令和3年免除試験問題
テクノロジ系
- 問1 どの論理演算の結果と同じか
離散数学
- 問2 ビット演算
離散数学
- 問3 M/M/1の待ち行列モデル
応用数学
- 問4 連立方程式の解法
応用数学
- 問5 待ち行列モデルの条件
応用数学
- 問6 ハフマン符号化
情報に関する理論
- 問7 データ構造
データ構造
- 問8 シノニムが起こる条件
アルゴリズム
- 問9 再帰手続きの出力結果
アルゴリズム
- 問10 Python
プログラム言語
- 問11 プログラムレジスタの役割
プロセッサ
- 問12 コンピュータの五大装置
プロセッサ
- 問13 キャッシュメモリのヒット率
メモリ
- 問14 画面表示に必要なメモリ量
メモリ
- 問15 フェールセーフの考え方
システムの構成
- 問16 処理される仕事量を表す用語
システムの評価指標
- 問17 ターンアラウンドタイムは何秒か
オペレーティングシステム
- 問18 置換えアルゴリズムはどれか
オペレーティングシステム
- 問19 ページング方式の処理順序
オペレーティングシステム
- 問20 PWMの駆動波形を示したもの
ハードウェア
- 問21 D/A変換器
ハードウェア
- 問22 消費する電力量は何Whか
ハードウェア
- 問23 データの対象物が連想できるコード
UX/UIデザイン
- 問24 モーフィングの説明はどれか
マルチメディア応用
- 問25 関係"注文明細"として適切なもの
データベース設計
- 問26 CURSOR操作
データ操作
- 問27 トランザクションに関する記述
トランザクション処理
- 問28 原子性を説明したものはどれか
トランザクション処理
- 問29 リストア後にログを用いて行う操作
トランザクション処理
- 問30 伝送時間は何秒か
ネットワーク方式
- 問31 DHCPの説明はどれか
通信プロトコル
- 問32 LAN間接続装置
データ通信と制御
- 問33 NAPT
ネットワーク方式
- 問34 RARPの機能として適切なもの
通信プロトコル
- 問35 CAPTCHAに該当するもの
情報セキュリティ
- 問36 データベースのアカウントと権限
セキュリティ実装技術
- 問37 ゼロデイ攻撃
情報セキュリティ
- 問38 リバースブルートフォース攻撃
情報セキュリティ
- 問39 デジタル署名で確認できること
情報セキュリティ
- 問40 可用性を高めるための管理策
情報セキュリティ管理
- 問41 許可を得ずに利用される機器やサービス
情報セキュリティ
- 問42 IPSの説明はどれか
情報セキュリティ対策
- 問43 攻撃とその対策の組合せ
情報セキュリティ
- 問44 デジタルフォレンジックス
情報セキュリティ対策
- 問45 ユースケース図の説明はどれか
ソフトウェア要件定義
- 問46 クラスに関する記述
ソフトウェア方式設計・詳細設計
- 問47 分岐網羅と条件網羅
ソフトウェア構築
- 問48 SOAの説明はどれか
開発プロセス・手法
- 問49 イテレーションを行う目的はどれか
開発プロセス・手法
- 問50 自社開発したソフトウェアの使用許諾
知的財産適用管理
マネジメント系
- 問51 EVMの管理対象の組みはどれか
プロジェクトの時間
- 問52 アローダイアグラム
プロジェクトの時間
- 問53 ガントチャートの特徴
プロジェクトの時間
- 問54 作業要員数の把握
プロジェクトの資源
- 問55 エスカレーション
サービスマネジメントプロセス
- 問56 SLAを説明したものはどれか
サービスマネジメント
- 問57 エラープルーフ化の例はどれか
サービスの運用
- 問58 ウォークスルー法の説明はどれか
システム監査
- 問59 監査手続の実施に際して利用する技法
システム監査
- 問60 合計を照合して確認するコントロール
内部統制
ストラテジ系
- 問61 ROIを説明したものはどれか
情報システム戦略
- 問62 適切なソリューションはどれか
ソリューションビジネス
- 問63 データサイエンティストのスキルセット
システム活用促進・評価
- 問64 非機能要件に該当するものはどれか
要件定義
- 問65 システム全体の目標達成度
業務分析・データ利活用
- 問66 垂直統合に該当するものはどれか
経営戦略手法
- 問67 デルファイ法
業務分析・データ利活用
- 問68 バランススコアカード(BSC)
ビジネス戦略と目標・評価
- 問69 オープンイノベーションに関する事例
技術開発戦略の立案
- 問70 RPAの説明はどれか
技術開発計画
- 問71 アカウントアグリゲーションの特徴
調達計画・実施
- 問72 エスクローサービスはどれか
e-ビジネス
- 問73 SEOの説明はどれか
e-ビジネス
- 問74 マトリックス組織を説明したもの
経営・組織論
- 問75 定量発注方式
業務分析・データ利活用
- 問76 デシジョンツリーと期待値の算出
業務分析・データ利活用
- 問77 線形計画法
業務分析・データ利活用
- 問78 減価償却費は何千円になるか
会計・財務
- 問79 著作権法による保護の対象
知的財産権
- 問80 請負契約の指揮命令権と雇用契約
労働関連・取引関連法規