アルゴリズム、慣れるまでどのくらいかかりますか?

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
ともさん  
(No.1)
こんにちは。科目B試験の勉強をしているものです。
アルゴリズム問題を頑張って解いていますが、分かったと思ったらまた分からなくなってしまい、ものすごく進歩が遅いです。
近道はないと聞いているので、今のまま地道に勉強していけば、だんだん分かってくるのでしょうか…。
10分くらいが目安とされている問題でも、30~40分以上かけて考えこんでいることがあり思ったよりも学習が進んいません(涙)
並行してVBAの勉強をして、実際にコードを書いたりもしています。
他に勉強法やコツがありましたら教えて下さい。
2024.03.09 16:25
まきさん 
(No.2)
半年ぐらいかな‥
2024.03.09 19:08
サヤさん 
(No.3)
>アルゴリズム、慣れるまでどのくらいかかりますか?
人によるのでなんとも言えないですね。。
私も目が慣れるまで1年ぐらいかかってます。論理的思考(ロジカルシンキング)が得意であれば、習得は早いのかな・・?でも、多分アルゴリズムに近道はないですw

>他に勉強法やコツがありましたら教えて下さい。
過去問が一番ですが、オブジェクト指向のプログラミングを始めてみるのもいいかもしれません。
どの言語をするかは、自分で調べてみてください。
環境構築が難しいのであればProgateで初歩の学習レッスンであれば無料で学べるのでおすすめです。もしくは、書籍を購入してみるとか。。
私も勉強中の身なので、お互い頑張りましょう!
2024.03.10 10:29
こん黒さん 
(No.4)
1.慣れについて
残念ですが最初から最後まで慣れませんね。
一つ解ると解らないことも増えるので、試験を終えても謎を抱えたままです。打ち切り漫画みたいです。

2.長考について
その問題は「アルゴリズム(及びデータ構造)が本質ではない問題」かもしれません。
例えば、R5公開問題の問1と問5がその典型ですね。
どちらも時間が掛かりそうな問題ですが、問1は素数を理解していれば逆算的に解ける問題で、問5は式の形から解答を類推する問題。
つまり、正攻法では敵わなくても弱点を知っていれば楽に倒せるボス…みたいな問題です。
仮にそういう問題で難儀してるなら思い切って後回しにしてもいいかもしれません。
ちなみに弱点の判別方法は関数名や引数名、変数等から推測出来ます。
「誰にでも解りやすい名前を付けなければならない」というプログラミング作法?(命名規則)があるらしいので、必ず意味のある名前になります。

R5公開問題の問2-4の様な問題で長考してるなら時間配分なんか気にせず時間の許す限り考え込んで下さい。
考える価値のある問題です。

3.勉強法やコツ
机に向かっていない時間に問題の反芻をするですかね。
車のナンバーを見れば簡単なソートやサーチを試せますし、トランプがあれば視覚的なイメージを掴む切っ掛けになるかもしれません。
入浴中なら(環境が許すなら)お風呂クレヨンで浴室にフローチャートを描きましょう。
逆に「勉強時間以外に勉強のことなんて考えたくない!」という状態は避けたいです。
2024.03.10 15:41
ともさん  
(No.5)
>まき  様
ご回答ありがとうございます。
意外とみんな時間がかかっていることを知り、安心しました。
勉強が苦しい時期ですが、地道に続けたいと思います…!

>サヤ  様
ご回答ありがとうございます。
論理的思考が苦手なので、余計に時間がかかっているのかもしれません…。
Progateは少しだけやっています。
VBAでもオブジェクト指向のプログラミングに入るのでしょうか…?
サヤ様の学習も良い方向に進みますように!頑張りましょうね★

>こん黒さん
ご回答ありがとうございます!
公開問題は、問3以外はなんとか解けました。
今まで「変数名の意味を調べる」ということをやっていないかったので、やってみたら思わぬ発見があって面白ったです。問題の意味も分かりやすくなるし、これからも習慣づけたいと思います!

また、机に向かっていない間も勉強法としてフローチャートを書くのは良いですね。
これも出来るところから習慣に取り入れたいと思います。頑張ります!
2024.03.11 16:33
まきさん 
(No.6)
>スレ主さん
私も昨年5月からアルゴリズムの勉強を基礎からやりました。
なかなか難しいです。最初は紙に書いてやればいいのかと思います。
まずは毎日1か月やれば基本が出来ると思います。
2024.03.11 19:06

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop