参考書について

お馬鹿さんさん  
(No.1)
出るとこだけ!基本情報科目Bで勉強しているものです。

上記の参考書について、第4章のありえない選択肢までは何なりと理解できておりました。
しかし、第5章のオブジェクト指向に入った途端に一気に難易度が跳ね上がり、何を言ってるのかわからなくなってしまいました。その後、6章・7章のスタックとキューにも進みますが、オブジェクト指向が絡んでいるせいか、全くの意味不明です。

そこで2つの質問です。
①この第5章のオブジェクト指向が理解できないと合格が難しいのでしょうか?
②本気で合格したいので、科目Bの対策はどうすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
2023.10.15 13:43
Aさん 
(No.2)
プログラマーの資格なので、Java等でオブジェクト指向プログラミングをやらないと合格は無理だと思いました。
(出題内容は答えられませんのでお察し下さい。)

オブジェクト指向をしっかり理解する為に、JavaScriptは返ってくる結果が分かりやすいですし、Pythonはコードが簡素ですのでおすすめです。

科目Bに合格したければJavaかJavaScript、Pythonで演習していかないとまず本番でズタボロにされます。
2023.10.15 14:42
ぃなっくすさん 
(No.3)
オブジェクト指向なんて難しく構えずに、よりよい技術者になるべくそれくらいマスターしましょう。実際にプログラムを書くことでより理解が深まるかと思います。
2023.10.15 14:44
Nsdaさん 
(No.4)
出るとこだけ!基本情報科目B  はどうですか
買おうと思ってるのですが、オブジェクト指向以外がわかりやすければ買いましょうかね
2023.10.15 16:30
あかさん 
(No.5)
「出るとこだけ基本情報」のオブジェクト指向の説明難しいですよね、わかります。私も説明を読んでいる時は頭が?になりましたが、実際に問題を解き続けて理解できました。なので説明を読んで理解しようとするよりも実際に問題を解いて「こういうものなんだ」と認識するほうが良いと思われます。
①オブジェクト指向が理解できなくでも合格できないことはないですが、理解できると得点源にはなると思うのでもったいない気もします。当日どのような問題が出るのかはわからないので。
②個人的に対策はやはり問題を解き続けて理解を早めるのが良い気がします。実際にプログラムのコードを書いて...っていうのは文系の私にはすごくハードルが高かったので、出るとこだけのテキストと公開されているサンプルをそれぞれ2、3周して合格しました。
当日はセキュリティをできるだけ速く終わらせて、プログラムの問題に割く時間をたっぷり残しましょう。トレースは丁寧に書く必要はないのでできるだけ早く、簡単に書いたほうがいいです。頑張ってくださいね。
2023.10.15 16:46
お馬鹿さんさん  
(No.6)
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

テキストを読んで理解をしようとするのでなく、実際に問題を解いて理解していこうと思います。

ありがとうございました。
2023.10.15 17:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop