平成28年秋期試験問題 午前問72

問72解説へ
図は,製品Aの構成部品を示し,括弧内の数字は上位の製品・部品1個当たりの所要数量である。この製品Aを10個生産する場合,部品Cの発注数量は何個になるか。ここで,現在の部品Cの在庫は5個である。

- 15
- 20
- 25
- 30
正解 ウ問題へ
広告
解説
問題文と図の条件を整理します。
生産に必要となる部品Cの数量は、製品Aの生産に必要な10個と部品Bの生産に必要な20個を合わせた30個です。部品Cの在庫は5個なので、発注数は所要数30個から在庫5個を差し引いた「30-5=25個」になります。
- 製品Aを1つ生産するためには、部品Bが2つ、部品Cが1つ必要となる
- 部品Bを1つ生産するためには、部品C、部品D、部品Eがぞれぞれ1つ必要となる
- 部品Bの在庫は0個、部品Cの在庫は5個

広告