午後問題アルゴリズムが理解できない...
シドさん
(No.1)
H28春に一度受験し、午後があと少しのところで
不合格でした。
リベンジしたいと思いH29春を受験予定ですが、
午後のアルゴリズム問題が全くもって
理解できません...
午前問題に出題されるような簡単なものだと
理解できますが、午後問題となると
解けた試しがありません。
アルゴリズムは過去問など解説を見ながらでも
何度かやれば解けるようになるものなのでしょうか。
オススメの勉強方法などあれば教えてください。
不合格でした。
リベンジしたいと思いH29春を受験予定ですが、
午後のアルゴリズム問題が全くもって
理解できません...
午前問題に出題されるような簡単なものだと
理解できますが、午後問題となると
解けた試しがありません。
アルゴリズムは過去問など解説を見ながらでも
何度かやれば解けるようになるものなのでしょうか。
オススメの勉強方法などあれば教えてください。
2017.02.06 15:53
50代オヤジさん
(No.2)
私はアルゴリズムと表計算は、教科書とは別に参考書を購入し勉強しました。中身を確認してから購入したかったので近隣の一番大きな書店に行ったのですが、田舎の悲しさでそれぞれ1冊ずつしか在庫がありませんでした。とりあえずざっと目を通したところ自分にも理解できそうな内容だったので2冊とも購入。試験前の半月ほどはアルゴリズムばかり勉強しました。問題にも恵まれ本番では満点をとれましたが、今でもアルゴリズムは苦手です。でも、トレースがうまくできればアルゴリズム自体の意味が理解できなくても解ける設問はたくさんあります。とにかく実際に手に取って自分がわかりやすいと思う参考書での勉強をお勧めします。(私が使った参考書ですが、知り合いに譲ってしまったため現在手元になく、書名の紹介できず申し訳ありません。)
2017.02.08 04:17
ユウキさん
(No.3)
自分もまだ試験には合格しておらず勉強中の身です。
確かにアルゴリズム問題は何度も解いて頭を慣らしていくのが大事だと思います。私が使っている午後問題専用の参考書では、プログラミング未経験者なら疑似言語の読み方を理解した上で20~30本のアルゴリズム問題を解くべきだと書いていました。
他にもただ解くだけでなく、解いた問題をちゃんと分析するのが大事ではないでしょうか。
例えば、
・問題や設問のどの程度理解できていたか
・間違っていた所や時間が掛かっていた所はどこか、その理由は何か
といった点です。
私は問題はある程度解けても、解くのに時間が掛かってしまう為、どこでなぜ時間が掛かっていたかを分析するようにしています。
アルゴリズム以外の問題もそうですが、とにかく自分の課題を理解した上で問題演習と分析を重ねるのが大事だと思います。
確かにアルゴリズム問題は何度も解いて頭を慣らしていくのが大事だと思います。私が使っている午後問題専用の参考書では、プログラミング未経験者なら疑似言語の読み方を理解した上で20~30本のアルゴリズム問題を解くべきだと書いていました。
他にもただ解くだけでなく、解いた問題をちゃんと分析するのが大事ではないでしょうか。
例えば、
・問題や設問のどの程度理解できていたか
・間違っていた所や時間が掛かっていた所はどこか、その理由は何か
といった点です。
私は問題はある程度解けても、解くのに時間が掛かってしまう為、どこでなぜ時間が掛かっていたかを分析するようにしています。
アルゴリズム以外の問題もそうですが、とにかく自分の課題を理解した上で問題演習と分析を重ねるのが大事だと思います。
2017.02.12 01:06
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告