ITパスと応用情報の過去問はやった方がいいの??
来月試験さん
(No.1)
タイトルの通りなんですが、基本情報科目Aの対策にITパスポートの過去問や、応用情報の過去問で対策された方居ますでしょうか??行った方が良いのでしょうか?
2024.01.29 13:05
タマルさん
(No.2)
やらなくていいと思います。
1. ある程度テキストを読む。
2. 科目Aに関しては基本情報技術者の過去問を徹底してやる。
3. 苦手分野が判明したら、テキストで復習して、その分野を指定して過去問をやる。
が模範的な勉強方法ですよね。
ITパスポートや応用情報技術者の過去問をやるのは時間がもったいないので、少しでも基本情報の苦手分野をテキストや過去問で克服するのが優先かと思います。
ITパスポートレベルの問題はあまり出ないと思いますし…。
応用情報の問題も稀に出題されてるようですが、別に満点をとらなくてもいいですし…。
その時間を科目Bの勉強に当てたほうが絶対にいいと思います。
1. ある程度テキストを読む。
2. 科目Aに関しては基本情報技術者の過去問を徹底してやる。
3. 苦手分野が判明したら、テキストで復習して、その分野を指定して過去問をやる。
が模範的な勉強方法ですよね。
ITパスポートや応用情報技術者の過去問をやるのは時間がもったいないので、少しでも基本情報の苦手分野をテキストや過去問で克服するのが優先かと思います。
ITパスポートレベルの問題はあまり出ないと思いますし…。
応用情報の問題も稀に出題されてるようですが、別に満点をとらなくてもいいですし…。
その時間を科目Bの勉強に当てたほうが絶対にいいと思います。
2024.01.29 14:19
テストさん
(No.3)
範囲がかぶっている所は多々ありますから、ITパスや応用の問題も決して無駄ではありませんが、基本情報の範囲外だと無駄になってしまいます。それなら基本情報の過去問(対策本など)をやればいいと思います。
公開されているサンプル問題を見て、出題のされ方(問題文の雰囲気)をつかむとよいです。例えば「~~の説明として正しいものはどれか。」は、どの試験でもあります。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/
公開されているサンプル問題を見て、出題のされ方(問題文の雰囲気)をつかむとよいです。例えば「~~の説明として正しいものはどれか。」は、どの試験でもあります。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/
2024.01.30 11:20
来月試験さん
(No.4)
お二人ともありがとうございます。テキストを読み込んで備えたいと思います。
2024.01.31 13:19
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告