平成20年春期試験問題 午前問78

問78解説へ
三つの製品 A,B,C を,2台の機械 M1,M2 で加工する。加工は,M1→M2 の順で行わなければならない。各製品をそれぞれの機械で加工するのに要する時間は,表のとおりである。
このとき,三つの製品をどの順序で加工すれば,加工を始めてから全製品の加工が終了するまでの時間が最も短くなるか。ここで,ある製品のM1での加工が終了したとき,別製品を続けてM1で加工することができるものとする。また,段取りなどの準備時間は無視する。
このとき,三つの製品をどの順序で加工すれば,加工を始めてから全製品の加工が終了するまでの時間が最も短くなるか。ここで,ある製品のM1での加工が終了したとき,別製品を続けてM1で加工することができるものとする。また,段取りなどの準備時間は無視する。

- A→C→B
- B→A→C
- B→C→A
- C→B→A
正解 イ問題へ
広告
解説
すべての順番の組合せについて、終了までの時間を表にすると次のようになります。
- [A→C→B]
- [B→A→C]
- [B→C→A]
- [C→B→A]
広告