過去問アルゴリズムについて

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
かなかなさん  
(No.1)
過去問の中で比較的とっつきやすい問題もかありますか?
どれが簡単でどれが難しいかわからないので教えていただけると嬉しいです
2021.03.26 20:16
さん 
(No.2)
簡単か難しいか感じるのはかなかなさん次第なところではありますが、僕個人の意見だと令和1年秋の"Bitap法による文字列検索"というのは簡単に感じました。これは基本的にトレースがメインとなってる感じがします。こういったトレース系の問題では、紙に配列、変数の値を書いていくと、かなりわかりやすい気がします。僕個人の意見ですみません。。役に立てたら幸いです。
2021.03.26 20:48
かなかなさん  
(No.3)
返信ありがとうございます!
残り時間もあまりないので、勉強頑張りたいと思います!
2021.03.26 20:51
さん 
(No.4)
勉強頑張ってください!受かることを願ってます!
2021.03.26 20:54
文系脳さん 
FE ブロンズマイスター
(No.5)
私も同じく文字列検索がやりやすいと思います。
それ以外にもソート関係もおすすめです。
確かH27春~令和元年秋季までのアルゴリズムが特に解きやすかったです。
逆にそれよりも前の問題はどれもこれも難しく、全問不正解が当たり前みたいな感じでした...。
H21年の春なんて未だに訳が分かりませんし。
全然トレースができなかった囘は自分にはまだ早かったということで後回しにする方がいいです。
解説読んだり掲示板で質問して折角回答をいただいても、理解できないと勿体ないですから。
まずは経験を積んでトレースになれることが大事だと思うので。
そういう私は大してアルゴリズムの知見を深められていないので、話半分に聞き留めてください。
2021.03.26 22:23
Eさん 
(No.6)
他の解答者にもおっしゃっている方々がいらっしゃいますが、
私も令和元年がダントツで簡単でした。
CBTになったからか、令和からは午後問題が全体的に簡単になったように思います。
2021.03.27 14:25

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop