春期と秋期の違いについて

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
たろうさん  
(No.1)
今年の秋の受験まで後1週間ですが、自分がこれまでやってきた勉強方法に対して不安を感じてきました。

勉強といっても、ひたすら過去問を本番と同じように時間制限を付けて解き、間違えた問題を見直す、といったことを春期・秋期それぞれ5年分やっているだけですが・・・。

1週間前になって不安になっていることなのですが、春期と秋期で出来具合に差がついてしまっています。
春期の過去問は、午前午後共に合格ラインに到達している(午後は正解からの判断しています)のですが、秋期の問題は午前が合格ギリギリラインで、午後がさっぱりダメという感じです。

1週間前になっても秋期の過去問で合格点を出せず、不安になっています。
ただの偶然なのか、それとも春期と秋期では難易度に差があるのでしょうか?
アドバイス等ありましたら、ご教授お願いします。
2015.10.11 11:38
みずさん 
(No.2)
はじめまして。

まず午前試験は過去問をひたすら解いて理解をすれば点数が伸びます。
午後試験については、読解力のある方なら問6・7をオススメします。
データベースは基本情報レベルの知識で十分満点が狙えるのでオススメします。
ネットワークは基本情報レベルの知識だと難しい、分かりにくい問題が多い印象です。応用情報レベルの知識がないと点数を取れない問題もあるように思えます。
オススメは応用情報のセキュリティやネットワークの問題を解くことです。記述式なので、自分が本当に理解しているのかが分かりますよ(^-^ゞ
2015.10.12 22:02
みずさん 
(No.3)
はじめまして。

まず午前試験は過去問をひたすら解いて理解をすれば点数が伸びます。
午後試験については、読解力のある方なら問6・7をオススメします。
データベースは基本情報レベルの知識で十分満点が狙えるのでオススメします。
ネットワークは基本情報レベルの知識だと難しい、分かりにくい問題が多い印象です。応用情報レベルの知識がないと点数を取れない問題もあるように思えます。
オススメは応用情報のセキュリティやネットワークの問題を解くことです。記述式なので、自分が本当に理解しているのかが分かりますよ(^-^ゞ
2015.10.12 22:02
じろうさん 
(No.4)
その勉強法しかないかと思いますよ。

私も、過去問を本番と同じように時間制限を付けて解き、間違えた問題を見直す、といったことを春期・秋期それぞれ4年分やった時に、まとめたEXCELがあったので書いてみますね。

         H25秋 H25春 H24秋 H24春 H23秋 H23春 H22秋 H22春
一回目  :49.3  43.9  61.0  52.8  63.3  70.6  50.1  64.3
内問8,9 : 8.7  11.8  24.3  20.0  31.4  22.9  15.3  24.6

二回目  :72.2  74.6  79.6  78.1  98.5  85.4  73.5  94.7
内問8,9 :21.9  28.1  24.3  40.0  40.0  31.4  25.3  37.1

たぶん、難易度に差はなさそうな感じがします。問題の得意・不得意がたまたまそんな結果になっただけではないでしょうか?
一回目と二回目の間に、問8,9用の参考書を購入し、一通り読み、演習問題をやりました。
H26春の本試験での結果は、73.70でしたよ。
苦手な分野を集中補修すればまだ間に合うかもしれませんよ!
2015.10.13 17:39
たろうさん  
(No.5)
お返事遅れました。
みず様、じろう様ありがとうございます。

勉強方法は大丈夫そうなので、頑張ってみます。
2015.10.15 21:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop