平成29年 春 問6 設問2

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
時差通勤さん  
(No.1)
こんにちは。
解説では、調整目標値となる3カ月間の平均要員数(40人)を求め、各月の要員数が40人になるように調整しています。
この考え方自体は理解できるのですが、各月40人に調整したとして、スケジュール通り進めることができるのでしょうか?

例えば、2018年4月には1期:結合テストを実施しますが、人員の移動後は、これをA社12人・B社12人(15-3人)で実施することになるかと思います。
表1によると、1期の結合テストの1月あたり要員数は27人(52.5人月/2月)となっており、移動前はA社12人+B社15人=27人で要員数を満たしていましたが、移動後はA社12人+B社12人=24人で満たさなくなってしまいます。
この要員数ではスケジュール通りに進めることができないのでは?と疑問に思い、質問させていただきます。
2021.05.26 17:07
GinSanaさん 
FE シルバーマイスター
(No.2)
二期開発の追加要件を受けて見直した開発スケジュール  で、そういう割り振りにした以上、たしかに「いままでの総人月をデッドラインで割ったら」のスケジュールからだと足が出るので「この要員数ではスケジュール通りに進めることができない」わけですが、スケジュールをまた引き直しているわけですから、それでいいんです。
あるプログラム開発するのに3人月かかるよっていって、割けるのが最初は2人いたから1ヶ月半ってスケジュール出してたけど、別案件もあって割り振り変えないといけなくなってやっぱ3ヶ月ですね、ってリスケジュールするのは、よくあることです。
2021.05.27 12:24
時差通勤さん  
(No.3)
ありがとうございました。よく理解できました!
2021.05.28 22:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop