午後問題の勉強方針
テフロンさん
(No.1)
午前の勉強を一通り終えたと判断しまして(過去七年分の問題を解いて)、午後問題の勉強にとりかかっている者です。
参考書は「基本情報技術者 午後試験対策書」を使用し、まだ手を付けてはいませんがソフトウェア開発では表計算を選ぶつもりでいます。
そこで少し不安すぎて聞きたいことがあります。
情報セキュリティは多分みんなそうだと思うのですが、問題文を読めば解くことができます。
ですが、テクノロジ系に入って、例えば平成24年春 午後問4の問題で、空欄bに入れる数値を計算する方法に自分で辿り着けず、解説を見たら納得できるというパターンが割とあります。
とりあえず解説をよく読み込んで自分の中に落とし込み続けるということを繰り返しているのですが、午後問題において同じ問題が出ることはない為、これで果たしてできるようになるのか?が見当もつきません。
正直諦めたくはないのです。頑張って試験に通りたいという思いはあるので、皆さんのこうやって勉強したらできるようになりましたという体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
参考書は「基本情報技術者 午後試験対策書」を使用し、まだ手を付けてはいませんがソフトウェア開発では表計算を選ぶつもりでいます。
そこで少し不安すぎて聞きたいことがあります。
情報セキュリティは多分みんなそうだと思うのですが、問題文を読めば解くことができます。
ですが、テクノロジ系に入って、例えば平成24年春 午後問4の問題で、空欄bに入れる数値を計算する方法に自分で辿り着けず、解説を見たら納得できるというパターンが割とあります。
とりあえず解説をよく読み込んで自分の中に落とし込み続けるということを繰り返しているのですが、午後問題において同じ問題が出ることはない為、これで果たしてできるようになるのか?が見当もつきません。
正直諦めたくはないのです。頑張って試験に通りたいという思いはあるので、皆さんのこうやって勉強したらできるようになりましたという体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
2020.08.07 14:52
メタルさん
★FE ブロンズマイスター
(No.2)
あくまで意見の一つとしてお読み下さい。
ネットワークはかなりトリッキーな問題出すイメージが強いので、プロジェクトマネジメントに変えました。
いつの問題がわすれましたが、わかりにくい図を載せてたこともありました。
プロのかたが書いてるブログで現場でこんな図かいたらやり直せって言われると評価されていました。
ネットワークはかなりトリッキーな問題出すイメージが強いので、プロジェクトマネジメントに変えました。
いつの問題がわすれましたが、わかりにくい図を載せてたこともありました。
プロのかたが書いてるブログで現場でこんな図かいたらやり直せって言われると評価されていました。
2020.08.07 21:20
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告