平成24年秋期午後問2

めぐさん
(No.1)
hについて
発注表の発注コードは主キーなのになぜDISTINCTする必要があるのでしょうか。
どなたか教えてください。
発注表の発注コードは主キーなのになぜDISTINCTする必要があるのでしょうか。
どなたか教えてください。
2022.05.07 10:08
chihiroさん
★FE プラチナマイスター
(No.2)
設問4のSQL文では発注表は明細表(と商品表と品目表)と結合させてるので、結合した表の発注表.発注コードは一意になるとは限りません。DISTINCTがないと一回の発注で複数種の文具を購入した場合、購入した種類だけ発注実績にカウントされてしまいます。
2022.05.07 10:27
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告