令和2年免除試験問題
テクノロジ系
- 問1 基数変換
離散数学
- 問2 等しい集合はどれか
離散数学
- 問3 近似計算式
応用数学
- 問4 処理の実行回数は何回か
アルゴリズム
- 問5 ディープラーニングに関する記述
情報に関する理論
- 問6 パリティチェック方式の記述
通信に関する理論
- 問7 キューに関する記述
データ構造
- 問8 スタックの利用が適する処理はどれか
データ構造
- 問9 単語表を再構成する流れ図
アルゴリズム
- 問10 2分探索の使用が適しているもの
アルゴリズム
- 問11 パイプライン制御
プロセッサ
- 問12 外部割込みが発生するもの
プロセッサ
- 問13 RAID1で必要な磁気記憶装置の台数
システムの構成
- 問14 ライブマイグレーションの概念
システムの構成
- 問15 3年後の平均検索応答時間は何秒か
システムの評価指標
- 問16 稼働率を表す式
システムの評価指標
- 問17 固定長方式の特徴
オペレーティングシステム
- 問18 コンパイラによる最適化の主な目的
開発ツール
- 問19 OSS
オープンソースソフトウェア
- 問20 DRAM内で情報を記憶するもの
ハードウェア
- 問21 サンプリングデータ量は何kバイトか
計測・制御に関する理論
- 問22 図の回路が実現する論理式
ハードウェア
- 問23 プルダウンメニュー
ユーザーインタフェース技術
- 問24 H.264/MPEG-4 AVCに関する記述
マルチメディア技術
- 問25 ストアドプロシージャの利点
システムの構成
- 問26 関係モデルと関係データベースの対応
データベース方式
- 問27 どこまで正規化されたものか
データベース設計
- 問28 SQL文の結果
データ操作
- 問29 異常終了後の表の状態
トランザクション処理
- 問30 ネットワーク機器
データ通信と制御
- 問31 CSMA/CDに関する記述
データ通信と制御
- 問32 NAT機能の説明はどれか
ネットワーク方式
- 問33 MACフレームとIPパケット
データ通信と制御
- 問34 SNMPの説明
ネットワーク管理
- 問35 SQLインジェクション攻撃の説明
情報セキュリティ
- 問36 DNSキャッシュポイズニング
情報セキュリティ
- 問37 パスワードの総数を求める数式
情報セキュリティ
- 問38 チャレンジレスポンス方式
情報セキュリティ
- 問39 パスワードリスト攻撃
情報セキュリティ
- 問40 ハイブリッド暗号方式の特徴
情報セキュリティ
- 問41 TLS通信で期待できるセキュリティ効果
セキュリティ実装技術
- 問42 ファジングに該当するものはどれか
セキュリティ技術評価
- 問43 IPsec,L2TP,TLSの位置関係
セキュリティ実装技術
- 問44 WAFの説明はどれか
セキュリティ実装技術
- 問45 汎化の関係を示したもの
ソフトウェア要件定義
- 問46 決定表を説明したものはどれか
ソフトウェア要件定義
- 問47 状態遷移図で設計するシステム
開発プロセス・手法
- 問48 スタブの利用方法
ソフトウェア結合・適格性テスト
- 問49 リファクタリングはどれか
開発プロセス・手法
- 問50 マッシュアップに該当するもの
開発プロセス・手法
マネジメント系
- 問51 EVMを活用したパフォーマンス管理
プロジェクトの時間
- 問52 プロジェクトライフサイクルの特性
プロジェクトマネジメント
- 問53 アローダイアグラム
プロジェクトの時間
- 問54 スケジュール管理
プロジェクトの時間
- 問55 問題管理プロセスで実施すること
サービスマネジメントプロセス
- 問56 月の可用性は何%か
サービスマネジメント
- 問57 インシデントに該当するもの
サービスマネジメントプロセス
- 問58 情報セキュリティ監査
システム監査
- 問59 監査報告書に記載する指摘事項
システム監査
- 問60 伝票入力作業の監査手続
システム監査
ストラテジ系
- 問61 プログラムマネジメントの考え方
情報システム戦略
- 問62 業務プロセスの改善活動
ビジネス戦略と目標・評価
- 問63 投資効果が大きいシナリオはどれか
情報システム戦略
- 問64 内部ビジネスプロセスのKPIはどれか
ビジネス戦略と目標・評価
- 問65 アクティビティ図
要件定義
- 問66 コアコンピタンスに該当するもの
経営戦略手法
- 問67 戦略マップの説明はどれか
ビジネス戦略と目標・評価
- 問68 アンゾフの成長マトリクス
経営戦略手法
- 問69 クラスタ分析法
業務分析・データ利活用
- 問70 最小の段取り時間の計算
エンジニアリングシステム
- 問71 アクセシビリティを説明したもの
ビジネスシステム
- 問72 RFIDを説明したものはどれか
民生機器
- 問73 クラウドソーシングの説明はどれか
e-ビジネス
- 問74 ロングテール
e-ビジネス
- 問75 ABC分析の適用事例
業務分析・データ利活用
- 問76 受入検査の期待費用
業務分析・データ利活用
- 問77 目標利益のための売上高
会計・財務
- 問78 損益分岐点の特性を説明したもの
会計・財務
- 問79 著作権法で保護されるもの
知的財産権
- 問80 集団思考の説明として適切なもの
その他の法律・ガイドライン