科目B解答時間の短縮方法について
BBさん
(No.1)
7月に試験を受けましたが、科目Bの解答時間が足りずアルゴリズムは16問中10問しか解くことが出来ませんでした(点数は540点)
試験サイトのサンプル問題や問題集の問題は8~9割解くことが出来るのですが、初見問題の場合、解答時間が10~15分程かかり、一度解いた問題でなんとか4分~7分で解けるような状況です。
試験の本番も運悪く初見パターンの問題が多かった為、問題の内容を理解するのに時間がかかりトレースして解答を出そうとすると1問につき平均10分かかりました。
解答時間を短縮出来るいい方法はありますか?
試験サイトのサンプル問題や問題集の問題は8~9割解くことが出来るのですが、初見問題の場合、解答時間が10~15分程かかり、一度解いた問題でなんとか4分~7分で解けるような状況です。
試験の本番も運悪く初見パターンの問題が多かった為、問題の内容を理解するのに時間がかかりトレースして解答を出そうとすると1問につき平均10分かかりました。
解答時間を短縮出来るいい方法はありますか?
2023.07.14 15:28
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.2)
知識をつけてトレースする時間を減らすことですかね。
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/sg_fe/koukai/t6hhco0000003zx0-att/2023r05_fe_kamoku_b_qs.pdf
新しく公開された科目Bのサンプル問題の問3のsortだと顕著です。
知識があればクイックソートとすぐに分かり、自身でクイックソートを行うと1回目の出力はトレースするまでもなく分かります。
アルゴリズムの理解を進めれば、このようにトレースの速度が上がったり、そもそもトレースせずに分かる問題も増えてくるので時間短縮が見込めるのではないでしょうか。
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/sg_fe/koukai/t6hhco0000003zx0-att/2023r05_fe_kamoku_b_qs.pdf
新しく公開された科目Bのサンプル問題の問3のsortだと顕著です。
知識があればクイックソートとすぐに分かり、自身でクイックソートを行うと1回目の出力はトレースするまでもなく分かります。
アルゴリズムの理解を進めれば、このようにトレースの速度が上がったり、そもそもトレースせずに分かる問題も増えてくるので時間短縮が見込めるのではないでしょうか。
2023.07.14 16:23
BBさん
(No.3)
まーぼーさん、ありがとうございます。
新しく公開された科目Bのサンプル問題も解き解答も出せましたが、確かに問3をクイックソートの問題だとは理解していないで解いていました。
頭から順番にトレースし解答の出力が最初の配列と変わらなかったときは、途中でトレースを誤ったか疑い再確認しました。
問題を一目見て内容が分かれば時間短縮になりますね。
ちなみにいろいろなパターンの問題を解いてみたいのですが、おすすめの問題集はありますか?
下記の問題集は既に購入済です。
「出るとこだけ!基本情報技術者 科目B」
「基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×疑似言語 トレーニングブック」
新しく公開された科目Bのサンプル問題も解き解答も出せましたが、確かに問3をクイックソートの問題だとは理解していないで解いていました。
頭から順番にトレースし解答の出力が最初の配列と変わらなかったときは、途中でトレースを誤ったか疑い再確認しました。
問題を一目見て内容が分かれば時間短縮になりますね。
ちなみにいろいろなパターンの問題を解いてみたいのですが、おすすめの問題集はありますか?
下記の問題集は既に購入済です。
「出るとこだけ!基本情報技術者 科目B」
「基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×疑似言語 トレーニングブック」
2023.07.14 16:41
まきさん
(No.4)
私もクイックソートの問題は旧試験で何回もやったので(1から最後までを何回も再現して苦労しました。)、トレースしなくても頭の中で出来ました。ただ嬉しいです
2023.07.14 16:49
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.5)
YouTubeで「IT学校さいとうさん」という方が無料でオリジナル問題を公開しているのでそちらを解いてみてはいかがでしょうか。
2023.07.14 17:05
BBさん
(No.6)
まきさん
私もトレースしなくても頭の中で答えが出せるよう頑張ってみます!
まーぼさん
動画のご紹介ありがとうございます!
早速問題を解いてみようと思います。
私もトレースしなくても頭の中で答えが出せるよう頑張ってみます!
まーぼさん
動画のご紹介ありがとうございます!
早速問題を解いてみようと思います。
2023.07.14 17:17
まきさん
(No.7)
平成27春問8が再現できればサンプル問題は余裕です
2023.07.14 18:22
wrinklyさん
(No.8)
知識をつけてトレースする時間を減らす他の方法として、
問の処理を図式化できるとイメージし易くなり、
1からトレースして解答を求めるよりもかなり時間短縮が図れることが
あります。
例えば、「IT学校さいとうさん」の
【問題演習付き】科目Bアルゴリズムはこう解け(基本情報技術者試験)
だと、
問8.状態遷移図
状態遷移を入出力を含めて状態遷移図で表すと、1からトレースするよりも
早く解答が求められると思います。
問9.迷路の経路
動画の最後に、迷路を図で書いて、開始地点から終了地点までの経路を
求める方法が説明されています。
問10.強連結の有向グラフ(一筆書き)
動画の最後に、有向グラフを図で書いて、一筆書きの経路を求める方法が
説明されています。
問の処理を図式化できるとイメージし易くなり、
1からトレースして解答を求めるよりもかなり時間短縮が図れることが
あります。
例えば、「IT学校さいとうさん」の
【問題演習付き】科目Bアルゴリズムはこう解け(基本情報技術者試験)
だと、
問8.状態遷移図
状態遷移を入出力を含めて状態遷移図で表すと、1からトレースするよりも
早く解答が求められると思います。
問9.迷路の経路
動画の最後に、迷路を図で書いて、開始地点から終了地点までの経路を
求める方法が説明されています。
問10.強連結の有向グラフ(一筆書き)
動画の最後に、有向グラフを図で書いて、一筆書きの経路を求める方法が
説明されています。
2023.07.16 06:24
BBさん
(No.9)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.19 16:26)
2023.07.19 16:26
BBさん
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.19 16:32)
2023.07.19 16:32
BBさん
(No.11)
wrinklyさん、ありがとうございます。
実際に「IT学校さいとうさん」の問題を図式化して解いてみましたが、1からトレースするよりも早く解くことが出来て処理のイメージもしやすかったです。
実際に「IT学校さいとうさん」の問題を図式化して解いてみましたが、1からトレースするよりも早く解くことが出来て処理のイメージもしやすかったです。
2023.07.19 16:32
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告