、過去問道場(FE・AP)の問題(セキュリティ)
【感想やコメント】
ストラテジとマネジメントで満点を取って、コンピュータの仕組み、ネットワークは全捨て作戦でしたが、ほぼ過去問通りだったのでこの作戦でも大崩れはありませんでした(間で答えたところはほぼ間違えていたようです。)科目Bはサンプルは半分も解けませんでしたが、残り30分時点で14問は正解している自信があったので、残りを適当に回答して退出しました(これも勘で答えたところははずしてるようです)。最初にセキュリティに取り掛かって4問確保しておくと、アルゴリズムは半分も正解しないで大丈夫で気持ちと時間に余裕ができるので、セキュリティをしっかりやるのはおすすめです。
【得 点】A:680 B:690
【属 性】金融機関 学部卒4年目 システム部門とのかかわりは特になし
【勉強期間】1週間
【使用教材】過去問道場、ニュースペック(TAC 2023)
【勉強方法】A:過去問道場(午前)を2018年秋まで1周 、B:IPAのサンプルとTACテキストの中の問題(アルゴリズム)、過去問道場(FE・AP)の問題(セキュリティ)
【感想やコメント】
ストラテジとマネジメントで満点を取って、コンピュータの仕組み、ネットワークは全捨て作戦でしたが、ほぼ過去問通りだったのでこの作戦でも大崩れはありませんでした(間で答えたところはほぼ間違えていたようです。)科目Bはサンプルは半分も解けませんでしたが、残り30分時点で14問は正解している自信があったので、残りを適当に回答して退出しました(これも勘で答えたところははずしてるようです)。最初にセキュリティに取り掛かって4問確保しておくと、アルゴリズムは半分も正解しないで大丈夫で気持ちと時間に余裕ができるので、セキュリティをしっかりやるのはおすすめです。
2023.05.06 19:06
kさん
(No.21)
【合 否】 合格
【得 点】A:680 B: 810
【属 性】社会人3年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 科目A:過去問道場 科目B:科目Bの重点対策
【勉強方法】 ひたすら練習問題を解きまくる
【感想やコメント】科目Aが手応えがなかったためすこし少し焦ったが時間は20分くらい余ったため見直しに時間をかけて少しでも点数を取りに行った。
科目Bは難しめな問題はあったがその問題には時間をかけずわかる問題のトレースに時間をかけた、時間は10弱程しか余らなかった
全体的に簡単な問題も多くあるためそこに時間をかけることが重要だと感じた
【得 点】A:680 B: 810
【属 性】社会人3年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 科目A:過去問道場 科目B:科目Bの重点対策
【勉強方法】 ひたすら練習問題を解きまくる
【感想やコメント】科目Aが手応えがなかったためすこし少し焦ったが時間は20分くらい余ったため見直しに時間をかけて少しでも点数を取りに行った。
科目Bは難しめな問題はあったがその問題には時間をかけずわかる問題のトレースに時間をかけた、時間は10弱程しか余らなかった
全体的に簡単な問題も多くあるためそこに時間をかけることが重要だと感じた
2023.05.06 19:18
YukKuriさん
(No.22)
【合 否】 合格(正式発表前なので自己判断)
【得 点】A:695 B:680
【属 性】高校生(工業系)
【勉強期間】約1年半
【使用教材】過去問道場、YouTube
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版[科目A・科目B]
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
【勉強方法】
〇科目A
参考書を一通り読み終えた後、過去問道場で過去問やサンプル問題をひたすらに解いた。問題を解く中で、得意な分野と苦手なジャンルを大体把握したあと、もう一度参考書を一から読み直して、(苦手な分野を集中的に)さらに過去問やサンプル問題を解き続けた。
〇科目B
新年度になって範囲が大きく変わったので、新しく参考書を買って上で科目Aと同じように問題を解いていった。
プログラム問題はトレースが重要になるので、その練習も時間のある限り行った。
【感想やコメント】
去年の春、秋と続いて、今回で三度目の挑戦でした。
勉強を始めたころからずっと当サイトにお世話になりました。ありがとうございます。
科目Aは流石に三回目というのもあって、それなりに落ち着いて問題を解き、時間に余裕をもって終えることが出来た(700点越えられなかったけど)
科目Bは簡単な問題からさっと解いて、難しそうな問題やトレースに時間がかかりそうな問題をしっかり時間をかけて解けるように努力したが、それでも終わったのは時間ギリギリであまり見直しの時間がなかった。
勉強のモチベーションが下がっていた時期もあり、正直科目Bについては勉強不足な感じも否めない中での試験でしたが、なんとか合格ラインに立ててうれしかったです。
重ね重ねになりますが、本当に当サイトにはお世話になりました。
もし今後また新しい試験を受けることになった際も、是非このサイトを使わせていただこうと思います!
最後に、受験される皆さんの健闘をお祈りします。
【得 点】A:695 B:680
【属 性】高校生(工業系)
【勉強期間】約1年半
【使用教材】過去問道場、YouTube
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版[科目A・科目B]
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
【勉強方法】
〇科目A
参考書を一通り読み終えた後、過去問道場で過去問やサンプル問題をひたすらに解いた。問題を解く中で、得意な分野と苦手なジャンルを大体把握したあと、もう一度参考書を一から読み直して、(苦手な分野を集中的に)さらに過去問やサンプル問題を解き続けた。
〇科目B
新年度になって範囲が大きく変わったので、新しく参考書を買って上で科目Aと同じように問題を解いていった。
プログラム問題はトレースが重要になるので、その練習も時間のある限り行った。
【感想やコメント】
去年の春、秋と続いて、今回で三度目の挑戦でした。
勉強を始めたころからずっと当サイトにお世話になりました。ありがとうございます。
科目Aは流石に三回目というのもあって、それなりに落ち着いて問題を解き、時間に余裕をもって終えることが出来た(700点越えられなかったけど)
科目Bは簡単な問題からさっと解いて、難しそうな問題やトレースに時間がかかりそうな問題をしっかり時間をかけて解けるように努力したが、それでも終わったのは時間ギリギリであまり見直しの時間がなかった。
勉強のモチベーションが下がっていた時期もあり、正直科目Bについては勉強不足な感じも否めない中での試験でしたが、なんとか合格ラインに立ててうれしかったです。
重ね重ねになりますが、本当に当サイトにはお世話になりました。
もし今後また新しい試験を受けることになった際も、是非このサイトを使わせていただこうと思います!
最後に、受験される皆さんの健闘をお祈りします。
2023.05.06 21:36
Flowerさん
(No.23)
【合 否】 合格
【得 点】A:690 B:700
【属 性】高校生(商業系)
【勉強期間】 詰めたのは2ヶ月、授業を含めると4ヶ月
【使用教材】 ニュースペックテキスト基本情報技術者 2022年度版、令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】 授業内でも取り扱われてはいましたが、サラッとしか触れられていなかったのでほとんど独学です。過去問道場は沢山ある中で500問程解きました。B問題に慣れるため、そして先生がすすめていたパーフェクトラーニングを使用しました。
【感想やコメント】
ITパスポートを8月に受けて、その知識の延長としたのでA問題は、Iパスからさらに掘り下げられている要素と意味を理解しました。B問題は予想問題集を解いて、YouTubeで解説動画をみて分からないところを減らしました。過去問道場は、隙間時間にもスマホで出来て便利なので本当に助かりました。ありがとうございます。これから受験する皆さん、頑張ってください!
【得 点】A:690 B:700
【属 性】高校生(商業系)
【勉強期間】 詰めたのは2ヶ月、授業を含めると4ヶ月
【使用教材】 ニュースペックテキスト基本情報技術者 2022年度版、令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】 授業内でも取り扱われてはいましたが、サラッとしか触れられていなかったのでほとんど独学です。過去問道場は沢山ある中で500問程解きました。B問題に慣れるため、そして先生がすすめていたパーフェクトラーニングを使用しました。
【感想やコメント】
ITパスポートを8月に受けて、その知識の延長としたのでA問題は、Iパスからさらに掘り下げられている要素と意味を理解しました。B問題は予想問題集を解いて、YouTubeで解説動画をみて分からないところを減らしました。過去問道場は、隙間時間にもスマホで出来て便利なので本当に助かりました。ありがとうございます。これから受験する皆さん、頑張ってください!
2023.05.07 15:24
Mkさん
(No.24)
【合 否】 合格
【得 点】A:740 B:820
【属 性】大学生(情報系)
【勉強期間】 一ヶ月半
【使用教材】・出るとこだけ基本情報技術者テキスト&問題集、出るとこだけB 過去問道場
【勉強方法】 前者の参考書は2周ほどして、後者の方は直前に心配だったため一周だけした。
それに加えて過去問道場過去5年分を回した。
【感想やコメント】
本サイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
【得 点】A:740 B:820
【属 性】大学生(情報系)
【勉強期間】 一ヶ月半
【使用教材】・出るとこだけ基本情報技術者テキスト&問題集、出るとこだけB 過去問道場
【勉強方法】 前者の参考書は2周ほどして、後者の方は直前に心配だったため一周だけした。
それに加えて過去問道場過去5年分を回した。
【感想やコメント】
本サイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2023.05.08 10:25
YKさん
(No.25)
【合 否】 合格(正式発表前なので自己判断)
【得 点】A:690 B:680
【属 性】社会人(プログラマー歴20年弱)
【勉強期間】 7か月
【使用教材】
令和4年栢木先生の基本情報技術者教室、
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版、
令和5年【上期】パーフェクトランニング予想問題集、
基本情報技術者科目B・アルゴリズム編
【勉強方法】
科目A対策として、栢木先生本を2周後、時々辞書的に使用。あとは過去問道場です。
科目B対策として、はじめに「出るとこだけ!」を買いました。とても分かりやすかったです。
もう少し練習問題をと、パーフェクトランニングを買いましたが、難しかったので、アルゴリズム本を買い足しましたが、後半以降はかなり難しかったです。私には合いませんでした。
パーフェクトランニングはB問題に慣れるには良かったかもしれません。
【感想やコメント】
プログラマー、社内IT関連を幅広く対応してきましたが、今まで資格を取る意義があまり分からなかったのと社内で勧められたこともなかったので取らずに来てしまいました。
昨年、資格手当について社内で意見を求められて調べたことをきっかけに、ついでに自分も受けてみようと一念発起。今まで経験上知っていたことを詳しく学ぶことができ、大変有意義でした。結果はぎりぎり合格かな?という感じになりましたが、受験して良かったです。
もっと若いころに受けとけば良かったと思いました。
【得 点】A:690 B:680
【属 性】社会人(プログラマー歴20年弱)
【勉強期間】 7か月
【使用教材】
令和4年栢木先生の基本情報技術者教室、
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版、
令和5年【上期】パーフェクトランニング予想問題集、
基本情報技術者科目B・アルゴリズム編
【勉強方法】
科目A対策として、栢木先生本を2周後、時々辞書的に使用。あとは過去問道場です。
科目B対策として、はじめに「出るとこだけ!」を買いました。とても分かりやすかったです。
もう少し練習問題をと、パーフェクトランニングを買いましたが、難しかったので、アルゴリズム本を買い足しましたが、後半以降はかなり難しかったです。私には合いませんでした。
パーフェクトランニングはB問題に慣れるには良かったかもしれません。
【感想やコメント】
プログラマー、社内IT関連を幅広く対応してきましたが、今まで資格を取る意義があまり分からなかったのと社内で勧められたこともなかったので取らずに来てしまいました。
昨年、資格手当について社内で意見を求められて調べたことをきっかけに、ついでに自分も受けてみようと一念発起。今まで経験上知っていたことを詳しく学ぶことができ、大変有意義でした。結果はぎりぎり合格かな?という感じになりましたが、受験して良かったです。
もっと若いころに受けとけば良かったと思いました。
2023.05.08 20:36
saiさん
(No.26)
【合 否】 不合格
【得 点】A:0 B:0
【属 性】社会人、情報系出身
【勉強期間】2か月間
【使用教材】過去問道場、栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】
A:通勤中スマホで過去問を繰り返す
B:帰宅後1日1時間で過去問と解答を読む
【感想やコメント】
ゴールデンウイーク中試験を受けつもりだけど、試験会場に行ったことがないです。アプリで調べたら40分かかりそうです。なので1時間前より出かけた、実際はバースが遅くて、電車も少なかったです。最後は試験開始する前3分で到着した。ルールは開始する前5分から受付が停止しますので、受験出来なかった。残り二日間ずっと雨で寒くて、どこにも行きませんでした。これでゴールデンウイークが終わった。
まだ試験を受けたことがない方も試験の日ちゃんと余裕を持てね。
【得 点】A:0 B:0
【属 性】社会人、情報系出身
【勉強期間】2か月間
【使用教材】過去問道場、栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】
A:通勤中スマホで過去問を繰り返す
B:帰宅後1日1時間で過去問と解答を読む
【感想やコメント】
ゴールデンウイーク中試験を受けつもりだけど、試験会場に行ったことがないです。アプリで調べたら40分かかりそうです。なので1時間前より出かけた、実際はバースが遅くて、電車も少なかったです。最後は試験開始する前3分で到着した。ルールは開始する前5分から受付が停止しますので、受験出来なかった。残り二日間ずっと雨で寒くて、どこにも行きませんでした。これでゴールデンウイークが終わった。
まだ試験を受けたことがない方も試験の日ちゃんと余裕を持てね。
2023.05.12 13:35
ださん
(No.27)
【合 否】 合格
【得 点】A:770 B:700
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】3週間
【使用教材】
・本サイト
・イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】
科目A
テキスト、youtubeをひと通り見ました。
本サイトの過去問を過去5回分実施。
それだけでは不安があったので、上記で間違えたところを再確認。
最終確認でR3の免除試験をやって80%以上だったので科目Aの勉強は完了。
科目B
科目Bのサンプル問題を3周しました。
有名なアルゴリズムについては、さらにネットで調べたりしました。
情報セキュリティは、旧試験を過去5回分まで実施しましたが、
特に問題なかったのであまり対策せず。
【感想やコメント】
科目Aはただ問題に慣れるだけだったので、あまり難しいとは感じませんでした。
科目Bはサンプル問題しかやっていないのでかなり不安でしたが、なんとかなりました。
サンプル問題の中~高レベルの問題が大半を占めていた印象です。正直間に合う気がしませんでしたが、確実に答えが出るトレース問題を優先してやりました。穴埋め問題の数問は適当に答えましたが、なんとかなりました。
【得 点】A:770 B:700
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】3週間
【使用教材】
・本サイト
・イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室
【勉強方法】
科目A
テキスト、youtubeをひと通り見ました。
本サイトの過去問を過去5回分実施。
それだけでは不安があったので、上記で間違えたところを再確認。
最終確認でR3の免除試験をやって80%以上だったので科目Aの勉強は完了。
科目B
科目Bのサンプル問題を3周しました。
有名なアルゴリズムについては、さらにネットで調べたりしました。
情報セキュリティは、旧試験を過去5回分まで実施しましたが、
特に問題なかったのであまり対策せず。
【感想やコメント】
科目Aはただ問題に慣れるだけだったので、あまり難しいとは感じませんでした。
科目Bはサンプル問題しかやっていないのでかなり不安でしたが、なんとかなりました。
サンプル問題の中~高レベルの問題が大半を占めていた印象です。正直間に合う気がしませんでしたが、確実に答えが出るトレース問題を優先してやりました。穴埋め問題の数問は適当に答えましたが、なんとかなりました。
2023.05.13 22:10
冬ですねさん
(No.28)
【合 否】 多分合格
【得 点】A:910 B:840
【属 性】SE(2年目)
【勉強期間】科目A 2~300時間 科目B 1日
【使用教材】 キタミ式基本情報技術者
科目Bサンプル問題20問
【勉強方法】 科目Aはキタミ式の参考書を3周
+ 過去問道場H28~R3までの問題を全て解く
科目B対策は公式のサンプル20問のみ
【感想やコメント】
未経験SE2年目ですが、業務で普段からコードを書いている身としては
科目Bのプログラムトレースの問題は公式のサンプルを見て出題形式さえ
理解していれば問題ありませんでした。 セキュリティの問題も業務で
クラウドシステムを触っていたので特に対策不要でした。
逆に科目Aは業務知識云々より暗記暗記暗記の印象で、経歴関係なく
過去問解いた量で合否別れる気しました。
【得 点】A:910 B:840
【属 性】SE(2年目)
【勉強期間】科目A 2~300時間 科目B 1日
【使用教材】 キタミ式基本情報技術者
科目Bサンプル問題20問
【勉強方法】 科目Aはキタミ式の参考書を3周
+ 過去問道場H28~R3までの問題を全て解く
科目B対策は公式のサンプル20問のみ
【感想やコメント】
未経験SE2年目ですが、業務で普段からコードを書いている身としては
科目Bのプログラムトレースの問題は公式のサンプルを見て出題形式さえ
理解していれば問題ありませんでした。 セキュリティの問題も業務で
クラウドシステムを触っていたので特に対策不要でした。
逆に科目Aは業務知識云々より暗記暗記暗記の印象で、経歴関係なく
過去問解いた量で合否別れる気しました。
2023.05.14 14:01
atsuyoshiさん
(No.29)
【合 否】 不合格
【得 点】A: 640 B:540
【属 性】社会人
【勉強期間】 4カ月
【使用教材】
・当サイト
・キタミ式基本情報技術者
・パーフェクトラーニング予想問題集
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
【勉強方法】 テキストを読み、過去問を繰り返し解く
【感想やコメント】
今回2回目ですが科目ABともに手ごたえを感じていたのですが
科目Bの点数を見てかなり落ち込みました。
前回は科目Bの結果が合格点でしたのでパーフェクトラーニング予想問題集で10~20分くらい過去問解いてはいたのですがしかし、これでいいのかな?と思ってはいました。
諦めて新しい参考書でも買って一から出直したいと思います。
【得 点】A: 640 B:540
【属 性】社会人
【勉強期間】 4カ月
【使用教材】
・当サイト
・キタミ式基本情報技術者
・パーフェクトラーニング予想問題集
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
【勉強方法】 テキストを読み、過去問を繰り返し解く
【感想やコメント】
今回2回目ですが科目ABともに手ごたえを感じていたのですが
科目Bの点数を見てかなり落ち込みました。
前回は科目Bの結果が合格点でしたのでパーフェクトラーニング予想問題集で10~20分くらい過去問解いてはいたのですがしかし、これでいいのかな?と思ってはいました。
諦めて新しい参考書でも買って一から出直したいと思います。
2023.05.14 15:22
YKKさん
(No.30)
【合 否】 合格(発表前なので点数からの自己判断)
【得 点】A:675 B:605
【属 性】社会人
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】本サイト(科目Aとサンプル問題)
【勉強方法】隙間時間に科目Aとサンプル問題を繰り返し解く
【感想やコメント】4月に不合格でしたが、諦めずに今月も受けたら無事合格しました。点数見れば分かると思いますが運もあると思いますので諦めずに受験を繰り返すのも方法としてありかなと思いました。
こちらのサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございます。
【得 点】A:675 B:605
【属 性】社会人
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】本サイト(科目Aとサンプル問題)
【勉強方法】隙間時間に科目Aとサンプル問題を繰り返し解く
【感想やコメント】4月に不合格でしたが、諦めずに今月も受けたら無事合格しました。点数見れば分かると思いますが運もあると思いますので諦めずに受験を繰り返すのも方法としてありかなと思いました。
こちらのサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございます。
2023.05.14 15:39
楓さん
(No.31)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.05.14 20:20)
2023.05.14 20:20
楓さん
(No.32)
【合否】合格(結果公開前)
【得点】A:705 B:895
【属性】社会人(大卒・情報系以外の文系)
【勉強期間】10日間
【使用教材】
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版(翔泳社)
過去問道場(科目A)
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典(Web)
【勉強方法】
テキストを通読。B試験はサンプル問題で6割超えたので試験までノータッチ。A試験は過去問道場で対策。知らない用語や理解できなかった仕組みなどはIT用語辞典で調べて理解を深めました。
【感想やコメント】
4月からSQLを触る部署に異動になったため、情報関係の勉強をしたいなと思っていたところ、基本情報がCBTでいつでも受けれることを知りました。やる気と集中力が長く持たないタイプなので、GWから一週間後に試験日を設定し短期集中。過去問道場での回答数は550問と全体の2割しか達成できてませんが、全て銀トロフィー以上にした上で試験に臨んだ結果、合格基準を超えることが出来ました。次は秋試験に向けて応用の過去問道場にお世話になろうと思ってます。ありがとうございました('ω')
【得点】A:705 B:895
【属性】社会人(大卒・情報系以外の文系)
【勉強期間】10日間
【使用教材】
出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2023年版(翔泳社)
過去問道場(科目A)
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典(Web)
【勉強方法】
テキストを通読。B試験はサンプル問題で6割超えたので試験までノータッチ。A試験は過去問道場で対策。知らない用語や理解できなかった仕組みなどはIT用語辞典で調べて理解を深めました。
【感想やコメント】
4月からSQLを触る部署に異動になったため、情報関係の勉強をしたいなと思っていたところ、基本情報がCBTでいつでも受けれることを知りました。やる気と集中力が長く持たないタイプなので、GWから一週間後に試験日を設定し短期集中。過去問道場での回答数は550問と全体の2割しか達成できてませんが、全て銀トロフィー以上にした上で試験に臨んだ結果、合格基準を超えることが出来ました。次は秋試験に向けて応用の過去問道場にお世話になろうと思ってます。ありがとうございました('ω')
2023.05.14 20:21
SSさん
(No.33)
【合 否】 合格(結果公開前)
【得 点】A:715 B:745
【属 性】社会人(社内システム保守)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 当サイト、キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和04年、YouTube
【勉強方法】
A科目
参考書→過去問→参考書→過去問の繰り返しでした。
分からない問題を重点的に行い、過去6年分は800問全問正解まで頑張りました。
B科目
2週間前から焦ってやりました。
VBAの知識はある程度あったのですが、オブジェクト指向プログラミングの文章が読めずひたすらサンプル問題のトレースを行いました。
結果、A科目より点数がよく驚きです。
【感想やコメント】
当サイトが本当に頼りになりました。
ありがとうございました。
【得 点】A:715 B:745
【属 性】社会人(社内システム保守)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 当サイト、キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和04年、YouTube
【勉強方法】
A科目
参考書→過去問→参考書→過去問の繰り返しでした。
分からない問題を重点的に行い、過去6年分は800問全問正解まで頑張りました。
B科目
2週間前から焦ってやりました。
VBAの知識はある程度あったのですが、オブジェクト指向プログラミングの文章が読めずひたすらサンプル問題のトレースを行いました。
結果、A科目より点数がよく驚きです。
【感想やコメント】
当サイトが本当に頼りになりました。
ありがとうございました。
2023.05.15 01:16
yuukaさん
(No.34)
【合 否】仮合格
【得 点】A:755 B:725
【属 性】高校生(通信制普通科)
【勉強期間】130hほど(3.5か月)
【使用教材】ここ、午後対策で福嶋先生の集中ゼミ
【勉強方法】実務経験なし、学校のプログラミングコースに所属はしていますが、作ったのはホームページぐらいなのでアルゴリズムは完全に基礎からでした。
科目Aは質より量こなした方が覚えられるので凹みながらゾンビアタック、科目Bは考え方さえ分かれば後はその問題に適応するだけな気がしたのと、正直落ちてもしょうがないぐらいの覚悟はあったのであんまりやりませんでした。ただ、今どの箱にどの数字が入ってるかは書く癖をつけてあってよかったと思っています。
正直落ちる気しかしてなかったんですが、高3生としては受験に使えてよかったの方が強いです。かなり大股な一歩になったので、このまま頑張ります。
【得 点】A:755 B:725
【属 性】高校生(通信制普通科)
【勉強期間】130hほど(3.5か月)
【使用教材】ここ、午後対策で福嶋先生の集中ゼミ
【勉強方法】実務経験なし、学校のプログラミングコースに所属はしていますが、作ったのはホームページぐらいなのでアルゴリズムは完全に基礎からでした。
科目Aは質より量こなした方が覚えられるので凹みながらゾンビアタック、科目Bは考え方さえ分かれば後はその問題に適応するだけな気がしたのと、正直落ちてもしょうがないぐらいの覚悟はあったのであんまりやりませんでした。ただ、今どの箱にどの数字が入ってるかは書く癖をつけてあってよかったと思っています。
正直落ちる気しかしてなかったんですが、高3生としては受験に使えてよかったの方が強いです。かなり大股な一歩になったので、このまま頑張ります。
2023.05.15 04:29
inさん
(No.35)
【合 否】 合格
【得 点】A:655 B:790
【属 性】社会人、プログラミング学習経験有
【勉強期間】約3か月
【使用教材】当サイト、栢木先生の基本情報技術者教室、情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
【勉強方法】
[科目A]
栢木先生の基本情報技術者教室を二周ほど読み、その後はひたすら当サイトの過去問をすべて解くという勉強方法をとりました。
テキストは平成25年度のものを用いました。
結果として、ぎりぎりの得点であり効率は悪いと思います。
古い過去問は軽く触れる程度で、最新のテキストを十分に読み、新しい過去問の解答を重視する勉強法がよいのではないかと感じました。
[科目B]
多少のプログラミング経験があったので、科目Aよりは苦しみませんでした。
サンプル問題と情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]を複数回読み、解答する勉強法を取りましたが、悪くない勉強法だったのではないかと思います。
【感想やコメント】
正直半々の気持ちで受けた結果、合格したので安堵の気持ちと、科目Aがぎりぎりだったことにショックを受けました。
テキストはケチらず最新のものを使いましょう、、、
科目Aはテキストの読込みが重要ですね。
当サイトには大変お世話になりました。
【得 点】A:655 B:790
【属 性】社会人、プログラミング学習経験有
【勉強期間】約3か月
【使用教材】当サイト、栢木先生の基本情報技術者教室、情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
【勉強方法】
[科目A]
栢木先生の基本情報技術者教室を二周ほど読み、その後はひたすら当サイトの過去問をすべて解くという勉強方法をとりました。
テキストは平成25年度のものを用いました。
結果として、ぎりぎりの得点であり効率は悪いと思います。
古い過去問は軽く触れる程度で、最新のテキストを十分に読み、新しい過去問の解答を重視する勉強法がよいのではないかと感じました。
[科目B]
多少のプログラミング経験があったので、科目Aよりは苦しみませんでした。
サンプル問題と情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]を複数回読み、解答する勉強法を取りましたが、悪くない勉強法だったのではないかと思います。
【感想やコメント】
正直半々の気持ちで受けた結果、合格したので安堵の気持ちと、科目Aがぎりぎりだったことにショックを受けました。
テキストはケチらず最新のものを使いましょう、、、
科目Aはテキストの読込みが重要ですね。
当サイトには大変お世話になりました。
2023.05.15 16:13
膏さん
(No.36)
【合 否】 合格(発表前なので点数からの自己判断)
【得 点】A:免除 B:750
【属 性】専門学生
【勉強期間】1か月
【使用教材】科目Bサンプル問題&試験変更前のアルゴリズムとセキュリティ問題
【勉強方法】とりあえずアルゴリズムとセキュリティの問題を解いて覚えてく
【感想やコメント】
昨年に一回受けて不合格で試験が変更されてから初めて受験しました。
Aは免除のため勉強していないのでわかりませんが、Bはとりあえず問題をたくさん解いて数をこなすことで、問題の形式さえ理解できれば合格できると思います。
こちらのサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
【得 点】A:免除 B:750
【属 性】専門学生
【勉強期間】1か月
【使用教材】科目Bサンプル問題&試験変更前のアルゴリズムとセキュリティ問題
【勉強方法】とりあえずアルゴリズムとセキュリティの問題を解いて覚えてく
【感想やコメント】
昨年に一回受けて不合格で試験が変更されてから初めて受験しました。
Aは免除のため勉強していないのでわかりませんが、Bはとりあえず問題をたくさん解いて数をこなすことで、問題の形式さえ理解できれば合格できると思います。
こちらのサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2023.05.15 16:34
JJさん
(No.37)
【合 否】合格(発表前のため自己判断)
【得 点】A:860 B:905
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】1か月半
【使用教材】・キタミ式イラストIT塾基本情報技術者
・本サイト
・サンプル問題Bの解説動画(Youtube)
【勉強方法】
〇科目A
・キタミ式を1周
・過去問10年分を本サイトで学習(解説も読む)
・空いてる時間があれば、キタミ式を繰り返し読む(3周出来れば十分)
・アウトプット8割、インプット2割のイメージで行う
〇科目B
・IPAから公開されているサンプル問題を演習
・解き方や考え方をYotubeや本サイトの解説で学ぶ
・記述されたプログラミングを日本語で説明できるように意識して学習
・トレースは出来るに越したことはないが、解答が確定出来るレベルで十分
【感想やコメント】
本サイトにて大変多くのことを学ぶことが出来ました。
誠にありがとうございました。
【得 点】A:860 B:905
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】1か月半
【使用教材】・キタミ式イラストIT塾基本情報技術者
・本サイト
・サンプル問題Bの解説動画(Youtube)
【勉強方法】
〇科目A
・キタミ式を1周
・過去問10年分を本サイトで学習(解説も読む)
・空いてる時間があれば、キタミ式を繰り返し読む(3周出来れば十分)
・アウトプット8割、インプット2割のイメージで行う
〇科目B
・IPAから公開されているサンプル問題を演習
・解き方や考え方をYotubeや本サイトの解説で学ぶ
・記述されたプログラミングを日本語で説明できるように意識して学習
・トレースは出来るに越したことはないが、解答が確定出来るレベルで十分
【感想やコメント】
本サイトにて大変多くのことを学ぶことが出来ました。
誠にありがとうございました。
2023.05.15 19:05
knkknhn63さん
(No.38)
【合 否】 合格
【得 点】 A: 625 B: 725
【属 性】 専門学生
【勉強期間】 科目Aは2か月。科目Bは2週間。
【使用教材】 当サイト、サンプル問題
【勉強方法】 科目Aは1日5分~1時間くらい、空き時間に勉強しました。科目Bは、同じ問題を何度も解いて、早く正確に解けるようにしました。学校の先生にも教えてもらったりしました。
【感想やコメント】
科目Aがギリギリで焦っていましたが、合格できて良かったです。
いつもサイト利用させてもらっています。ありがとうございます。
【得 点】 A: 625 B: 725
【属 性】 専門学生
【勉強期間】 科目Aは2か月。科目Bは2週間。
【使用教材】 当サイト、サンプル問題
【勉強方法】 科目Aは1日5分~1時間くらい、空き時間に勉強しました。科目Bは、同じ問題を何度も解いて、早く正確に解けるようにしました。学校の先生にも教えてもらったりしました。
【感想やコメント】
科目Aがギリギリで焦っていましたが、合格できて良かったです。
いつもサイト利用させてもらっています。ありがとうございます。
2023.05.17 12:20
osaさん
(No.39)
【合否】: たぶん合格
【得点】: A科目: 700点、B科目: 845点
【属性】: 無職。ゲーム制作などでプログラミング経験あり
【勉強期間】: 1ヶ月
【使用教材】:当サイト、 キタミ式1年版, 出るとこだけ! 科目B
【勉強方法】:
- 科目A: 参考書を読んでノートにまとめる → 過去問を解くの繰り返し
- 科目B: シラバスに乗っている用語を調べて特長を理解する。科目Aの離散数学、アルゴリズム、データ構造の過去問を解いて理解する。試験3日前になってトレースができないとヤバいらしいと聞き、焦って参考書を追加購入。個人的にはトレースはある程度できれば問題ないのではないかと感じました。
【感想やコメント】:
前回午前免除を取得してからコロナなどのごたごたで放置していたらいつの間にか免除期間を過ぎてました。
B科目はプログラミング経験があるので大丈夫だろうと考えていましたが、コレクションの中身やソートの実装など、普段ライブラリに頼っている部分ばかりで知らないことばかりでした。普段何気なく使っている処理の中身を知る機会になり、良い経験になりました。
こちらのサイトには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
【得点】: A科目: 700点、B科目: 845点
【属性】: 無職。ゲーム制作などでプログラミング経験あり
【勉強期間】: 1ヶ月
【使用教材】:当サイト、 キタミ式1年版, 出るとこだけ! 科目B
【勉強方法】:
- 科目A: 参考書を読んでノートにまとめる → 過去問を解くの繰り返し
- 科目B: シラバスに乗っている用語を調べて特長を理解する。科目Aの離散数学、アルゴリズム、データ構造の過去問を解いて理解する。試験3日前になってトレースができないとヤバいらしいと聞き、焦って参考書を追加購入。個人的にはトレースはある程度できれば問題ないのではないかと感じました。
【感想やコメント】:
前回午前免除を取得してからコロナなどのごたごたで放置していたらいつの間にか免除期間を過ぎてました。
B科目はプログラミング経験があるので大丈夫だろうと考えていましたが、コレクションの中身やソートの実装など、普段ライブラリに頼っている部分ばかりで知らないことばかりでした。普段何気なく使っている処理の中身を知る機会になり、良い経験になりました。
こちらのサイトには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
2023.05.19 09:26
hajaxさん
(No.40)
【合 否】 合格
【得 点】A:780 B:620
【属 性】大学生(経済学部3年)(ITパスポートは1年次の5月に取得)
【勉強期間】 3ヶ月。トータル100時間程。)
【使用教材】
・キタミ式イラストIT塾基本情報技術者
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
・ゼロから分かるアルゴリズムと擬似言語
・過去問道場
・B試験サンプル問題
【勉強方法】
・A試験に関しては、最初にキタミ式を1周し、大まかな知識をつけた上で過去問道場を解きまくりました。
・B試験に関しては、「出るとこだけ…」と「ゼロから分かる…」の2冊を購入しましたが、自分の読解力と集中力がなく、途中で読む気が失せてしまいました。結局サンプル問題のみしっかり理解出来るよう心掛けました。自分は点数が合格点ギリギリだったので、可能な方は本の内容をしっかり理解できるまでやるのが良いと思います。
【感想やコメント】
自分はプログラミング経験が全くないド文系なのでB試験にかなり苦手意識がありましたが、実際試験を解くと難易度の低いサービス問題がいくらか散りばめられていました。また、セキュリティ分野に関してはA試験の知識+国語の問題を解いている感覚でしたので、文章を読み落とさないように気をつけるのが良いと思います。
苦手な人はサービス問題+セキュリティ分野で点数を稼ぐことを私はおすすめします。
最後に、このサイトには本当にお世話になりました。
ありがとうございました、
【得 点】A:780 B:620
【属 性】大学生(経済学部3年)(ITパスポートは1年次の5月に取得)
【勉強期間】 3ヶ月。トータル100時間程。)
【使用教材】
・キタミ式イラストIT塾基本情報技術者
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
・ゼロから分かるアルゴリズムと擬似言語
・過去問道場
・B試験サンプル問題
【勉強方法】
・A試験に関しては、最初にキタミ式を1周し、大まかな知識をつけた上で過去問道場を解きまくりました。
・B試験に関しては、「出るとこだけ…」と「ゼロから分かる…」の2冊を購入しましたが、自分の読解力と集中力がなく、途中で読む気が失せてしまいました。結局サンプル問題のみしっかり理解出来るよう心掛けました。自分は点数が合格点ギリギリだったので、可能な方は本の内容をしっかり理解できるまでやるのが良いと思います。
【感想やコメント】
自分はプログラミング経験が全くないド文系なのでB試験にかなり苦手意識がありましたが、実際試験を解くと難易度の低いサービス問題がいくらか散りばめられていました。また、セキュリティ分野に関してはA試験の知識+国語の問題を解いている感覚でしたので、文章を読み落とさないように気をつけるのが良いと思います。
苦手な人はサービス問題+セキュリティ分野で点数を稼ぐことを私はおすすめします。
最後に、このサイトには本当にお世話になりました。
ありがとうございました、
2023.05.20 14:08
mefdd797e7さん
(No.41)
【合 否】 合格
【得 点】A:845 B:870
【属 性】理系大学院1年(建築系)
【勉強期間】1ヶ月半
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
3月末にITパスポートを8割で合格し,その流れで基本情報を勉強した.
まずは科目Aの参考書を読んでよくわからないところに付箋を貼るなどして,よく見直した.そして過去問道場で令和元年から24年度春まで(16回分)を解いた.復習モードや赤レ点を活用した.それでも正解率の低い問題は紙に書きだすなどして覚えた.
・科目Bは本の問題を解いてわからなかったら,本文を読んで解きなおした.情報セキュリティを過去問道場で20問ほど説いた.
【感想やコメント】
過去問道場でのアウトプットが一番大事だと感じました.
【得 点】A:845 B:870
【属 性】理系大学院1年(建築系)
【勉強期間】1ヶ月半
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者試験 科目B
【勉強方法】
3月末にITパスポートを8割で合格し,その流れで基本情報を勉強した.
まずは科目Aの参考書を読んでよくわからないところに付箋を貼るなどして,よく見直した.そして過去問道場で令和元年から24年度春まで(16回分)を解いた.復習モードや赤レ点を活用した.それでも正解率の低い問題は紙に書きだすなどして覚えた.
・科目Bは本の問題を解いてわからなかったら,本文を読んで解きなおした.情報セキュリティを過去問道場で20問ほど説いた.
【感想やコメント】
過去問道場でのアウトプットが一番大事だと感じました.
2023.05.20 15:19
パーシーさん
(No.42)
【合 否】 おそらく合格(合格発表前の為)
【得 点】A:790 B:730
【属 性】非IT系社会人
【勉強期間】 3か月程
【使用教材】 科目A:いちばんやさしい!基本情報技術者絶対合格の教科書、貴サイト
科目B:IT学校さいとうさん(YouTube)、貴サイト
【勉強方法】 科目A:参考書を2周した後は、ひたすら貴サイトにて過去問を直近10年分程解きました。免除試験の過去問もやりました。
科目B:IPAのサンプル問題26問の解説を理解できるまでYouTubeを繰り返し視聴しました。トレースの練習として旧午後試験の過去問も何問か解きました。
【感想やコメント】
3月にITパスポートを受験し、その流れで基本情報も受験しました。
科目Aは過去問をやり込めば何とかなるという印象を持っていましたが、科目Bは出題がガラッと変わったこともあり不安感を持ちながら試験に臨みました。
サンプル問題が理解出来たくらいの習熟度でしたが、何とか合格出来てホッとしています。
取れそうな問題は確実に取る、ダメそうな問題はきっぱり捨てるといったメリハリも功を奏したかもしれません。
貴サイトには特にお世話になりました。ありがとうございました。
【得 点】A:790 B:730
【属 性】非IT系社会人
【勉強期間】 3か月程
【使用教材】 科目A:いちばんやさしい!基本情報技術者絶対合格の教科書、貴サイト
科目B:IT学校さいとうさん(YouTube)、貴サイト
【勉強方法】 科目A:参考書を2周した後は、ひたすら貴サイトにて過去問を直近10年分程解きました。免除試験の過去問もやりました。
科目B:IPAのサンプル問題26問の解説を理解できるまでYouTubeを繰り返し視聴しました。トレースの練習として旧午後試験の過去問も何問か解きました。
【感想やコメント】
3月にITパスポートを受験し、その流れで基本情報も受験しました。
科目Aは過去問をやり込めば何とかなるという印象を持っていましたが、科目Bは出題がガラッと変わったこともあり不安感を持ちながら試験に臨みました。
サンプル問題が理解出来たくらいの習熟度でしたが、何とか合格出来てホッとしています。
取れそうな問題は確実に取る、ダメそうな問題はきっぱり捨てるといったメリハリも功を奏したかもしれません。
貴サイトには特にお世話になりました。ありがとうございました。
2023.05.21 14:47
ななみさん
(No.43)
【合 否】 不合格
【得 点】A:免除 B:580
【属 性】社会人(文系大学出身のアラフォー)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
・科目B アルゴリズムとプログラミングトレーニング問題集
・B試験サンプル問題
【勉強方法】
自戒を込めて書き込みします。
YouTubeの動画で解説を見ながらサンプル問題を何周かし、不安だったのでトレーニング問題集を購入。3週しましたが、同じ場所を間違えるのがどうしても直らず。これではダメだと『出るとこだけ』を購入しましたが、リストの説明がまた分からず、YouTubeの動画を見て、また解いて、を繰り返していました。
【感想やコメント】
何度かやった問題は解けるのですが、初見問題だと問題の意味が理解できず時間がかかり、解いていてもきっちりトレースしていたため当日は時間が全く足りませんでした。最後20分の時点で未回答問題が10問だったため、情報セキュリティは4問を約7分で解き、残りの問題はほぼ当てずっぽうという感じでした。
科目Bは量より質、と分かっているものの、初見問題がくると緊張してしまいトレースをしっかり描こうとしてしまいます。
とにかく時間配分と、理解がまだまだできていないと思うので1ヶ月勉強しなおして、来月また受験したいと思います。
【得 点】A:免除 B:580
【属 性】社会人(文系大学出身のアラフォー)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
・科目B アルゴリズムとプログラミングトレーニング問題集
・B試験サンプル問題
【勉強方法】
自戒を込めて書き込みします。
YouTubeの動画で解説を見ながらサンプル問題を何周かし、不安だったのでトレーニング問題集を購入。3週しましたが、同じ場所を間違えるのがどうしても直らず。これではダメだと『出るとこだけ』を購入しましたが、リストの説明がまた分からず、YouTubeの動画を見て、また解いて、を繰り返していました。
【感想やコメント】
何度かやった問題は解けるのですが、初見問題だと問題の意味が理解できず時間がかかり、解いていてもきっちりトレースしていたため当日は時間が全く足りませんでした。最後20分の時点で未回答問題が10問だったため、情報セキュリティは4問を約7分で解き、残りの問題はほぼ当てずっぽうという感じでした。
科目Bは量より質、と分かっているものの、初見問題がくると緊張してしまいトレースをしっかり描こうとしてしまいます。
とにかく時間配分と、理解がまだまだできていないと思うので1ヶ月勉強しなおして、来月また受験したいと思います。
2023.05.23 16:46
ヨボヨボさん
(No.44)
【合 否】 おそらく合格(合格発表前の為)
【得 点】A:810 B: 710
【属 性】工芸職人(57才)・工学部卒業
【勉強期間】 3週間
【使用教材】
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
・このサイト
【勉強方法】
・IPAのサンプル問題を熟読。
・栢木先生の・・を2回読破。2回目はノートにメモして弱そうな点をまとめました。
・1週間前に出るとこだけ!を1回読破。これは読んだだけでした。
・このサイトの問題を約400問。なんだか同じような問題を沢山解いた気がします。
【感想やコメント】
科目Aはテキストとサイトの過去問で9割取ったと思いましたが8割強の結果。計算ミスや引掛けで失点したと後悔です。
科目Bは予想よりきつかった。よって科目Bは一番後ろのセキュリティ関係問題を確実に回答し、比較的シンプルなトレース問題やプログラムを回答、最後に厳しいと思われる問題を解きました。
60才近くなると筆算やべき乗、確率等の応用数学を忘れておりますので、20代に受験するのが良いと思います。
中学生レベルの2次方程式が問題から作れない!これが加齢ですorz
【得 点】A:810 B: 710
【属 性】工芸職人(57才)・工学部卒業
【勉強期間】 3週間
【使用教材】
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
・このサイト
【勉強方法】
・IPAのサンプル問題を熟読。
・栢木先生の・・を2回読破。2回目はノートにメモして弱そうな点をまとめました。
・1週間前に出るとこだけ!を1回読破。これは読んだだけでした。
・このサイトの問題を約400問。なんだか同じような問題を沢山解いた気がします。
【感想やコメント】
科目Aはテキストとサイトの過去問で9割取ったと思いましたが8割強の結果。計算ミスや引掛けで失点したと後悔です。
科目Bは予想よりきつかった。よって科目Bは一番後ろのセキュリティ関係問題を確実に回答し、比較的シンプルなトレース問題やプログラムを回答、最後に厳しいと思われる問題を解きました。
60才近くなると筆算やべき乗、確率等の応用数学を忘れておりますので、20代に受験するのが良いと思います。
中学生レベルの2次方程式が問題から作れない!これが加齢ですorz
2023.05.26 17:32
メカ屋さん
(No.45)
【合 否】 合格
【得 点】A:900 B:895
【属 性】社会人(非IT系技術職)
【勉強期間】 2ヶ月半(65時間)
【使用教材】
・過去問道場
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編
・基本情報技術者パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】
「栢木先生の…」を一周→「徹底攻略…Python編」を一周
その後に4月から試験内容が変更になることを知り、
「…パーフェクトラーニング」を購入し二周(概ね正答率8割)
合間に過去問道場を過去10回分800問(正答率76.5%)
【感想やコメント】
試験内容の変更を知らず電気工事士の試験も入れていたため、
変更内容と対策の確認のため当初GW受験予定を5月末に変更しました。
こういうところもCBT方式のメリットですね。
このスレッドを見て勉強内容に不安がありましたが自信持って受験すれば大丈夫だと思います。
-科目A
過去問道場頼りでした。ありがとうございました。
-科目B
パーフェクトラーニングの問題文が難しいと感じることはなかったので、
使っていて難しいと思う方はまず読解する力をつけた方がいいかもしれません。
【得 点】A:900 B:895
【属 性】社会人(非IT系技術職)
【勉強期間】 2ヶ月半(65時間)
【使用教材】
・過去問道場
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編
・基本情報技術者パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】
「栢木先生の…」を一周→「徹底攻略…Python編」を一周
その後に4月から試験内容が変更になることを知り、
「…パーフェクトラーニング」を購入し二周(概ね正答率8割)
合間に過去問道場を過去10回分800問(正答率76.5%)
【感想やコメント】
試験内容の変更を知らず電気工事士の試験も入れていたため、
変更内容と対策の確認のため当初GW受験予定を5月末に変更しました。
こういうところもCBT方式のメリットですね。
このスレッドを見て勉強内容に不安がありましたが自信持って受験すれば大丈夫だと思います。
-科目A
過去問道場頼りでした。ありがとうございました。
-科目B
パーフェクトラーニングの問題文が難しいと感じることはなかったので、
使っていて難しいと思う方はまず読解する力をつけた方がいいかもしれません。
2023.05.27 15:57
イトーさん
(No.46)
報告テンプレ
【合 否】 合格(結果公開前)
【得 点】A:840 B:860
【属 性】大学生(情報系2年)
【勉強期間】 3週間程度
【使用教材】
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
【勉強方法】
参考書を一周読んでから過去問道場で繰り返し練習
過去問道場では80%前後
【感想やコメント】
一昨年にITパスポートを受けていましたが、間が空いてしまったので一から勉強しなおしました。ITパスポートを受けたらその勢いで基本情報を受けることをお勧めします。
元々プログラミングが趣味だったので科目Bはまぁいけるだろうとサンプルを二周だけして、科目Aを重点的に勉強し続けました。
本番では科目Bで思ったより苦戦したので、横着せずにもう少し勉強するべきでした。
次はセキュリティマネジメントと応用情報を受験しようと考えているので、過去問道場さんには今後もお世話になります。
【合 否】 合格(結果公開前)
【得 点】A:840 B:860
【属 性】大学生(情報系2年)
【勉強期間】 3週間程度
【使用教材】
・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
【勉強方法】
参考書を一周読んでから過去問道場で繰り返し練習
過去問道場では80%前後
【感想やコメント】
一昨年にITパスポートを受けていましたが、間が空いてしまったので一から勉強しなおしました。ITパスポートを受けたらその勢いで基本情報を受けることをお勧めします。
元々プログラミングが趣味だったので科目Bはまぁいけるだろうとサンプルを二周だけして、科目Aを重点的に勉強し続けました。
本番では科目Bで思ったより苦戦したので、横着せずにもう少し勉強するべきでした。
次はセキュリティマネジメントと応用情報を受験しようと考えているので、過去問道場さんには今後もお世話になります。
2023.05.27 20:40
匿名さん
(No.47)
【合 否】 合格(結果公開前)
【得 点】A:625 B:630
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】 6ヶ月(平均1日20分程度)
【使用教材】
・いちばんやさしい基本情報技術者
・過去問道場
【勉強方法】
参考書を2周をさらっと読む
過去問道場でなんとなく
【感想やコメント】
試験前日の過去問道場、サンプル問題で科目ABともに6割足らずだったので、受からないと思ってましたが、まさかの点数にびっくりしてます。
科目Aは過去問と似た問いがあったので、納得です。
科目Bでまさか合格点を上回るとは…
しかし、自信がなかったものの、1問1問じっくり読んで丁寧に考えました。
科目Bのプログラミングはさっぱりでしたが、何をやりたいのかを考えて、消去法&勘でいけました。
つまり気合い次第ということですね。
【得 点】A:625 B:630
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】 6ヶ月(平均1日20分程度)
【使用教材】
・いちばんやさしい基本情報技術者
・過去問道場
【勉強方法】
参考書を2周をさらっと読む
過去問道場でなんとなく
【感想やコメント】
試験前日の過去問道場、サンプル問題で科目ABともに6割足らずだったので、受からないと思ってましたが、まさかの点数にびっくりしてます。
科目Aは過去問と似た問いがあったので、納得です。
科目Bでまさか合格点を上回るとは…
しかし、自信がなかったものの、1問1問じっくり読んで丁寧に考えました。
科目Bのプログラミングはさっぱりでしたが、何をやりたいのかを考えて、消去法&勘でいけました。
つまり気合い次第ということですね。
2023.05.28 13:49
もんさん
(No.48)
【合 否】 合格(結果発表前)
【得 点】A:660 B:670
【属 性】(エンジニア2年目)
【勉強期間】 2023年1月末頃から
【使用教材】 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
【勉強方法】 A 当サイトの過去問 B 上記テキストと、当サイトのサンプル問題等 YouTubeの動画学習
【感想やコメント】
本日受け、おそらく合格いたしました。
午前の方は自信があったのですが思ったよりギリギリでした...
過去問では見たこともないような問題も出題されるため、知識もしくは知らない単語でも問題文から答えを推測する必要があると思います。
午後のプログラミング問題に関してはやはりトレースが大事です。トレースができないと解けないような問題がほとんどでした。
また、セキュリティの問題がプログラミングと比べるとだいぶ簡単なため、セキュリティ4問は必ず正解できるようにした方がよいと思います。
セキュマネに続き、当サイトには本当にお世話になりました!ありがとうございます。
【得 点】A:660 B:670
【属 性】(エンジニア2年目)
【勉強期間】 2023年1月末頃から
【使用教材】 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
【勉強方法】 A 当サイトの過去問 B 上記テキストと、当サイトのサンプル問題等 YouTubeの動画学習
【感想やコメント】
本日受け、おそらく合格いたしました。
午前の方は自信があったのですが思ったよりギリギリでした...
過去問では見たこともないような問題も出題されるため、知識もしくは知らない単語でも問題文から答えを推測する必要があると思います。
午後のプログラミング問題に関してはやはりトレースが大事です。トレースができないと解けないような問題がほとんどでした。
また、セキュリティの問題がプログラミングと比べるとだいぶ簡単なため、セキュリティ4問は必ず正解できるようにした方がよいと思います。
セキュマネに続き、当サイトには本当にお世話になりました!ありがとうございます。
2023.05.28 16:38
もちさん
(No.49)
【合 否】 合格
【得 点】A:685 B: 635
【属 性】社会人営業職IT企業勤務
【勉強期間】
3ヶ月
【使用教材】
令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(栢木先生)
令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 2022年版 福嶋先生の集中ゼミ
udemy 令和5年版:現役講師が教える【基本情報技術者試験 科目B】Javaプログラミング言語を使った、科目B対策専門コース
【勉強方法】
午前は栢木先生の本を一通りよんでこちらのサイトで過去問を10年分ほど解きました。
最後の一ヶ月は午後試験対策で、サンプル問題&パーフェクトラーニングで解いてみたものの、ほとんどわからない→福島本とUdemyの講座でとにかく手を動かしながら勉強しました。結果、パーフェクトラーニングは相変わらず難しいもののサンプル問題は解けるように。基本的なアルゴリズムを把握すること、またトレースだけでなく自分でプログラムを書こうとしてみることが大事なのだなと理解できました。
パーフェクトラーニングは難しすぎると思います。合格後の仕事を見据えてのレベルなのかもしれません。
【感想やコメント】
ここに合格の報を書き込みたくて勉強頑張りました!学生時代にまったくITの勉強をしないままIT業界に勤務してはや数年、営業職なので仕事はなんとかなるものの資格がないのがコンプレックスでしたが、基礎情報技術者に受かることができました。新制度では易しくなったと聞きましたが、午後問題は文系プログラミング経験ゼロの自分にはかなり気合を入れて勉強しないととても受かりませんでした。。このサイトや掲示板のおかげです。学生時代に受けておけばと何度も思いましたが、久しぶりに勉強する習慣を取り戻せて嬉しかったです。ありがとうございました。
【得 点】A:685 B: 635
【属 性】社会人営業職IT企業勤務
【勉強期間】
3ヶ月
【使用教材】
令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(栢木先生)
令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 2022年版 福嶋先生の集中ゼミ
udemy 令和5年版:現役講師が教える【基本情報技術者試験 科目B】Javaプログラミング言語を使った、科目B対策専門コース
【勉強方法】
午前は栢木先生の本を一通りよんでこちらのサイトで過去問を10年分ほど解きました。
最後の一ヶ月は午後試験対策で、サンプル問題&パーフェクトラーニングで解いてみたものの、ほとんどわからない→福島本とUdemyの講座でとにかく手を動かしながら勉強しました。結果、パーフェクトラーニングは相変わらず難しいもののサンプル問題は解けるように。基本的なアルゴリズムを把握すること、またトレースだけでなく自分でプログラムを書こうとしてみることが大事なのだなと理解できました。
パーフェクトラーニングは難しすぎると思います。合格後の仕事を見据えてのレベルなのかもしれません。
【感想やコメント】
ここに合格の報を書き込みたくて勉強頑張りました!学生時代にまったくITの勉強をしないままIT業界に勤務してはや数年、営業職なので仕事はなんとかなるものの資格がないのがコンプレックスでしたが、基礎情報技術者に受かることができました。新制度では易しくなったと聞きましたが、午後問題は文系プログラミング経験ゼロの自分にはかなり気合を入れて勉強しないととても受かりませんでした。。このサイトや掲示板のおかげです。学生時代に受けておけばと何度も思いましたが、久しぶりに勉強する習慣を取り戻せて嬉しかったです。ありがとうございました。
2023.05.29 14:49
OKEIさん
(No.50)
【合 否】 おそらく不合格
【得 点】A:735点 B:595点
【属 性】大学院生(一応情報系)
【勉強期間】 本腰入れては三ヶ月。ダラダラと約半年ほど。
【使用教材】 科目A:過去問道場、キタミ式、過去問
B:過去問、福ゼミ
【勉強方法】 A:問題数をこなす。不明点は教科書に書き込み。
B:Youtubeなどの解説などを参考にしながら、やり込み。
【感想やコメント】科目Bは不安要素大であったが、65%くらいは取れると見込んでいたが見積もりが甘かった。
【得 点】A:735点 B:595点
【属 性】大学院生(一応情報系)
【勉強期間】 本腰入れては三ヶ月。ダラダラと約半年ほど。
【使用教材】 科目A:過去問道場、キタミ式、過去問
B:過去問、福ゼミ
【勉強方法】 A:問題数をこなす。不明点は教科書に書き込み。
B:Youtubeなどの解説などを参考にしながら、やり込み。
【感想やコメント】科目Bは不安要素大であったが、65%くらいは取れると見込んでいたが見積もりが甘かった。
2023.05.29 16:46
milchmanさん
(No.51)
【合 否】 たぶん合格(発表前)
【得 点】A:715 B:850
【属 性】社会人(非IT系)
【勉強期間】2か月
【使用教材】
ニュースペックテキスト基本情報技術者
かんたん合格基本情報技術者予想問題集
本サイト
科目Bサンプル問題と解説動画
【勉強方法】
科目Aは、ニュースペックテキストの確認問題を解く→わからないところは本文を読む という順序で1冊通して読み、あとは本サイトで過去問を解きました。
科目Bは、かんたん合格の予想問題をひととおりやって解ける気になっていたのですが、その後サンプル問題をやってみたところ難しくて慌て、文系でもわかるIT勉強会の動画解説を見てようやく「なんとなくわかる気がする」状態までたどり着きました。
【感想やコメント】
科目Aは、こちらのサイトの模擬試験モードを複数回やって、正答率60%台後半ぐらい、さらに科目Bが全然できないかも…という状態で本番を迎えました。
私としては割と余裕のある点数で合格基準点を超えたので安堵しています。
こちらのサイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。
【得 点】A:715 B:850
【属 性】社会人(非IT系)
【勉強期間】2か月
【使用教材】
ニュースペックテキスト基本情報技術者
かんたん合格基本情報技術者予想問題集
本サイト
科目Bサンプル問題と解説動画
【勉強方法】
科目Aは、ニュースペックテキストの確認問題を解く→わからないところは本文を読む という順序で1冊通して読み、あとは本サイトで過去問を解きました。
科目Bは、かんたん合格の予想問題をひととおりやって解ける気になっていたのですが、その後サンプル問題をやってみたところ難しくて慌て、文系でもわかるIT勉強会の動画解説を見てようやく「なんとなくわかる気がする」状態までたどり着きました。
【感想やコメント】
科目Aは、こちらのサイトの模擬試験モードを複数回やって、正答率60%台後半ぐらい、さらに科目Bが全然できないかも…という状態で本番を迎えました。
私としては割と余裕のある点数で合格基準点を超えたので安堵しています。
こちらのサイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023.05.31 06:10
めとろさん
(No.52)
【合 否】 合格
【得 点】A: 免除 B: 665
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)専門学生
【勉強期間】 3週間程度
【使用教材】 サンプル問題、[短期間でIT資格取得]IT学校さいとうさん様、かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
【勉強方法】トレースと速読
【感想やコメント】
サンプル問題が解けていれば受かる、という印象です。ですが時間はかかる問題もあるのでやはり早く読むことが大事です。私は図を見て何がしたいかをなんとなく把握して、問題を解いていて詰まったら問題文をチラッと見る、程度でした。図が複雑で何言ってんだこいつとなる問題でもよく読んでみると単純です。基本情報と銘打ってるだけあって本当に基本のことが聞かれます。
セキュリティもサンプル問題程度で大丈夫だと思いますが先月SGを取得していたため、その勉強が役に立ったの考えると少し過去問も解いていた方が良いかもしれません。
そして、本サイトには大変お世話になりました。とりあえずの目標としていた基本情報取得も本サイトがあったおかげです。本当にありがとうございました、これからもお世話になると思います。
【得 点】A: 免除 B: 665
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)専門学生
【勉強期間】 3週間程度
【使用教材】 サンプル問題、[短期間でIT資格取得]IT学校さいとうさん様、かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
【勉強方法】トレースと速読
【感想やコメント】
サンプル問題が解けていれば受かる、という印象です。ですが時間はかかる問題もあるのでやはり早く読むことが大事です。私は図を見て何がしたいかをなんとなく把握して、問題を解いていて詰まったら問題文をチラッと見る、程度でした。図が複雑で何言ってんだこいつとなる問題でもよく読んでみると単純です。基本情報と銘打ってるだけあって本当に基本のことが聞かれます。
セキュリティもサンプル問題程度で大丈夫だと思いますが先月SGを取得していたため、その勉強が役に立ったの考えると少し過去問も解いていた方が良いかもしれません。
そして、本サイトには大変お世話になりました。とりあえずの目標としていた基本情報取得も本サイトがあったおかげです。本当にありがとうございました、これからもお世話になると思います。
2023.05.31 11:36
ほんまおおきにさん
(No.53)
【合 否】 合格見込み
【得 点】A:735 B:650
【属 性】非IT企業
【勉強期間】 3月~3か月
【使用教材】栢木先生本、科目Bでるとこだけ!
【勉強方法】 科目Aに関してはひたすら当サイト。Bは当サイトとでるとこだけ!
【感想やコメント】
Iパス→SGからの流れでしたので科目Aはあまり根詰めなかったです。
そのせいか得点伸びませんでした・・・。
合格するだけなら、Aはひたすら当サイトの過去5年分回せば問題ないかと。
4択問題は不正解の選択肢の単語の意味も覚えちゃうと1粒で4度おいしい感じです。
恐怖の科目Bはギリギリ600点超えました。試験終了ボタン押すとき心臓やばかったです!
新制度サンプル問題のビット移動系は無視して、配列、リスト、二分木系は説明できるまでやりました。
でるとこだけ!は正直トレース前提だったので読むのしんどくなってしまい最後らへんはサンプル問題をひたすら回してました。
結果出題系はトレース必須ですが、途中式選択系はトレースがんばりすぎるよりはありえない選択肢を消していくほうが効率いいかもしれません!
あと、情報セキュリティはそれだけなら正直簡単なんですけどアルゴリズムこねくり回した後にあの長文見るとウッとなるので、
①アルゴリズム簡単にわかるやつ以外飛ばしてとりあえず16問まで行く。
②情セキュ解く(絶対落とさないという強い意志)。
③上記①で飛ばした問題を時間いっぱいまで頑張る(あきらめない)。
って感じでやりました!結果残り5分退席でした。ギリギリ。
休憩は1分だけしました。
科目B怖すぎて安心するために科目A勉強しすぎ問題ありがちですが、その状態まできたらむしろ科目Bだけ勉強するべきやなって思いました。
当サイトにはIパスから本当にお世話になりっぱなしです。
管理人さんありがとうございます!
このままの流れで10月応用チャレンジするので、もうしばらくもたれさせてください!
【得 点】A:735 B:650
【属 性】非IT企業
【勉強期間】 3月~3か月
【使用教材】栢木先生本、科目Bでるとこだけ!
【勉強方法】 科目Aに関してはひたすら当サイト。Bは当サイトとでるとこだけ!
【感想やコメント】
Iパス→SGからの流れでしたので科目Aはあまり根詰めなかったです。
そのせいか得点伸びませんでした・・・。
合格するだけなら、Aはひたすら当サイトの過去5年分回せば問題ないかと。
4択問題は不正解の選択肢の単語の意味も覚えちゃうと1粒で4度おいしい感じです。
恐怖の科目Bはギリギリ600点超えました。試験終了ボタン押すとき心臓やばかったです!
新制度サンプル問題のビット移動系は無視して、配列、リスト、二分木系は説明できるまでやりました。
でるとこだけ!は正直トレース前提だったので読むのしんどくなってしまい最後らへんはサンプル問題をひたすら回してました。
結果出題系はトレース必須ですが、途中式選択系はトレースがんばりすぎるよりはありえない選択肢を消していくほうが効率いいかもしれません!
あと、情報セキュリティはそれだけなら正直簡単なんですけどアルゴリズムこねくり回した後にあの長文見るとウッとなるので、
①アルゴリズム簡単にわかるやつ以外飛ばしてとりあえず16問まで行く。
②情セキュ解く(絶対落とさないという強い意志)。
③上記①で飛ばした問題を時間いっぱいまで頑張る(あきらめない)。
って感じでやりました!結果残り5分退席でした。ギリギリ。
休憩は1分だけしました。
科目B怖すぎて安心するために科目A勉強しすぎ問題ありがちですが、その状態まできたらむしろ科目Bだけ勉強するべきやなって思いました。
当サイトにはIパスから本当にお世話になりっぱなしです。
管理人さんありがとうございます!
このままの流れで10月応用チャレンジするので、もうしばらくもたれさせてください!
2023.05.31 13:50
がんばりましたさん
(No.54)
【合 否】 おそらく合格
【得 点】A:755 B:820
【属 性】学生
【期間】 1ヶ月(40時間ほど)、IPと合わせて70時間
【教材】 サンプル問題、徹底攻略基本情報(月江伸弘)その他
【勉強方法】
A:テキストを一周(重要なところをメモ)とにかく過去問を5年分を一周、不正解の問題と知らない単語をメモ。そのメモを毎日見る。
B:サンプル2周+学校の図書館でその他テキストの模擬試験を解く(3、4冊30問くらい)
【感想やコメント】
AはIPとってた事もあり、すぐに終わりました。アイパス持ってる人は大概これでいけます。
Bも焦らず、できる問題優先で解けばできます。
次は10月に応用を受けるのでまだお世話になります。
勉強時間は少ないですが、効率よくできたと思います。
2023.05.01 21:09
【得 点】A:755 B:820
【属 性】学生
【期間】 1ヶ月(40時間ほど)、IPと合わせて70時間
【教材】 サンプル問題、徹底攻略基本情報(月江伸弘)その他
【勉強方法】
A:テキストを一周(重要なところをメモ)とにかく過去問を5年分を一周、不正解の問題と知らない単語をメモ。そのメモを毎日見る。
B:サンプル2周+学校の図書館でその他テキストの模擬試験を解く(3、4冊30問くらい)
【感想やコメント】
AはIPとってた事もあり、すぐに終わりました。アイパス持ってる人は大概これでいけます。
Bも焦らず、できる問題優先で解けばできます。
次は10月に応用を受けるのでまだお世話になります。
勉強時間は少ないですが、効率よくできたと思います。
2023.05.01 21:09
2023.05.31 17:36
xyz101さん
(No.55)
【合 否】合格(多分)
【得 点】A:700 B: 770
【属 性】社会人(非IT系)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】<書籍>
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集 令和05年【上期】
栢木先生の基本情報技術者教室 令和05年
<サイト>
基本情報技術者試験ドットコム
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
文系でもわかる! IT勉強会(youtube)
【勉強方法】
・IT知識皆無の状態からスタートしたため、最初はキタミ式で基礎固めを行った。
・参考書の説明を読んでも理論や仕組みが分からない場合は 「分かりそうで分からない(中略)IT用語辞典」で調べて理解できるようにした。
・基礎固めが終わった後、基本情報技術者試験ドットコム様の過去問道場で科目A対策を行った。
・科目Bに関しては「出るとこだけ」を使って対策を行った。
・書籍だけではアルゴリズムの理解が不十分だったため、youtubeチャンネル「文系でもわかる! IT勉強会」様の動画で解説を視聴した。
・最後にパーフェクトラーニング予想問題集で直前対策を行った。
【感想やコメント】
理数系が大の苦手かつIT知識がまったくない状態で挑んだため、思ったよりも難しく、苦戦しました。最初は「栢木先生」で勉強を始めたのですが、ある程度前提知識が身についている人向けと感じました。ゼロからスタートする方はキタミ式のほうがおすすめです。
ある程度基礎固めが完了した後の科目A対策に関しては、貴サイトが大変役に立ちました。ありがとうございました。
また、初学者にとって最大の鬼門となるのはやはり科目Bだと思います。きっちり対策の時間を取らないと問題を解くのは難しいと感じました。
最初は「出るとこだけ」で解説を読み、トレースを行ってある程度アルゴリズムを理解したものの、それだけでは不十分で、より理解を深めるためにもっと分かりやすい解説がないか探したところ、こちらの掲示板で見かけたyoutubeチャンネルの「文系でもわかる! IT勉強会」様に行きつきました。
どの参考書等よりも詳しくアルゴリズムの解説をされていて、初心者にはかなりおすすめできます。
アルゴリズムはトレースが大事と言うのは事実だと思いますが、トレース一辺倒では試験時間が足りなくなるため、ある程度アルゴリズムの意図を理解して選択肢を絞り込む能力が必要かもしれません。
また、様々な問題を解いた限りでは問題文とアルゴリズムの対応を見抜くのも有効だと感じました。(物凄く簡潔に言うと問題文に「~かつ」と書いてあればandが入った選択肢を選ぶ、といったような感じ)
パーフェクトラーニング予想問題集は主に科目Bの予想問題を解きました。難問とされている問題は難しすぎて解く労力に見合わないと思ったので、基本と標準の問題を理解できるようにしました。
自分にとっては大変な試験勉強でしたが、生活と切っても切り離せないITの知識を学べたのはとても有益でした。少しでも参考になれば嬉しいです。
【得 点】A:700 B: 770
【属 性】社会人(非IT系)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】<書籍>
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集 令和05年【上期】
栢木先生の基本情報技術者教室 令和05年
<サイト>
基本情報技術者試験ドットコム
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
文系でもわかる! IT勉強会(youtube)
【勉強方法】
・IT知識皆無の状態からスタートしたため、最初はキタミ式で基礎固めを行った。
・参考書の説明を読んでも理論や仕組みが分からない場合は 「分かりそうで分からない(中略)IT用語辞典」で調べて理解できるようにした。
・基礎固めが終わった後、基本情報技術者試験ドットコム様の過去問道場で科目A対策を行った。
・科目Bに関しては「出るとこだけ」を使って対策を行った。
・書籍だけではアルゴリズムの理解が不十分だったため、youtubeチャンネル「文系でもわかる! IT勉強会」様の動画で解説を視聴した。
・最後にパーフェクトラーニング予想問題集で直前対策を行った。
【感想やコメント】
理数系が大の苦手かつIT知識がまったくない状態で挑んだため、思ったよりも難しく、苦戦しました。最初は「栢木先生」で勉強を始めたのですが、ある程度前提知識が身についている人向けと感じました。ゼロからスタートする方はキタミ式のほうがおすすめです。
ある程度基礎固めが完了した後の科目A対策に関しては、貴サイトが大変役に立ちました。ありがとうございました。
また、初学者にとって最大の鬼門となるのはやはり科目Bだと思います。きっちり対策の時間を取らないと問題を解くのは難しいと感じました。
最初は「出るとこだけ」で解説を読み、トレースを行ってある程度アルゴリズムを理解したものの、それだけでは不十分で、より理解を深めるためにもっと分かりやすい解説がないか探したところ、こちらの掲示板で見かけたyoutubeチャンネルの「文系でもわかる! IT勉強会」様に行きつきました。
どの参考書等よりも詳しくアルゴリズムの解説をされていて、初心者にはかなりおすすめできます。
アルゴリズムはトレースが大事と言うのは事実だと思いますが、トレース一辺倒では試験時間が足りなくなるため、ある程度アルゴリズムの意図を理解して選択肢を絞り込む能力が必要かもしれません。
また、様々な問題を解いた限りでは問題文とアルゴリズムの対応を見抜くのも有効だと感じました。(物凄く簡潔に言うと問題文に「~かつ」と書いてあればandが入った選択肢を選ぶ、といったような感じ)
パーフェクトラーニング予想問題集は主に科目Bの予想問題を解きました。難問とされている問題は難しすぎて解く労力に見合わないと思ったので、基本と標準の問題を理解できるようにしました。
自分にとっては大変な試験勉強でしたが、生活と切っても切り離せないITの知識を学べたのはとても有益でした。少しでも参考になれば嬉しいです。
2023.05.31 21:08
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告