要件定義(全18問中11問目)

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
共通フレームによれば,要件定義プロセスの活動内容には,利害関係者の識別,要件の識別,要件の評価,要件の合意などがある。このうち,要件の識別において実施する作業はどれか。

出典:平成26年秋期 問66

  • システムのライフサイクルの全期間を通して,どの工程でどの関係者が参画するのかを明確にする。
  • 抽出された要件を確認して,矛盾点や暖味な点をなくし,一貫性がある要件の集合として整理する。
  • 矛盾した要件,実現不可能な要件などの問題点に対する解決方法を利害関係者に説明し,合意を得る。
  • 利害関係者から要件を漏れなく引き出し,制約条件や運用シナリオなどを明らかにする。
正解 問題へ
分野:ストラテジ系
中分類:システム企画
小分類:要件定義
解説
要件定義プロセスは、システム開発において、新たに構築する業務、システムの仕様、及びシステム化の範囲と機能を明確にし、それらをシステム取得者側の利害関係者間で合意するプロセスです。

選択肢の内容を設問中の活動項目を照らし合わせると次のようになります。
  • "利害関係者の識別"で実施する内容です。
  • "要件の評価"で実施する内容です。
  • "要件の合意"で実施する内容です。
  • 正しい。"要件の識別"で実施する内容です。
要件定義プロセスは、下記の流れで実施されます。
66.png

Pagetop