令和3年免除問題の問71の解説に関して

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ダルさん  
(No.1)
平素より大変お世話になっております、ダルと申します。
令和3年免除問題の解説を確認していた際に、疑問に思った箇所がありましたのでご連絡させていただきます。
選択肢「エ」の解説に「エスクローサービスの説明」とありますが、自分が調べた内容と一致せず、おそらく後払い決済サービスの説明なのではないかと思うのですがご確認いただけませんでしょうか。
2024.10.04 15:03
GinSanaさん 
FE シルバーマイスター
(No.2)
https://www.fe-siken.com/kakomon/03_menjo/q72.html
たとえば、「取引保全(エスクロー)サービス | みずほ信託銀行」では、
エスクローとは、物品などの売買に際し、信頼の置ける「中立的な第三者」が契約当事者の間に入り、代金決済等取引の安全性を確保するサービスです。
スキーム事例
① 商品売買契約を締結
② 購入代金を信託銀行に送金。お客さま(買主)を委託者、お取引先(売主)を受益者とする信託を設定
③ お客さまは、お取引先から商品を受領し、これを検収
④ お客さまの指図に従い、信託銀行はお取引先に購入代金をお支払い
とあるので、エの
決済を仲介し,落札者から送金を受け,商品の受渡し完了後に出品者へ送金を行う仕組みのこと」
は、分解して考えると、
落札者から送金を受け
は「スキーム事例」の②、
商品の受渡し完了後に出品者へ送金を行う
は「スキーム事例」の④にあたる。
そのため、別に間違いではないです。
2024.10.04 15:17
QMさん 
FE ゴールドマイスター
(No.3)
後払い決済サービスだと、商品の受け渡し完了後に落札者が送金、ですよね。

エスクローサービスでは、落札者は商品受け取り前に送金します。
ただ、そのお金が出品者に渡るのは、商品受け渡し完了後です。

「落札者から送金を受け」が先にあるので、エスクローで間違いないです。
2024.10.04 16:33
ダルさん  
(No.4)
GinSanaさん、QMさんご回答いただきありがとうございます。
私の理解が足りていなかったようですね(´;ω;`)
大変勉強になりました。
2024.10.04 17:06

返信投稿用フォーム

※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop