平成24年春期試験問題 午前問32

問32解説へ
DBMSにおけるログファイルの説明として,適切なものはどれか。
- システムダウンが発生したときにデータベースの回復処理時間を短縮するため,主記憶上の更新データを定期的にディスクに書き出したものである。
- ディスク障害があってもシステムをすぐに復旧させるため,常に同一データのコピーを別ディスクや別サイトのデータベースに書き出したものである。
- ディスク障害からデータベースを回復するため,データベースの内容をディスク単位で複写したものである。
- データベースの回復処理のため,データの更新前後の値を書き出してデータベースの更新記録を取ったものである。
正解 エ問題へ
広告
解説
- チェックポイントの説明です。
- レプリケーションの説明です。
- バックアップの説明です。
- 正しい。ログファイルの説明です。
広告