平成20年春期試験問題 午前問77

問77解説へ
いずれも時価100円の株式A~Dのうち,一つの株式に投資したい。経済の成長を高,中,低の三つに区分したときのそれぞれの株式の予想値上がり幅は,表のとおりである。マクシミン原理に従うとき,どの株式に投資することになるか。

- A
- B
- C
- D
正解 ア問題へ
広告
解説
ゲーム理論(Game Theory)は、複数の人間による合理的な意思決定の方法を考える理論です。この問題のように将来の起こり得る状態は予想できても、その発生確率が不明である場合の意思決定の判断基準として用いられます。マクシミン原理は、各戦略を選択したときに得られる最小利得が最も大きくなる戦略を選ぶという保守的な考え方です。
各株式の最小利得は次のようになります。
各株式の最小利得は次のようになります。
- 成長率・中のときの10円
- 成長率・中のときの5円
- 成長率・低のときの5円
- 成長率・低のときの-10円
広告