平成29年春期試験問題 午前問56

システムの開発部門と運用部門が別々に組織化されているとき,開発から運用への移行を円滑かつ効果的に進めるための方法のうち,適切なものはどれか。

  • 運用テストの完了後に,開発部門がシステム仕様と運用方法を運用部門に説明する。
  • 運用テストは,開発部門の支援を受けずに,運用部門だけで実施する。
  • 運用部門からもシステムの運用に関わる要件の抽出に積極的に参加する。
  • 開発部門は運用テストを実施して,運用マニュアルを作成し,運用部門に引き渡す。
正解 問題へ
分野 :マネジメント系
中分類:サービスマネジメント
小分類:サービスの設計・移行
解説
  • 運用テストの完了後に説明するのでは遅すぎます。運用テストは運用部門が主体となって行うので、運用部門はシステムの運用方法を事前に理解している必要があります。したがって説明はテスト前に行われるべきです。
  • 運用テストは運用部門が主体となって行いますが、運用部門だけではシステムの全ての機能や運用上の注意点を把握できない可能性があります。効果的な運用テストとするためには、開発部門の支援を受けながら行うことが適切です。
  • 正しい。運用部門がシステム要件定義などに参加することは、実際の運用で必要な機能や考慮すべき点を開発側に伝えたり、認識の違いを埋めたりする点で非常に重要です。開発側と運用側が共通の認識を持って進めることで、適切なサービスの設計と移行につなげることができます。
  • 運用テストを実施するのは運用部門であり、開発部門はその支援を行う立場です。また、運用マニュアルが効果的に機能するためには開発側・運用側の両者の視点が必要なので、両部門が協力して作成することが望まれます。

この問題の出題歴


Pagetop