【2024年2月】試験結果報告専用スレッド

管理人  
(No.1)
こちらは2024年2月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。合格報告スレッドが乱立することを防止するため、月ごとに統一スレッドを設けています。

先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。

個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。

先月分:【2024年1月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5234.html
2024.02.01 16:57
管理人  
(No.2)
報告テンプレ
【合否見込】 
【得     点】 A:          B:     
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】 
【使用教材】 
【勉強方法】 
【感想やコメント】
2024.02.01 16:58
こづぼしさん 
(No.3)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得     点】 A:  785        B:     860
【属     性】社会人(非IT業界。事務職。職場でEXCELマクロおじさんとして活躍してきた実力を客観的に確認するために受験。)
【勉強期間】1.5ヶ月 
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾基本情報技術者、基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集、過去問道場
【勉強方法】 3週間ほどかけて解説書を通読。B試験の方は紙の過去問で2回分練習。A試験の方は通勤時間やトイレの中などで過去問道場で演習。ある程度過去問を見たところで解説書を再度確認。
【感想やコメント】ここは神サイトです。ありがとうございます。応用情報技術者試験を受けるときはまた使いたいと思います。
2024.02.03 09:39
れんさん 
(No.4)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:   675      B:     750代
【属     性】社会人(IT関連)
新入社員は基本情報持ちが多く自分だけ持っていなかった為。
【勉強期間】 
8.9ヶ月くらい?
【使用教材】 
過去問道場
YouTube(すーさん)
【勉強方法】 
最初期は参考書を読んでいたがよく分からなかったのでとりあえずYouTube聞き流しを始めた。
通勤時間にYouTube聞き流し
過去問道場をとく→間違えたところは解説を見る
【感想やコメント】
実は3回目の受験でした。
勉強し始めてすぐ受験→Bが解ききれず×
またすぐ受験→Bは余裕もって終わったがA×
という感じだったので
今回やっとどっちも合格点をとる事が出来ました。
皆さんとても一生懸命勉強されている方が多いので自分ほど落ちるなんてあまりないと思うのですが、
このような合格パターンもいるよと伝えたかったです。

去年受けた時はAは過去問より新しい問題が多い感じでしたが今回は過去問で見た問題が多くありました。(ただ少し細かく聞かれているような気もします。)
Bは自分が問題慣れしたのもありますがそんなに複雑ではなかったです。
普段の仕事でもコーティングはしているので苦手感は特になかったのですが遅かったので改善出来て良かったです。

後程応用の方も受けると思いますが、あやふやなところも多かったので次はしっかり知識を定着させて受験したいと思います。
2024.02.04 14:52
mさん 
(No.5)
【合否見込】?合格
【得?????点】?A:670  B:715
【属?????性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
・文系事務職(業務にシステム系少し含まれる)
・プログラミング経験はVBA、GASのみ
・数年前にITパスポート取得
・半年前に情報セキュリティマネジメント取得

【勉強期間】?約1ヶ月
【使用教材】?
・過去問道場
・Youtube(すーさん)
・Udemy(RYO ITO)
・キタミ式
・出るとこだけ科目B
・Progate

【勉強方法】?
科目A
・Youtubeを1周
・キタミ式を1周
・過去問道場で過去問 250問位(不明点はキタミ式に戻る)
・令和3年免除問題 80問
・Udemyを1周(直前期の重要論点抜け漏れ確認のため)

科目B
・出るとこだけ科目Bを2周(オブジェクト指向飛ばす)
・ProgateのPython講座

【感想やコメント】
正直自信ない分野もあり厳しいと思っていましたが、意外と得点に繋がっており合格できました。
試験直前期(1週間前)の戦略、追い込みが功を成したと思います。

まず科目Aでは、過去問道場の過去問を分野別に活用しました。
テクノロジ系が5割しか取れなかったため、マネジメント系とストラテジ系で8割以上取れるまで集中的にやりました。

科目Bでは、オブジェクト指向が直前まで理解できなかったので捨てました。
結果、その他範囲に集中でき当日の時間配分にも余裕が出来たので良かったです。
また当日は、点が取りやすい情報セキュリティから解き、その後は問題文が短く解きやすそうなものから解きました。

過去問道場には大変お世話になりました。
応用情報を受験する際はまた活用したいと思います。
ありがとうございました。
2024.02.04 17:32
ぽぽぽさん 
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.02.04 18:21)
2024.02.04 18:21
ぽぽぽさん 
(No.7)
報告テンプレ
【合否見込】 たぶん合格
【得     点】 A:  765        B:   745
【属     性】会社員(IT系)
【勉強期間】2ヶ月くらい
【使用教材】 
過去問道場
キタミ式
出るとこだけ!科目B
予想問題集

【勉強方法】 
・科目A
キタミ式を一周→過去問を3年分(このとき正解しても他の選択肢がなぜダメか答えられなかったら印付けたりして理解できるまでやってました)でだいたい解けるようになったので、通勤等やお風呂とか空き時間で過去問道場を解いたりしていました。最後に予想問題集で模擬試験しました。

・科目B
アルゴリズムの方は写し間違いとか計算ミスがないように時間を測って問題集やサンプル問題を解く練習をしました。(実務経験あったので問題自体は解けました)
セキュリティは出るとこだけ!と予想問題集と過去問2回分を解いて練習しました。

【感想やコメント】
科目Aは過去問道場で7、8割くらい、予想問題集でも8割以上取れていたのでのんきに構えてたら自信持って答えられない問題がたくさん出てきて泣きそうになりましたが、理解に重点を置いていたおかげかなんとかなりました…
科目Bはやってきた勉強で想定と違うということはありませんでした。

過去問道場はスマホで寝ながらでもできるので、机で勉強するのが苦手な私にはとてもありがたかったです。次は応用受ける予定ですが、引き続き利用させていただく予定です。
次はもっと勉強しようと思います。
2024.02.04 18:27
niso0ninnさん 
(No.8)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:760          B:830     
【属     性】高卒、開発転職のため
【勉強期間】 1か月
【使用教材】 出るとこだけ基本情報技術者、当サイト
【勉強方法】 参考書3日で通読、平成22年以降の過去問2000問ほど、科目Bはサンプル、令和5年の問題のみ
【感想やコメント】科目Aは基本的には過去問の数をこなせばいけると思います。
過去問に無いような新しいIT知識を問われる問題以外は対応でき、合格点には十分届くという実感です。
併せてJava習得のため、すっきりわかるJava入門を通読しましたが、オブジェクト指向などの概念は基本情報の対策参考書よりオブジェクト指向言語の参考書から体感をもって理解したほうが身につくと感じました。
すっきりわかるJava入門は分厚いですが読書に抵抗なければ8時間で手を動かしてプログラミングの動作確認含めて完了可能です。
科目B対策は大学受験の数学の問題を上から読んで対応できる人には特段の対応は不要と感じました。
プログラミングの内容を上から読んで実際に数値などをいれて動作、計算内容を確認する訓練を行えば16問中の14問は問題なくとけます。
セキュリティについては問題の内容を過不足なく理解し素直に回答すれば大体当たると感じました。
最近はSNSで短い文章以外への抵抗感が強いと思いますので、長文に慣れておくことが最大の対策かもしれません。
2024.02.05 10:26
こびとさん 
(No.9)
【合否見込】 合格予定
【得     点】 A:650          B:670     
【属     性】(システム系配属、研修中)
【勉強期間】  3ヶ月 
【使用教材】  栢木先生の基本情報
              パーフェクトラーニング令和5年下期と令和6年
              アルゴリズム×疑似言語
【勉強方法】  科目A  過去問道場で問題を何回も解く

  模擬試験  平成21年度以降で8割~9割正解を目指す
              科目B  アルゴリズムの参考書を用いてトレース

  サンプル問題や過去問も解く
【感想やコメント】
本試験について
科目A       
本試験では確かに見たことない問題が多く不安ではありましたが、過去問と似た問題があり、そこが安心に繋がったので過去問を多くこなして良かったと思います。試験前の模擬試験では8割~9割程の正解率でした。

科目B      
他の合格者がおっしゃる通り、簡単な問題と情報セキュリティから解きました。私は問題文の理解に時間がかかるタイプなので分かりそうな問題を確実に解いて確認の時間に当て、時間がなくて解けない問題は捨てました。

感想やコメント
            私はITや情報系の知識が一切ない状態だったので理解するのに苦労しました。ギリギリ合格はできたの両科目とも過去問の理解を少しでも深めたからだと思います。過去問道場さん、ありがとうございました。また掲示板で質問など答えてくださった方もありがとうございました。
2024.02.06 12:50
ゆゆさん 
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.02.11 09:12)
2024.02.11 09:12
BlueSkyWalker_23さん 
(No.11)
【合否見込】合格 
【得     点】 A:765          B:705     
【属     性】社会人 IT企業勤務
【勉強期間】 2ヶ月

【使用教材】 
①【令和5年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者  絶対合格の教科書+出る順問題集
②かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度

【勉強方法】 
•①を一読する。全体通してレベル感の把握と得意分野と苦手分野を明らかにしておく。
•①を再度読む。その際、不明点は残さない様にするとともに、不正解の選択肢が何故不正解かを説明出来るように心がける。
•過去問道場で過去10年分の問題を解く。不正解の選択肢は上記と同様の対応をする。
•科目Bが不安のため、②を一周する。不正解の選択肢は上記と同様の対応をする。

【感想やコメント】
勉強中は社会人としてある程度経験しているので、ところどころ経験から正解を導き出せる部分はありました。
とはいえ、感覚的にはあまりそう言った箇所は多くなく、もっと勉強しておけば、より高得点が目指せたかなと思います。

本サイトには感謝です。
2024.02.09 19:46
後悔さん 
(No.12)
【合否見込】 不合格
【得     点】 A:670      B:585    
【属     性】社会人
【勉強期間】一ヶ月 
【使用教材】過去問道場、キタミ式、アルゴリズム ×擬似言語、出るとこだけ科目B
【勉強方法】キタミ式で概要を一通り入れ、過去問を繰り返し解く。科目Bが内容が不明すぎるのでサンプルや参考書2冊を繰り返し解く。
【感想やコメント】
科目A…過去問と答えを微妙にズラしてくる問題が多く、また最新情報を追ってないと答えられない問題もそこそこ出た。もっとカバー範囲を広くしないといけなかったようだ。
科目B…本番でサンプル問題より難しくなった場合、合格できない気がしていたが、予感があたりサンプルより難しくなっていた。購入した参考書が簡単すぎたようなので、参考書を変えることを検討中。
自分はもう少し難しい問題集に取り組まないといけないようだった。
2024.02.10 14:39
krakenさん 
(No.13)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:935      B:790    
【属     性】無職(情報系でない、エクセルが少し使えるくらい)
【勉強期間】40~45日くらい 
【使用教材】かやのき先生本、過去問道場、ふっくゼミの動画(旧B用)
【勉強方法】①; 本を暗記2週
            ②; サンプル+過去問10年分(計算系問題は20年分)を1周(ここまでで20日)
            ③; 道場にある旧試験Bのアルゴリズムとセキュリティ全部を1周
            ④; ②の中で怪しい問題を怪しくなくなるまでやる
            ⑤; ③の中でアルゴリズム全部をもう1周
【感想やコメント】
Aは見た単語や問題は解説も含めて基本全て暗記、正直勉強に時間を掛け過ぎた感はあった。
試験本番は40分位で終了。しかし、わからない問題も当然いくらかあった。
英単語系は多少英語力があるので初見でも対応しやすかった。

Bはサンプルが少なすぎたのと基礎力強化のために旧Bのアルゴリズムを一通りやったけど
色々違いすぎて得点への寄与度は少なかったと思う。

引き続き、春のAPへ向けて明日から勉強再開します。
2024.02.10 16:14
たこすけさん 
(No.14)
報告テンプレ
【合否見込】合格
【得     点】 A:650       B:725     
【属     性】社会人  エンジニア
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】 過去問道場、栢木先生の基本情報技術者教室、基本情報技術者試験パーフェクトラーニング過去問題集、情報処理教科書出るとこだけ!
【勉強方法】 
A→ひたすら過去問道場。7年分くらい。知らない単語を栢木先生の本で調べて、関連するワードを一緒に覚える。
B→擬似言語の本を一冊とサンプル問題を解いた。
【感想やコメント】
やっとスレに報告できる日が来た…
合格できました。本当によかった。

A→皆さん仰ってる過去問、本当に大事ですね。単語の意味をしっかり理解することが重要だなと思いました。

B→勉強段階、試験共に机上に向かってひたすら泥臭くトレースするしかないです。難しい問題にも果敢にチャレンジしておくべきだったと後悔してます。

全体を通して→解くスピードが重要でした。
過去問を解いてる時は大概知ってる文章なので深く考えずに回答できますが、試験ではそうもいかず時間がかかりました。

1番大きかったのはやっぱり過去問道場です。A試験の過去問を軒並み8割取れるようにしたら受かったというスレも、受験日を見直す際に大変参考になりました。
ありがとうございました。
応用ではまたお世話になります。
2024.02.10 18:27
なもさん 
(No.15)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得     点】 A:   795B: 855
【属     性】大学4年
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 このサイトの過去問のみ
【勉強方法】 ひたすら過去問
【感想やコメント】Aは過去問さえ解きまくればどうにかなる
Bはアルゴリズム理解してたら楽
結局過去問解けばOK
2024.02.11 12:54
bounさん 
(No.16)
【合否見込】 おそらく合格
【得     点】 A:840          B:905     
【属     性】高校生
【勉強期間】 2-3カ月
【使用教材】 いちばんやさしい 基本情報技術者/でるとこだけ!基本情報技術者科目b/過去問道場
【勉強方法】科目Aは数回読んで覚えたのち、毎日100問過去問道場で演習
            科目Bはトレースがある程度できるようになった後は数回サンプル問題を解いた程度
【感想やコメント】学校の勉強のモチベが余っていたので受けました。ITパスポートは去年受けてその時も過去問道場にお世話になりました。大学生になって応用情報受けるときにまたお世話になると思います。
2024.02.11 17:14
みるくちょこさん 
(No.17)
【合否見込】 合格見込
【得     点】 A:745      B:695   
【属     性】社会人、非システム(ITパスポート取得済、Pythonかじった程度)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 
■参考書「キタミ式」「いちばんやさしい」
■問題集「かんたん合格」
■YouTube「すーさん」
■本サイト
■シラバス
【勉強方法】 平日は通勤時間の電車内のみ、空いてれば週末も
【感想やコメント】
1年前に参考書など購入していましたが、今年度中に受けようと決めて2ヶ月前くらいからちゃんとやりました。
本サイトで過去問をやり始めてからの方が覚えやすかったので、もっと早くやればよかったです。科目Bは最初何を言ってるのかさっぱりだったのですが、「かんたん合格」でわかるようになりました。
科目Aは過去問5年分を3周して正答率80%ほど、本番直前にやった初見の過去問が75%の正答率だったので、そのままの結果だったかなと。
科目Bは数学の基礎が無い人間にはだいぶきつくて問題ひと通り見たあと諦めようかと思ったのですが、疑似言語をコツコツとトレースしてなんとか取れた数字という感じでした。
掛け算や割り算や累乗を全て筆算するレベルの数学苦手人間には電卓が使えないのも時間のロスで厳しかったです。
暗記ものはこちらのサイトに非常に助けられました。ありがとうございました。
2024.02.11 23:31
adlさん 
(No.18)
不合格  (7回目)
【得     点】 A: 560         B: 450    
【属     性】40歳IT未経験
【勉強期間】 650時間ほど
【使用教材】 市販の問題集はほぼ全て
【勉強方法】 Aは暗記、Bは理論の理解に徹する。
【感想やコメント】
私以上に出来ない人いるのか?と聞きたくなる。
Aは過去問は分かるが全く知らない問題が3割近く毎回出て、久々に不合格。(4、5、6回目はAは通ったのに)
Bはもうどうにもならない。トレースするには時間が足りな過ぎるのと、セキュリティも含めて解けるとは思えない問題がある。
40歳で取るのが間違いなんだろうか。
2024.02.12 14:43
HIROさん 
(No.19)
【合否見込】合格予定 
【得     点】 A:660  B: 760   
【属     性】社会人(非IT系、プログラム経験なし)
  ITパスポートを2017年ごろ取得。
【勉強期間】約3か月 
【使用教材】 
  過去問道場
  FOM出版  よく分かるマスター
  でるとこだけ!基本情報技術者科目B
  アルゴリズム ×擬似言語
  パーフェクトラーニング
【勉強方法】
(科目A) よく分かるマスターを1周し、用語などを叩き込んだ後、過去問道場でひたすら問題を解く。
間違えた問題のキーワードを、ノートにまとめる。
(科目B)出るとこだけ!で、アルゴリズムの概念やトレースを学び、アルゴリズム ×擬似言語で演習。

最後にパーフェクトラーニングにて、通し演習

【感想やコメント】
思った以上に科目Aが難しく、初見の単語もチラホラありました。よく分かるマスターはイラストもなくしんどいですが、キーワードを1単語でも多く入れるには良かったです。
科目Bは、難問に時間をかけるより、標準問題を多く練習してアルゴリズムに慣れる方が良いかと思いました。

過去問道場には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
2024.02.12 16:36
さん 
(No.20)
報告テンプレ
【合否見込】 合格予定
【得     点】 A:670        B:795
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人6年目  非IT企業
【勉強期間】 約3ヶ月
【使用教材】 A 栢木先生  Bでるとこだけ!  YouTube[すーさん]
【勉強方法】 
◇会社の行き帰りの電車、昼休み
YouTubeでインプット、aの過去問[計算以外]
◇平日夜
科目A計算  科目B少し
◇休日
科目B
でるとこだけ3週、サンプル問題3週
上記の方法で隙間時間を作り進めていきました。
【感想やコメント
科目Aは修了試験も含めて過去問を8割程度の正答率でした。
試験は過去問からもそのまま出題があるので落とさないようにする必要を感じます。

科目Bは非ITということもあり0からのスタートでした。
最初はなにもわからず正直未経験には厳しいのか。。と思っていましたが、テキスト3週、サンプル問題を始めた頃には少しずつわかるようになってきました。
本番は正直わからない問題も多く、落ちたのを覚悟しました。
本番中はわからなくても2問中どちらかの回答まで絞りこめたり、ありえない選択肢を消すなどをしたものが正解していたはずです。
とにかくわからなくても時間いっぱいトレースをして回答することが良いかと思います。
2024.02.12 21:51
さん 
(No.21)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.02.12 21:52)
2024.02.12 21:52
さん 
(No.22)
報告テンプレ
【合否見込】 合格予定
【得     点】 A:670        B:795
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人6年目  非IT企業
【勉強期間】 約3ヶ月
【使用教材】 A 栢木先生  Bでるとこだけ!  YouTube[すーさん]
【勉強方法】 
◇会社の行き帰りの電車、昼休み
YouTubeでインプット、aの過去問[計算以外]
◇平日夜
科目A計算  科目B少し
◇休日
科目B
でるとこだけ3週、サンプル問題3週
上記の方法で隙間時間を作り進めていきました。
【感想やコメント
科目Aは修了試験も含めて過去問を8割程度の正答率でした。
試験は過去問からもそのまま出題があるので落とさないようにする必要を感じます。

科目Bは非ITということもあり0からのスタートでした。
最初はなにもわからず正直未経験には厳しいのか。。と思っていましたが、テキスト3週、サンプル問題を始めた頃には少しずつわかるようになってきました。
本番は正直わからない問題も多く、落ちたのを覚悟しました。
本番中はわからなくても2問中どちらかの回答まで絞りこめたり、ありえない選択肢を消すなどをしたものが正解していたはずです。
とにかくわからなくても時間いっぱいトレースをして回答することが良いかと思います。
2024.02.12 21:55
JETさん 
(No.23)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:675 B:540
【属 性】製造業  (簡単なVBAやJava等経験あり)
【勉強期間】3か月
【使用教材】過去問道場
            Udemy
            よくわかるマスター 令和5-6年度版 基本情報技術者試験 対策テキスト
            情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
            Youtube
【勉強方法】
科目Aについて、
「よくわかるマスター」を一読。その後は過去問道場で模擬試験をひたすら反復。途中答えを暗記するだけになってきてしまったので、わからなかった問題は書き留めておいて、Youtube等できちんと理解をしに行くようにしました。選択肢すべてが説明できるように、意識しました。
科目Bについて、
出るとこだけ!を一読し、公式問題3種類を2周ずつしました。試験前日は「出るとこだけ!をもう一度復習しました。
【感想やコメント】
受けていて、科目Aの方が自信がなく、科目Bは見直しができるほど余裕もあったのですが、結果は540点と未到達。凡ミスだったのか?全然理解が違っていたのか?どこを復習すればよいのか?次回受験について、漠然とした不合格を突き付けられ、正直、唖然としています。
2024.02.13 09:28
noon_noonさん 
(No.24)
【合否見込】 合格見込み
【得     点】 A:645          B:660     
【属     性】社会人1年目  入社前IT未経験
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 過去問道場  
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集 [科目A][科目B]2023年版  
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]

【勉強方法】 
A試験に関しては参考書はじっくり時間をかけず、ほぼ流し読みを行ってから過去問道場のみをひたすら行った。(試験最新から7回分を何週もする形式)
B試験は参考書とサンプルのみ。
参考書もサンプルも3週ずつ行った。
【感想やコメント】
一応合格見込みではあるが、試験を受けてみると思ったより難しく、体感では落ちたなという感じでした。
科目Aに関してはひたすら過去問道場を解いて7.5割ほどは解けていたが、本番では見たことない問題が多くかなり苦戦した為、過去問道場で解く問題数は増やした方がいいと感じた。
科目Bも体感難しく感じ、参考書とサンプルだけでは実践不足という感じがした。そのため、ひたすら問題が解けるような科目Bの参考書を一冊増やしてもいいと感じました。
なにはともあれ合格見込み点に達することができてとてもうれしいです。
過去問道場には大変お世話になりました。
2024.02.13 17:25
●●pooさん 
(No.25)
【合否見込】 合格見込み
【得     点】 A:680         B:655   
【属     性】社会人15年目  IT未経験
【勉強期間】 2週間
【使用教材】 
いちばんやさしい  基本情報技術者  2023年版  
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]

【勉強方法】 
科目Aについては、過去問を解き、わからない言葉をテキストから学ぶことの繰り返し。過去7回を完璧(9割以上)にして、あとは、それ以前の問題を少し解きました。
科目Bについては、テキストの問題を完璧にしました。それ以上は、勉強時間の都合上、できていませんでした。

【感想やコメント】
科目Aに関しては、見たことある問題もあれば、まったくわからないものもあるので、しっかりと勉強すべきだと感じました。
科目Bに関しては、実力不足を痛感しました。一方で、アルゴリズムは何を成しえたいのかを考えつつ問題を解きました。
過去問道場には大変お世話になりました。
2024.02.14 17:21
ftkankさん 
(No.26)
【合否見込】 不合格
【得     点】 A:   660点       B:560点     
【属     性】社会人(IT関連会社*開発経験は無し)
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
             かんたん合格 基本情報技術者過去問題集  
             YouTube
【勉強方法】 科目A→過去問道場だけ(5年分を2周)*正解率70%程度
             科目B→参考書→問題の繰り返し
【感想やコメント】
  ・皆様のコメント通り、サンプル問題よりは難易度が高く感じました。
    ですが、確実に解ける問題(難易度が下がる問題)は存在していますので
    しっかりと「確実に解ける問題を正解する」ということが大事ですね
  ・1問目から解く必要はなく(難易度は出題順ではない)、
    時間がかかりそうであれば後回しにするなどの対策をとると時間効率がよいと
    感じました。
  ・再受験予定ですが、30日待機(リテイクポリシー)が気持ち的にしんどいです。
            
2024.02.14 19:22
さん 
(No.27)
【合否見込】合格見込 
【得     点】 A:725点   B:625点     
【属     性】学生(文系、ITパスポートは取得済)
【勉強期間】 2ヶ月半
【使用教材】 ・いちばんやさしい
            ・出るとこだけ!
            ・トレーニングブック
            ・過去問道場
            ・すーさん(youtube)
            ・IPAのサンプル問題
            ・情報セキュリティマネジメントの過去問

【勉強方法】
  A→ITパスと被っているところが多かったので、基本的には過去問道場でひたすら解く。また、旧制度の80問を90分で
    解くように訓練をした。当日は「ストラテジ→マネジメント→テクノロジ→計算問題」の順で解いた。

  B→アルゴリズムやプログラミングの知識が一切なかったので、トレース表をひたすら書きまくって感覚を掴んでいった。
    最初は「出るとこだけ」を何周もし、ある程度自信がついてきたら「トレーニングブック」に切り替えて数をこなし      た。 絶対にセキュリティ問題は落とさないことだけを意識した。

【感想やコメント】
  当日はとにかく緊張しました。自分に合った解き方や作戦を立てて臨んでも緊張したのでちゃんと勉強して挑んだほうがいいです!
2024.02.14 20:35
SKRさん 
(No.28)
【合否見込】合格見込 
【得     点】 A:695点   B:745点     
【属     性】社会人、IT転職のため
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】
            ・出るとこだけ!
            ・過去問道場
            ・すーさん(youtube)

【勉強方法】
  A→ITに関する知識がなかったので、すーさんの動画を1周し、過去問道場を過去10回分を1日100問ずつ解いていた。

  B→「出るとこだけ」を3周し、トレース表を書いて感覚を掴んでいった。セキュリティ問題はすーさんの動画で対応できた。

【感想やコメント】
   勉強のほとんどを過去問道場で対応でき、感謝しています。ありがとうございました。
2024.02.15 21:13
sora622kaiさん 
(No.29)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.02.17 09:55)
2024.02.17 09:55
fmanさん 
(No.30)
【合否見込】合格 
【得     点】 A:850          B:910     
【属     性】非情報系理系院生
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 いちばんやさしい、出るとこB
【勉強方法】 
いちばんやさしいを一周読み終わってから過去問道場を回しました。過去問は十回分を三周ほど回し、初見の正答率は80%ほどで最終的には99%近くまで向上しました。Aの対策としては過去十回分を仕上げるだけで十分かと思われます。B試験に関しては理系大学生で講義の中でプログラミングを学んだことがあれば無勉でも大丈夫です。少なくとも私は出るとこBは不要でした。サンプル問題が初見でほぼ解ければ問題ないでしょう。
【感想やコメント】
この試験の特性上、受験者属性は幅広いように感じるため、自分と似た属性の一部の人以外には参考にならないかと思われます。
2024.02.17 16:03
昭和の語りべさん 
(No.31)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.02.18 11:52)
2024.02.18 11:52
昭和の語りべさん 
(No.32)
【合否見込】 
合格予定

【得     点】 
A: 635         B:670  

【属     性】
社会人(ウェブ制作・システムも少し)

【勉強期間】 
350時間前後

【使用教材】 
書籍
いちばんやさしい
キタミ式
過去問道場
公式過去問
パーフェクトラーニング

youtube
Yarukayarareruka
Suさん
Saitoさん
文系でもわかる!IT勉強会

【勉強方法】 
まずは通読でいちばんやさしいを読みました。その後は過去問中心でAは過去問道場さんにとてもお世話になりました。特に会員登録すると問題ごとに正解不正解のチェックができたり、自分でも色分けして理解度を分けられ、さらに間違ったものだけを復習するなどの機能はかなり強力で助けられました。

Bは試験形式が変わったこともあり、過去問自体が少なかったのでパーフェクトラーニングが助かりました。Bは短い問題になったとはいえ、ロジックを理解していないと解けない問題もあるので間違えた問題は確実に理解していくのが結局近道だと思います。

【感想やコメント】
試験形式が変わって1年経ってないのもあってB試験の情報が少なくて戸惑いましたがなんとか合格できました。擬似言語も2進数も体に染み込ませるように接する頻度を増やすといつの間にかわかるようになる感覚があります。過去問道場さん初め使用教材の関係者の方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2024.02.18 11:54
のぶけんさん 
(No.33)
【合否見込】 合格見込
【得     点】 A:720       B:700  
【属     性】20代、社会人、一般企業の情報システム部門(4か月前に配属になった)、大学時代にプログラミングを少しやった。
【勉強期間】 4か月くらい
【使用教材】 
(全般)
令和05年栢木先生の基本情報技術者教室(猫本)
過去問道場
勤務先が提供しているeラーニング(NetLearning)の基本情報技術者試験対策
国家公務員総合職  大卒・院卒  デジタル区分  専門択一(2023年度)から基本情報の範囲の部分
国家公務員一般職  大卒  電気・電子・デジタル区分  専門択一(2023年度)から基本情報の範囲の部分

(科目A)
東京都庁I類B 新方式ICT区分 教養試験の過去問 No.33~No.40(令和2年~令和5年)

【勉強方法】 
猫本を一通り読み、各節の後にある練習問題を繰り返しやりました。
そのあとは、過去問道場で問題を解いたり、確認したりしました。
基本的には猫本と過去問道場の2つで合格に必要な知識や解き方は身につけられると思います。

追加でやったこととして、基本情報の科目Aとほとんど範囲が同じだが、違う聞かれ方(穴埋め形式)や5択となっている都庁ICT区分の問題をやり、知識の確認をしました。
さらに国家公務員の過去問から、基本情報の範囲の部分を、科目A相当と科目B相当(プログラミング問題)をやり、知識の定着確認とプログラミング問題を解く感覚を養いました。
また、科目Bについて、国家公務員の過去問だけでは足りないと思い、勤務先が提供しているeラーニングの問題で練習しました。

【感想やコメント】
本番の科目Aでは、全く見たことがない(準備ができていなかった分野)の問題がいくつか出て焦りましたが、解ける問題を丁寧に解いていって、どうしてもわからないものは勘で選びました。
科目Bでも、時間がかかるものがいくつかあり、焦りもあったため、見直す余裕があまりありませんでした。
eラーニングの問題は難しかったので、ここまでやる必要あったのかなと受ける前は思っていましたが、実際に受験して、やっておいてよかったと思いました。
様々やっていましたが、過去問道場での問題演習も基礎力固めには欠かせないもので、お世話になりました。
応用情報にチャレンジするときも、過去問道場にお世話になります。
2024.02.18 20:14
タマルさん 
(No.34)
【合否見込】 合格見込 
【得     点】 A:730   B:745     
【属     性】 非IT系事務職 昨年ITパスポート合格
【勉強期間】 3ヶ月(平日1時間、休日2~4時間)
【使用教材】
・YouTube(すーさん)
・過去問道場
・アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック(大滝本)

【勉強方法_科目A】
YouTube(すーさん)を一通り視聴したあとは、過去問を7年分ぐらい2、3周しました。
間違えた問題は必ず解説を読んで理解するようにし、最終的に90~95%の正答率でした。

【勉強方法_科目B】
大滝本の3章までほぼ理解し、令和5年度、過去問の新制度サンプルを2周、SG試験科目Bのセキュリティ分野の令和5年度、過去問の新制度サンプルを2周。
その後大滝本の4章をやりましたが、30%ぐらいしかできませんでした。

【感想やコメント】
科目Aは自信満々、科目Bはギリギリかなと思って試験に挑みましたが、実際は少し違ってました。
運に大きく作用されると思いますが、科目Aは過去問の流用は殆どありませんし、見たことない用語が散見されました。
勉強では過去問の暗記ではなく、理解を心がけていたためなんとか救われました。過去問道場さんのおかげです。
でも試験中は非常に焦りましたよ。

科目Bはサンプルを少し難しくしたぐらいのレベルでした。私は科目Bが非常に苦手で、試験問題を一通り見た瞬間はダメだと思いました。
勉強中は少しややこしい問題があると早めにくじけてしまってたようです。でも試験ではそうはいきません。多少難題でも諦めずに必死でトレースするとなんとかなるものだと実感しました。何問かは時間が足りずにできませんでしたけど。
体力勝負ですね。非常に疲れますので、セキュリティの長文問題は元気なうちに取り掛かって、確実に点数をゲットしておいたほうがいいです。
2024.02.19 09:47
おおおさん 
(No.35)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:775     B:660
【属     性】公務員
非IT系の文系、50歳でSG取得
その先に進むために受験(二回目です)
【勉強期間】 3ヶ月程度
【使用教材】 キタミ式
            出るとこだけB
            かんたん合格予想問題集
            過去問道場
【勉強方法】キタミ式を一周した後、通勤時間に過去問道場、週末は科目Bを勉強
過去問道場を覚えるほどやれば、科目Aは問題ないはずと何度も繰り返す
かんたん合格予想問題集は3周
ですが試験1週間前でも科目Bが不安で「出るとこだけ科目B」を慌てて購入し、丁寧に一週間やり続けた
これをやらなかったら、Bは届かなかったと思いますし、、、早めに「出るとこだけ」を購入するべきだった
【感想やコメント】
試験は焦ります
初見の問題はさらに焦ります
分からない問題はさっさと飛ばして、分かる問題からやると、脳みそが暖まるようで、後になって解けるような問題がありました(ABともに)
特にBは、先に進めば進むほど難しいってようではありません
SG取得済ってこともありますので、Bはセキュリティからやりましたが、案外時間取られてこれまた焦りました
焦ってばかりですがなんとか合格できたのは、過去問道場と諸先輩のカキコミのお陰です
心地よい解放感です
ありがとうございました
2024.02.19 16:20
マダオさん 
(No.36)
【合否見込】?合格見込み
【得?????点】?
1回目(2023/12)A:600??????????B:595
2回目(2024/01)A:640??????????B:535
3回目(2024/02)A:690??????????B:695?????
【属?????性】社会人(IT系 運用保守)
【勉強期間】?約7ヶ月
【使用教材】
?イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室
うかる!基本情報技術者 : 福嶋先生の集中ゼミ2023年版科目B・アルゴリズム編
基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
過去問道場
【勉強方法】
?A:参考書を一周して過去問道場で自分の苦手な分野、間違えた問題を把握。→苦手な分野、間違えた問題をもう一度参考書やネットで調べて過去問道場で解くの繰り返し
B:サンプル問題を初めに解き、自分が今どのくらい理解しているのかを把握。→サンプル問題や問題集を周回。

1月以降は参考書は使わず、過去問道場とサンプル問題、問題集を繰り返し解きました。
また、計算問題が苦手な為定期的に計算問題を集中して行っていました。
【感想やコメント】
Aに関しては、ほぼITパスポートと同じだなと感じたのと、数弱の自覚があったのでBに時間を掛けました。重きを科目Bにおいて、Bに飽きたり、隙間時間などでA(計算問題以外)を復習がてらやるくらいでいいと思います。
科目Bに関しては、木構造やヒープソート、リストに苦手意識があったのでネットで検索して解説を読んだり問題を解いていました。(掲示板のサンプル問題の解説がとても参考になりました。ありがとうございます。)
試験時間を気にしながら勉強はしていなかったのですが、1~3回の試験で全て科目Bの時間が足りず、毎回焦りながら解いていたので科目Bはやっておけば良かったなと思いました。
2024.02.23 23:08
びごんさん 
(No.37)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:620   B:875     
【属     性】 IT 開発職7年目
【勉強期間】 2週間(平日週3で1時間、休日2~3時間ほど)
【使用教材】
・かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
・令和06年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集

【勉強方法_科目A】
上記2冊の午前問題を3週ぐらい

【勉強方法_科目B】
上記2冊の午後問題を1週

【感想やコメント】
午前については問題集を3週してほぼ満点近く取れるようになっていたため自信があったが、知らない問題が多くかなり多く苦戦してしまい、ボーダーラインギリギリとなってしまった。
問題集解くのに加え過去問道場で更に幅広く丁寧に勉強するべきだったなぁと反省。

午後に関しては開発経験があるためか余裕だった。
公式が載せているサンプル問題集が解ければ問題なく合格できると思う。
2024.02.24 18:35
ぽてさらさん 
(No.38)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得     点】 A:  605     B:  515     
【属     性】IT企業2年目
【勉強期間】 5か月くらい
【使用教材】 
・過去問道場
・studying
・アルゴリズム*議事言語
・パーフェクトラーニング  過去問題集
【勉強方法】 
<A対策>
・studyingでインプット
・過去問道場でひたすら時間計測し、過去問を解く。(21年以降)
<B対策>
・アルゴリズム*議事言語でインプット
・パーフェクトラーニング  過去問題集と過去問道場で実践

【感想やコメント】
今回2回目の受検でした。
前回は12月に受験しA660,B545でした。
知識量や前回よりも納得して問題を解くことができたのですが、結果に結びつかず悔しいです。
A科目は過去問では初見の問題でも7割程度取れており、まあ余裕かと思っていたのですが、5割くらい出会ったことのない問題でした。21年以前も手を付けておくべきだったのかなと思いました。逆に残りの5割は過去問類似問題だったような気がしますが、久しぶりに見た用語などで詰まることが多く苦戦してしましました。。。(会場でちょっとした事件が起きて、メンタル的に動揺して、ちょっと集中力を欠いたのも要因かと)
また、ここだけの話ですが、studyingの講座は費用対効果が良くなかったと思います。。。
講座を一通り終えて演習もstudyingの中では良い点数が取れたのですが、過去問5割程度でしたので、あまり良くないと感じました。(価格高いのに)
B科目について、こちらもサンプル問題や予想問題で7割程度安定して取れていたので、あまり心配していなかったのですが、515しか取れていなくてびっくりしました。
前回の反省を踏まえて、計算間違いがないかなど良く確認して回答するようにしたのですが、、、なんで…って感じです。配点が知りたくて、やるせないです…。

今回の振り返りをしっかりして、また来月挑戦したいと思います。
また1か月お世話になります。。
2024.02.24 23:15
satoさん 
(No.39)
【合否見込】  合格予定
【得?????点】A:免除    B:755
【属?????性】学生
【勉強期間】  半年

【使用教材】
      ・キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
      ・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
      ・過去問道場

【勉強方法】
科目A(免除)は、キタミ式と過去問道場で勉強しました。
通学中などに過去問道場(模擬試験:選択肢ランダム))を繰り返し行いました。
(合計5000問ほど)

科目Bは、「出るとこだけ」と公式サンプルを複数回行いました。


【感想やコメント】
当日も受かる気がしない状態で臨んだのですが、なんとか合格できました(予定)。

科目Bは、問題を見たときに「うわ、難しい」と思うかもしれませんが、分かる問題から1問ずつ解けば、きっと合格出来るはずです。

過去問道場には、非常にお世話になりました。
ありがとうございました。
2024.02.26 16:16
ミユリさん 
(No.40)
【合否見込】 合格
【得     点】 A:685          B:685
【属     性】 IT開発職6年目。大学は非情報系
【勉強期間】 8h*10日くらい

【使用教材】 
・過去問道場
・徹底攻略 基本情報技術者教科書 2019年度(※過去に購入したもの)
・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版

【勉強方法】
<科目A>
教科書を流し読み→過去問道場(近年の)→わからない・知らないことは教科書に戻って読む。解説読んでもわからなければググる等
実務では触れない内容も多かったため、勉強期間のうち9割はこれに費やした。近年のが解き終わった後はすべての過去問含めて模擬試験やってました
<科目B>
出るとこだけを1周
サンプル見る限り解けるは解けるけど時間が足りるか心配になり、練習のために出るとこだけを購入。
それまで自分流の書き方で解いていたが変数の情報が整理しきれていなかったため、トレースの書き方はかなり参考になった。

【感想やコメント】
久々の試験だったのでとにかく長文が頭に入らなくて本当に困った。。落ち着いてとっつきやすそうな問題から解く方が気持ち的にも点数的にも安心できるかとおもいます。特に科目Bは初見とっつきにくそうなものはガンガン飛ばしました。ただプログラムの元ネタ(ユークリッドの互除法とか)は知らなくても解けるようになっているはずなので、意外と大丈夫です。

本サイトは主にPCで閲覧していましたが、試験日が近くなってからはスマホで復習に使いました。
模擬試験を選択肢ランダムで解いて、何割取れたか確認できるのはモチベに繋がったので助かりました。ありがとうございます。
2024.02.29 11:39
gaiagaiaさん 
(No.41)
報告テンプレ
【合否見込】 合格!!!!
【得     点】 A:790       B:745     
【属     性】大学生
【勉強期間】 2週間
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 過去問道場の周回
【感想やコメント】この試験は僕には簡単すぎたようだ....
2024.02.29 21:23
ナンさん 
(No.42)
【合否見込】 合格
【得点】 A:695 B:735     
【属性】学生(文系)
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 
いちばんやさしい 基本情報技術者  絶対合格の教科書
出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
過去問道場

【勉強方法】 
<科目A>
まずは参考書を進めながら、それと並行して学んだところを過去問道場で選び過去問を解くことでインプットとアウトプットを心掛けた。参考書2周目以降はわからないところや覚えていないところを重点的に読み、ひたすら過去問を解いた。また、なかなか覚えられない計算公式や用語は自分でまとめたメモをつくり試験前に見直した。
<科目B>
参考書を1周したあとは公式のサンプル問題を解くなど、問題に慣れるようにした。解き方さえ理解してしまえば覚えることはそこまで多くないと感じたため、科目Bの勉強にそこまで時間を費やさなかった。

【感想やコメント】
<科目A>
過去問では正答率9割くらいとれていたが、試験では参考書や過去問で見なかった用語や計算問題があり、かなり苦戦した。とはいえ、解いたことある問題なども多いため、それらの問題で得点を稼ぐことができたと思う。実務経験がない以上、参考書などにない用語や計算問題は勉強のしようがないため、参考書や過去問に載っている問題をいかに解けるかが合否を分けると感じた。
<科目B>
難易度は参考書やサンプル問題と大きく変わらなかったが、時間に追われて解けなかった問題が2、3問あった。そのため正直受かる自信がなかったが思ってた以上に点が取れていた。セキュリティの問題や、簡単に解ける問題から解いたことが功を奏したと思う。より多くの問題を解き、トレースに慣れておけばよかったなと反省した。
2024.02.29 22:17
まきさん 
(No.43)
【合否見込】 不合格
【得点】 A:585 B:545     
【属性】社会人
【勉強期間】 10か月
【使用教材】 
私の利用した参考書
 令和5年  合格教本(午前対策も兼ねて)
 ITECの科目Bの重点対策  冨田良治著
 
利用した問題集
  基本情報技術者
  【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック (大滝本)
  令和6年セキュマネのパーフェクトラーニング  過去問
  令和6年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 
  かんたん合格  基本情報技術者過去問題集  令和5年度
  他IT学校、文アイ先生、Udemy  すーさん、パイザラーニングなど
  免除試験等

  科目Aは私が受けた問題が悪かったのかかなり難しかったです。
  明らかに範囲外なものあるのかと思いながら解きました。
  免除試験の問題やってなかったらもっとひどかったかもしれません。
  一方科目Bは合格点近くまで上げられたので少しは自信つきました。
  310点→545点
  またサンプル問題を少し変えたりした問題が出たのでラッキーでした。
2024.03.02 15:35

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop