業務分析・データ利活用(全119問中77問目)
No.77解説へ
ワークサンプリング法はどれか。
出典:平成20年春期 問74
- 観測回数・観測時刻を設定し,実地観測による観測点数の比率などから,統計的理論に基づいて作業時間を見積もる。
- 作業動作を基本動作にまで分解して,基本動作の時間標準テーブルから,構成される基本動作の時間を合計して作業時間を求める。
- 実際の作業動作そのものをストップウォッチで数回反復測定して,作業時間を調査する。
- ベテランの実務担当者にアンケート調査票を記入してもらい,集計して作業時間を算出する。
正解 ア問題へ
広告
解説
ワークサンプリング法は、ある時点での観測対象が,作業内容のどの状態にあったかという瞬間観測を何回か行い,観察記録の回数の割合から,各作業時間がどのくらいであるかを推定する方法です。
- 正しい。ワークサンプリング法の説明です。
- PTS法(規定時間標準法)の説明です。
- ストップウォッチ法(時間観測法)の説明です。
- 経験見積り法の説明です。
広告