プロセッサ(全75問中55問目)

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
次の図のうち,パイプライン制御の説明として適切なものはどれか。ここで,図中の各記号の意味は次のとおりである。
 F:命令呼出し,D:解読,A:アドレス計算,R:オペランド呼出し,E:実行

出典:平成18年秋期 問18

  • 18a.png
  • 18i.png
  • 18u.png
  • 18e.png
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:プロセッサ
解説
パイプライン制御は、CPUで処理される1命令を、命令読出し(フェッチ)、解読(デコード)、アドレス計算、オペランド呼出し、実行 というような複数のステージに分け、各ステージを少しずつずらしながら独立した処理機構で並列に実行することで、処理時間全体を短縮させる技法です。
通常(非パイプライン)の流れでは、読出し→解読→実行という一連の処理が終了してから次の命令処理に移るというサイクルを繰り返しますが、パイプライン制御では命令処理の完了を待つことなく次の命令の処理に移れるためスループットが向上します。
18.png
  • 通常の逐次処理を表す図です。
  • 各ステージのうちA(アドレス計算)が並列実行対象から外れているので不適切です。
  • 正しい。すべてのステージが並列で実行されているのでパイプラインを表す最も適切な図です。
  • CPU内部に複数のパイプラインを用意して各ステージを並列実行するスーパースカラ方式を表す図です。

この問題の出題歴


Pagetop