他に対策案があれば教えてください…

ツナさん  
(No.1)
本日科目Aの過去10回分を2セット終えたのですが、全部の過去問で計算問題のところで点数を落としてる感じです。
計算ミスはないのですが、文章の理解力がなく、なかなか計算まで辿りつかなかったらり、式が間違っていたりする状況です。
対策として、やはり問題を反復して解いて行くしかなさそうでしょうか?
もし他に対策案があれば教えて頂けますとありがたいです、、、
2023.09.23 21:03
まきさん 
(No.2)
問題の主旨理解してから進んでますか。式が間違えているなら計算ミスもしていると思いました。
例  ネットワークの伝送率とかpjの工数計算とかありますが‥計算ミスはゆっくりでいいので確実に出来るまでやってください。どこでミスっているのか分析してみて下さい。速さは後でなんとでもなります。むやみに過去問演習しても意味ありません。何故それが求められているのか、パターンがある程度あると思います。問題を解く上で理解して演習してください。合格祈ってます
2023.09.23 21:40
ツナさん  
(No.3)
まきさん
ご回答頂きありがとうございました。
確かにあまり内容理解をせずに次の過去問に進んでいました。
試験まで時間がありますので、もう少し問題の内容を理解した上で進めて参ります。
ご教授頂きありがとうございました。
2023.09.23 22:24
カニサさん 
(No.4)
問題で問われている内容(何を聞かれているか)を正しく把握できていますか?
EX.基本情報技術者 H30秋期 問31(伝送時間の計算)
■伝送路1.5Mビット
■伝送効率50%
■送りたいデータ12Mバイト
■何秒かかるか?

■伝送路→1秒でどれくらいのデータ量を送信できる道か(1.5Mビット/秒)
■伝送効率→実は(実質)この道は1秒で1.5Mバイトの半分(50%)しか送信できない
  (0.75Mビット/秒)
■12Mバイトのデータを送りたい
■12Mバイトのデータをこの道を使って送るには何秒かかるか?

流しそうめんで実質1秒に0.75Mビット分の量しか流せない流しそうめんで12Mバイトの量を流すには何秒かかるか?

問題文の中で単位が「バイト」と「ビット」の2つ出てきているので「ビット」に合わせる(事前準備で12Mバイト*8ををして単位を揃えておく=96Mビット)

96Mビット÷0.75Mビット=128
128秒
(96Mビットを0.75Mビットで割ると128。128回0.75Mビットを送信すると96Mビットが全て送信完了となる  128×1秒)

問題文を分解して何を聞かれているか自分なりに理解すると、
計算式を当てはめやすくなります。(案外+-×÷くらいしか使わないです)
この問題ではバイトのビット変換(×8のところ)で単位を合わせるところは知っているか知らないかだと思いますのでここは覚えたほうが良いと思います。
自分も現在はB試験で苦戦していますが過去にはA試験の計算問題で苦戦しました
(今はOKです)
お互い頑張りましょう
2023.09.24 12:06

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop