公開サンプル問題
まきさん
(No.1)
先日力試しにサンプル問題をやってみましたが、
全くできず解説を見て理解出来ました。
これも基礎が出来ていないのか慣れていないのか分かりません。
再度また時間をかけて重点対策を3回目をするのか悩んでます。
基礎を習得するのはこんなにも辛いと初めて分かりました。
早く受かりたいです。
全くできず解説を見て理解出来ました。
これも基礎が出来ていないのか慣れていないのか分かりません。
再度また時間をかけて重点対策を3回目をするのか悩んでます。
基礎を習得するのはこんなにも辛いと初めて分かりました。
早く受かりたいです。
2023.09.19 06:38
からあげさん
(No.2)
サンプルのどれが特にわからないのですか??
全部わからないのですか??
全部わからないのですか??
2023.09.20 22:55
まきさん
(No.3)
問1は解説を読んでも良く分からなくて素数判定することは分かるのですが、
bのi/jの余りが0になるのが初めて解くうえでどう発想しればそうなるのか良く分かりません
bのi/jの余りが0になるのが初めて解くうえでどう発想しればそうなるのか良く分かりません
2023.09.21 06:11
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.4)
おそらく素数にあまり馴染みがないからではないでしょうか…
2023.09.21 07:29
どんちゃんさん
(No.5)
素数は、1と自分自身以外で 割れない 数です。
つまり上記以外で割り切れてはいけない。
これを踏まえればピンとくるかも??
2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、53、59、61、67、71、73、79、83、89、97...
つまり上記以外で割り切れてはいけない。
これを踏まえればピンとくるかも??
2、3、5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、53、59、61、67、71、73、79、83、89、97...
2023.09.21 15:51
まきさん
(No.6)
>皆様
アドバイスありがとうございます。
素数自体は分かるんですが問題を通して解説からどうしたらそういった着眼点になるのか分かりません。選択肢が分かり難いのかもしれないのでしょうか
2023.09.21 19:54
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.7)
素数は1と自分自身以外で割り切れるか割り切れないかが重要です。iがjで割り切れるをプログラムで表現すると、iをjで割った余りが0です。
素数→割り切れる?割り切れない?→iをjで割った余りが0
は自然な発想です。
公開問題の一番はアルゴリズム自体はそんなに難しくなくて、数学的な教養を問われているような気がします。
素数→割り切れる?割り切れない?→iをjで割った余りが0
は自然な発想です。
公開問題の一番はアルゴリズム自体はそんなに難しくなくて、数学的な教養を問われているような気がします。
2023.09.21 20:00
どんちゃんさん
(No.8)
素数は1と自分自身以外で割り切れるか割り切れないかが重要
素数判定してる構文で、かつ
→false、素数じゃない、割り切れる
割り切れるなら余りは0
と多くの人はパッと見2個まで
選択肢絞れると思いますが、
素数を知っていて選択肢でピンと
こないとなると、
これ以上goodな解説が思い浮かばないです
すみません
素数判定してる構文で、かつ
→false、素数じゃない、割り切れる
割り切れるなら余りは0
と多くの人はパッと見2個まで
選択肢絞れると思いますが、
素数を知っていて選択肢でピンと
こないとなると、
これ以上goodな解説が思い浮かばないです
すみません
2023.09.21 20:27
どんちゃんさん
(No.9)
自慢じゃないですが、
みんなわかっても自分は意味不明は、沢山ある気がします。
私は大滝本の応用が結構意味不明で体質にあわず
タンスの肥やしです、そんなもんです。
うざいからしまってやりました、基礎はやりましたけどね笑
だから他の本やってます。
気休めですが、直感でワカラン、
は私も全然ありますよ、といいたい笑
みんなわかっても自分は意味不明は、沢山ある気がします。
私は大滝本の応用が結構意味不明で体質にあわず
タンスの肥やしです、そんなもんです。
うざいからしまってやりました、基礎はやりましたけどね笑
だから他の本やってます。
気休めですが、直感でワカラン、
は私も全然ありますよ、といいたい笑
2023.09.21 20:31
まきさん
(No.10)
>まーぼさん
いつもありがとうございます
素数は1と自分自身以外で割り切れるか割り切れないかが重要です。iがjで割り切れるをプログラムで表現すると、iをjで割った余りが0です。
素数→割り切れる?割り切れない?→iをjで割った余りが0は自然な発想です。
iをjで割った余りが0というのであれば
例 10÷10=1 余り0ですということですね
>どんちゃんさん
お返事お待ちしておりました。今は大滝本をつぶして(1周後応用まで分からずですがやりました)、大滝本は初心者向きではないことは分かったので、午後重点対策を2周して3週目に入りました。またパイザも結構(アルゴリズム問題を)やり込んですが再度基礎からやり直ししてます。また演習のために大滝本やります。お返事で元気でました。ありがとうございました。
2023.09.21 21:37
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.11)
公開問題1は数学苦手ならとりあえず飛ばしてもいいのかなと思いました。アルゴリズムだけを問うなら素数の定義も書いてあったらいいのにと思いましたが、素数の定義くらいは当たり前に知っといて欲しいということなのでしょうね。
2023.09.22 08:46
えださまさん
(No.12)
本文中に、「引数で与えられた整数以下の・・・」と書いてあるので、まず関数の引数部分である”maxnum”以下までと秒でわかるので、「ア」もしくは「イ」
「イ」、商が1以外...2や3、4、5で割り切れるのが、素数という関数になるので
消去法で、「ア」
10秒で解けるラッキー問題は解けないと受かりませんよ
全問トレースすればいいというわけではないよ
「イ」、商が1以外...2や3、4、5で割り切れるのが、素数という関数になるので
消去法で、「ア」
10秒で解けるラッキー問題は解けないと受かりませんよ
全問トレースすればいいというわけではないよ
2023.09.22 09:31
tesraさん
(No.13)
うーん正直理解は曖昧のままでいいからやり方を覚えてしまうのもいいかもしれませんね
最大公約数の求め方もそうですが、出る問題出やすい問題っていうのはある程度決まってるので
最低限サンプル問題と公式問題に出ているものは覚えてしまってもいいかもしれませんね
学校の数学でもそうですがテストのパターンは決まってるので公式覚えるだけでなんとかなってしまうことが多いので
最大公約数の求め方もそうですが、出る問題出やすい問題っていうのはある程度決まってるので
最低限サンプル問題と公式問題に出ているものは覚えてしまってもいいかもしれませんね
学校の数学でもそうですがテストのパターンは決まってるので公式覚えるだけでなんとかなってしまうことが多いので
2023.09.22 17:20
まきさん
(No.14)
>えださまさん
解けれる問題増やします
>resuraさん
〉最低限サンプル問題と公式問題に出ているものは覚えてしまってもいいかもしれませんね。
私前回それやって310点でした・・・。
2023.09.23 18:43
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.15)
11を素数と判断するにはどうしたらいいと思いますか?
2023.09.23 19:04
まきさん
(No.16)
>まーぼさん
平方根の整数部分まで増やすのだから
√11<√16
=大体3と少しくらいでしょうか
1回目11/2=5‥1
2回目11/3=3…2
判定対象となる数の平方根まで割り切れなければ、素数として判定するというもの→この条件に当てはまる
PGではdivideflag→true になるから素数と判定できる
例√12なら √12=3.‥‥<√16
1回目12/2=6‥0
2回目12/3=4…0
PGではdivideflag→false になるから素数ではないと判定できる
という感じですか
2023.09.23 22:47
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.17)
11のときは合ってますが、12のときは少し違いますね。2で割り切れた時点で素数でないことが分かるのでそこでjのループを終了していますね。
10000は素数でないことは一目見て分かりますが、律儀に2から√10000(100)まですべて試す必要はないですよね。
10000は素数でないことは一目見て分かりますが、律儀に2から√10000(100)まですべて試す必要はないですよね。
2023.09.23 22:56
まきさん
(No.18)
>まーぼさん
割りきれた時点で終了ですね。
2023.09.24 11:36
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告