科目Bの参考書について
ゆびさん
(No.1)
自分はIT業界の文系新卒で、業務でコードを書いたりアルゴリズムを扱う機会がありません。科目Bの参考書として、うかる!と大滝本を持っていますが、簡単な問題しか解けず、困っています。演習量が足りないのか、参考書を変えた方がいいのか判断ができません。
・サンプル問題は最初の2問は理解できる
・3問目以降は怪しかったり太刀打ちできないレベル
・トレースは簡単な問題しかできない。入れ子になるともう厳しい
出るとこだけ!を買うか迷っています。。。
給料上げるために必要なので受かりたいです。
・サンプル問題は最初の2問は理解できる
・3問目以降は怪しかったり太刀打ちできないレベル
・トレースは簡単な問題しかできない。入れ子になるともう厳しい
出るとこだけ!を買うか迷っています。。。
給料上げるために必要なので受かりたいです。
2024.12.06 23:16
adkさん
(No.2)
演習量が何時間くらいか書いた方がいいと思いました。
また一般論として、新しい知識ってだいたい3周くらいしてやっと理解し始めるのが普通かなと思います。
また一般論として、新しい知識ってだいたい3周くらいしてやっと理解し始めるのが普通かなと思います。
2024.12.07 00:10
モスマンさん
(No.3)
演習量は多分足りません。参考書は必要十分でこれ以上買わなくていいです。
科目Bってゼロから始めると割と地獄を見るというか、経験者との認識に浅くない溝があってそこを埋めてやっとスタートラインに立てる感じなんですよね(私がそうでした)
アドバイスになるかは判りませんが、私がトレース以外でやっていた事を箇条書きに記します。
・判らない単語や用語は調べて定義を暗記
・インデント(段落)単位で日本語に翻訳し全体を要約
・フローチャートに変換
・アルゴリズムの手順を言語化出来るまで暗記
・データ構造の仕組みを自分なりの言葉で言語化
・常に別の何かに例えられないか思考
・解らなくても手は止めない
アルゴリズムとデータ構造は数学でいう公式に似てる?ので予め覚えた方が何かと楽な場面が多かったです。
具体的には開始即トレース以外の選択肢が登場します。
科目Bってゼロから始めると割と地獄を見るというか、経験者との認識に浅くない溝があってそこを埋めてやっとスタートラインに立てる感じなんですよね(私がそうでした)
アドバイスになるかは判りませんが、私がトレース以外でやっていた事を箇条書きに記します。
・判らない単語や用語は調べて定義を暗記
・インデント(段落)単位で日本語に翻訳し全体を要約
・フローチャートに変換
・アルゴリズムの手順を言語化出来るまで暗記
・データ構造の仕組みを自分なりの言葉で言語化
・常に別の何かに例えられないか思考
・解らなくても手は止めない
アルゴリズムとデータ構造は数学でいう公式に似てる?ので予め覚えた方が何かと楽な場面が多かったです。
具体的には開始即トレース以外の選択肢が登場します。
2024.12.07 02:11
ゆびさん
(No.4)
adk さん
返答ありがとうございます。
30時間ほどで1.5~2周ほどです。足りないですね…!0から専門分野を勉強した経験がなく、肌感も全くわからなかったため参考になります。ありがとうございます!
モスマンさん
経験談とても参考になります。ありがとうございます。また、トレース以外の観点は意識したことがなかったため、箇条書きの項目を取り入れて学習してみようと思います。ご教示いただき助かりました!
返答ありがとうございます。
30時間ほどで1.5~2周ほどです。足りないですね…!0から専門分野を勉強した経験がなく、肌感も全くわからなかったため参考になります。ありがとうございます!
モスマンさん
経験談とても参考になります。ありがとうございます。また、トレース以外の観点は意識したことがなかったため、箇条書きの項目を取り入れて学習してみようと思います。ご教示いただき助かりました!
2024.12.07 22:43
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告