平成20年秋期試験問題 午前問9 解説
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.1)
>以上のいずれかの条件がそろったときにeq(A,B)=eq(B,C)となりeq(eq(A,B),eq(B,C))=1となるので、1を返すための必要最低条件は「(A=B かつ B=C) 又は (A≠B かつ B≠C)」ということになります。
必要最低条件ではなく、必要十分条件ではないでしょうか。
2023.08.09 19:22
管理人
(No.2)
ご報告ありがとうございます。
誤植を訂正するとともに、No.5002でのご投稿内容を踏まえて解説文全体を改善させていただきました。
誤植を訂正するとともに、No.5002でのご投稿内容を踏まえて解説文全体を改善させていただきました。
2023.08.10 13:56
まーぼさん
★FE シルバーマイスター
(No.3)
対応ありがとうございます!
改善後の解説ですが、必要条件と十分条件が逆になっている気がします。
必要条件と十分条件の説明は以下です。
2つの条件p,qにおいて、p→qが真であるとき。
次のように定義される。
qはpであるための必要条件である
pはqであるための十分条件である
という。
eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 → (イ)が真なら
イはeq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 であるための必要条件。
(ウ)→ eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1が真なら
ウはeq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1であるための十分条件。
間違っていたらすみません。
改善後の解説ですが、必要条件と十分条件が逆になっている気がします。
>イ
>本条件 ⇒ eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 は偽(反例:A=1、B=1、C=2)ですが、eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 ⇒ 本条件 は真なので、十分条件ではありますが必要条件ではありません。
必要条件と十分条件の説明は以下です。
2つの条件p,qにおいて、p→qが真であるとき。
次のように定義される。
qはpであるための必要条件である
pはqであるための十分条件である
という。
eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 → (イ)が真なら
イはeq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1 であるための必要条件。
(ウ)→ eq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1が真なら
ウはeq(eq(A,B),eq(B,C)) = 1であるための十分条件。
間違っていたらすみません。
2023.08.10 14:41
管理人
(No.4)
早々にご確認くださり助かりました。
ご指摘の通りでございますので、至急訂正させていただきました。
ご指摘の通りでございますので、至急訂正させていただきました。
2023.08.10 14:58
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告