落ちました

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
れんさん  
(No.1)
今日受けてきました。A合格  Bが35点くらいでした。
勉強は1日最低でも3時間ほどして半年がたちます。参考書は5冊くらい3往復ぐらいしてます。
unityでゲーム作ってる期間も半年くらいあります。
そこで勉強方法が自分にあってなく、なんとなくで理解していると思う
スペック
中学数学危うい、偏差値30~の高校、軽度の知的障害もあり。

何かいい勉強方法ありませんか?問題文が全く理解できないです。
なのでコードからすべて読み取ることが大切なのかなと思いました。
今考えているのが中学数学、実際にソートのアルゴリズムを作ってみるなど考えています。
2024.09.27 21:07
まーぼさん 
FE シルバーマイスター
(No.2)
科目Bは誤字・脱字ではなく、本当に35点でしょうか?

> unityでゲーム作ってる期間も半年くらいあります。

これは自前でコードもある程度書いているという認識で大丈夫ですかね?

と言う前提であれば、プログラミングができるならば科目Bに合格できる可能性はあると思います。中学数学を復習するかについてはこれだけでは何とも言えないので、実際の問題を通してここが理解できない等教えて貰った方がアドバイスしやすいと思います。

ここは優しい人が多いので教えてもらえると思いますし、他の方の役にも立つので、教えてもらう勇気を持つことから始めてみましょう。
2024.09.27 21:30
れんさん  
(No.3)
ありがとうございます。350点ほどでした。
サンプル問題  公開問題もすべて  解いて  トレースもできるようにしました。
テストでわからない問題があると頭に血がのぼり、何も考えられなくなった感じでもあります
人に頼ることが苦手なのでそこは治したいです
2024.09.27 21:36
まーぼさん 
FE シルバーマイスター
(No.4)
人に頼ることが苦手というなかで、この掲示板で勇気を持って投稿できたのは大きな一歩だと思います。

サンプル問題・公開問題が解けてトレースもできるが点数が伴わないとなれば、確かに中学数学の知識が不足しているという不安も納得できると思いました。ですが、一般の受験者にとっては科目Bのために中学数学を復習することは遠回りだと思うので、やはり実際の問題に対するスレ主さんの考え方を見て、本当にそこが不足しているかを見て判断したいところです。

> テストでわからない問題があると頭に血がのぼり、何も考えられなくなった感じでもあります

このような状況にならないためにも、少し余裕を持って試験に挑みたいですよね。アルゴリズムに苦手意識があると思うので、まずはセキュリティの方から対策するのはいかがでしょうか?
2024.09.27 21:53
れんさん  
(No.5)
まーぼさん返信ありがとうございます。
B科目プログラムの動きを推測してから  問題分を見る感じでいつもやっています。
問題文を読んでいるうちにただ音読?(頭の中でただ読んでいる)しているだけになるんですよね。だから頭の分をまた読み直すような感じが多い気がします。トレースでもよくあるのですが、途中でどうやってトレースしたのか?となって確認している間に先ほど説いたトレースがなんだったのかわからなくなりますね。
セキュリティは具体的な問題文で楽しく、やってて楽しいです。
2024.09.27 22:27
まーぼさん 
FE シルバーマイスター
(No.6)
私はプログラムより先に問題文に目を通しておいた方がいい気がしています。理由は、問題文に重要な情報がある場合が多いからです。ただし、…とするのような条件がなければ複雑化するプログラムだとなおさらそのような条件を頭に入れてから解いた方がいいと思います。

途中で分からなくなるということで、メモの取り方の練習をした方がいいかも知れないですね。
2024.09.27 22:32
れんさん  
(No.7)
そうですね。せめてプログラムに余裕をもって問題文ゆっくりよめるようにしたいですね
明日からまた勉強がんばります
2024.09.27 23:39

返信投稿用フォーム

※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop