知っておくべきアルゴリズムについて

suneoさん  
(No.1)
現在科目B対策をしていてアルゴリズムの学習をしているのですが、その際にこのアルゴリズムは必須でやるべきみたいなのはありますか?それともアルゴリズムとかは意識せず問題をしっかりトレースする練習に集中したほうが良いでしょうか?
2023.07.15 04:00
suneoさん  
(No.2)
https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/ps6vr7000000ivcd-att/syllabus_fe_ver8_0.pdf
シラバスに、
➢ アルゴリズムの基本的な考え方と,流れ図や擬似言語による表現方法を修得し,適用
する。
➢ 代表的なアルゴリズムの基本を修得し,適用する。
➢ アルゴリズムの基本的な設計方法を修得し,適用する。

と書かれていますので、無視しない方が良いと思います。
2023.07.15 09:02
suneoさん  
(No.3)
返信ありがとうございます  参考にさせていただきます。(自分から返信きてる?)
2023.07.15 13:35
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.4)
別の世界線の自分から返信が・・・ここは時空が歪んいるのかw
2023.07.15 13:50
suneoさん  
(No.5)
バグですかね?
2023.07.15 16:30
まきさん 
(No.6)
基礎的なソートやリストは理解した上で本試験問題を解かないと解けないのかなと‥問題に対してどの知識が生かさないといけないのかとか‥
2023.07.15 16:59
suneoさん  
(No.7)
返信ありがとうございます  確かにクイックソートやバブルソートなど基本的な各種ソートは理解しておいた方が良さそうですね  参考にさせていただきます
2023.07.15 19:36
mzcisskさん 
(No.8)
アルゴリズムは覚えておいても損はありません。むしろ科目Aでも出題されるレベルのアルゴリズムは覚えておかなくては仕方ありません。しかし、実際の科目Bのアルゴリズム分野の問題はプログラムの解読が主眼です。詳細はお答えできませんが、本に載っているようなアルゴリズムだけでは解けない問題は確実に出ます。
なるべく多くの問題にあたってトレースし、プログラムで行っている処理を目と手と頭で追う訓練を繰り返しておくべきです。
2023.07.17 13:49
suneoさん  
(No.9)
返信ありがとうございます  とりあえず科目Aの本でも見るような基本的なソートや二分探索などは理解しておいてあとはサンプル問題などでトレースの練習しようと思います  ありがとうございました
2023.07.17 20:05

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop