令和4年免除試験問題 問57

システム運用におけるデータの取扱いに関する記述のうち,最も適切なものはどれか。

  • エラーデータの修正は,データの発生元で行うものと,システムの運用者が所属する運用部門で行うものに分けて実施する。
  • 原始データの信ぴょう性のチェック及び原始データの受渡しの管理は,システムの運用者が所属する運用部門が担当するのが良い。
  • データの発生元でエラーデータを修正すると時間が掛かるので,エラーデータの修正はできるだけシステムの運用者が所属する運用部門に任せる方が良い。
  • 入力データのエラー検出は,データを処理する段階で行うよりも,入力段階で行った方が検出及び修正の作業効率が良い。
正解 問題へ
分野 :マネジメント系
中分類:サービスマネジメント
小分類:サービスの運用
解説
  • エラーデータの修正は、データの発生元で行うのが適切な運用です。
  • 原始データの信ぴょう性のチェック及び原始データの受渡しの管理は、そのデータについて熟知しているデータ発生元の部門が担当するのが適切です。
  • 運用中にエラーデータを検出した場合、もしそれが運用部門内で容易に修正できるものであったとしても、運用規程に定められているエラーの修正と再処理手順に基づき対処します。運用方法としては管理者やシステム管理部門に報告して指示を仰ぐのが原則となります。
  • 正しい。間違った入力データが与えられると、それが波及して複数の処理に不具合が出る可能性があるので、一般的に修正作業のコストが増します。また、処理段階で発生したエラーの原因を究明するのにも時間が掛かります。このため、入力段階でエラーを排除する仕組みを取り入れた方が作業効率が良くなります。

出典


Pagetop