平成14年秋期試験問題 午前問15
問15解説へ
素子の動作は比較的遅いが,集積度を高めることが可能なので,プロセッサや周辺の回路を1個のチップに搭載した大規模LSIを安価に製造でき,プロセッサの主流として広く使用されている半導体はどれか。
- CMOS
- DRAM
- ECL
- TTL
広告
解説
CMOSは、Complementary Metal Oxide Semiconductor の略で、現在のプロセッサの多くは、CMOSが利用されています。
なお、DRAMは主記憶用のメモリとして広く利用されています。
なお、DRAMは主記憶用のメモリとして広く利用されています。
- 正しい。
- Dynamic Random Access Memoryの略。コンデンサに電荷を蓄えることにより情報を記憶し、電源供給が無くなると記憶情報も失われる揮発性メモリです。
- Emitter-Coupled Logicの略。論理回路の実現方法の1つです。
- Transistor Transistor Logicの略。バイポーラトランジスタと抵抗器で構成されるデジタル回路の一種です。
広告